• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Br.オクレのブログ一覧

2012年12月16日 イイね!

冬支度に右往左往

冬支度に右往左往はい、早いもので、今年ももうすぐ終わりそうですね。Brオクレです。

来年はなにをしようとか、そんな事を考える余裕はまったく無く、ただただひたすら右往左往しては
ヒィヒィ言ってる今日この頃です・・・。師走とはよく言ったものですねぇ・・・

とはいえ、12月に入ってからというもの、一段と冷え込むようになり、比較的温暖な気候の
山口県にも、チラチラ雪がちらつく日が・・・。

冒頭の写真は去年の物ですが、ご覧のように「山口ってあったけーなぁ」となめてかかっていると
いきなり雪が積もって、にっちもさっちもいかなくなる事がありえるんですよねぇ・・・

しかも去年までは4WDのレガシィにスタッドレスタイヤでしたから、少々大丈夫でしたけど
今年は軽量FRのロドなわけで・・・。これはスタッドレスを手にいれないといかん、と思い立ち、
11月ぐらいからぼちぼち探してたんです。

選択肢としては、NB2RSですから、フロントブレーキが大径キャリパーになっている為
・純正の16インチホイールにスタッドレスを組む
・15インチのホイールを手に入れて、タイヤもゲットする

上記のどちらかで考えていました。
タイヤサイズは純正装着サイズの205/45-16と、外形が近い195/50-16
195/55-15をチョイス。そしてとりあえず近所のタイヤ屋をうろちょろ。

・イエローハット
うろうろしてるとガラの悪いオヤジ店員がきて・・・
「おぅ兄ちゃん、タイヤさがしとんの?」
「205/45-16・・・こりゃブリジストンの一番高いやつしかないねぇ」
「これならこの値段でいける・・・(ドヤ」
「15インチのタイヤホイールならこの値段で今ならやってあげる(ドヤ」

・・・205/45-16のブリGZで13万+工賃、195/55-15タイヤホイールで10万+工賃
んー、値段はある程度ネットで下調べしていたので、こんなもんかなぁと。
・・・つか、このドヤ顔連発の、くそオヤジ店員どうにかならんのか・・・

絶対買わねーと思いつつそそくさと退散。

・タイヤ館
・・・店員がいないぞ・・・待つこと5分。帰ろうかと思った矢先、店員さん登場。
「あー205/45-16は、GZしか作ってないんですよねぇ・・・ですから値段もちょっと高めに・・・」
「195/55-15でしたら、廉価版のタイヤがございますのでうんたらかんたら・・・」
うん、感じのいい店員さんですね。値段は16インチはほぼ変わらず、15インチは廉価版BSタイヤなら
ホイールセットで10万ちょっとでいけるとの事。うーん、悪くないね。

その他、オートバックス、タイヤセレクト、ダンロップの店をまわるも結局値段は大差なし。
この時点で、205/45-16は馬鹿みたいに高いのでパス。195/50-16も大差無かったので却下に。

しかし、安い195/55-15とホイールセットでも、10万仕事になりそうな感じ・・・うーん・・・

仕方なく、ヤフオクを毎日物色することに・・・良い出物が落札できるのが先か、雪が積もって
泣く泣くタイヤ館に駆け込むのが先か、我慢比べの毎日でした・・・そして・・・



運良くヨコハマIG30+の未使用品を、送料込みで43800円でゲットできました!



ホイールはNB1のメッキ仕様純正ホイールを15150円でゲット!ホイールは傷物ですし、タイヤは
使い物にならない感じですが、限定仕様のホイールみたいですし、安かったんでゲット。



純正16インチと比べると、こんな感じです。うーん、重量は15インチの方が重い気がする・・・
これはスタッドレスタイヤだからかな・・・?



そして装着!うーん、ホイールはけっこういいと思うけど、タイヤがなんかダートラタイヤみたいで
どうもなぁ・・・スタッドレスだししょうがないか・・・

結局のところ

タイヤ代43800円 + ホイール代15150円 + 工賃6300円 + タイヤ処分料840円 + エアバルブ1260円

トータルで、67350円でいけました!いやーこれには満足です。浮いたお金でオイル交換もしましたし、
今度、連休が取れたので、小旅行でもしようと思ってます。時間はかかりましたし、右往左往しましたが
なんとか冬支度が間に合って、けっこう安くあげられたので満足です・・・。いやー疲れましたw

参考までに・・・

NB2RS、NR-AロードスターにNB1純正15インチアルミを装着。





NB2RSとNR-Aには、ご存知の通り、フロントに大径ブレーキが装着されています。
その為、15インチホイールは干渉する可能性があります。
上の写真は、NB2RSにNB1純正15インチアルミを装着し、表側と内側から撮影したものです。
主に、ブレーキキャリパー本体と、ブレーキホースをキャリパー側に固定するボルトがホイールに
干渉してしまう事が多いようで、特にボルトは写真の通り、ホイールに干渉してはいませんが
ホイールとの隙間は5ミリ程度で、ホイールバランスを取るために、ウエイトを貼り付けますが
それが干渉してしまう事があるかもしれません。とはいえ5ミリも隙間があるので、ウエイトを重ね貼りでも
しない限りは大丈夫と思います。自分は念のため打ち込み形のウエイトでバランス調整してもらいましたが。タイヤ自体も195/55-15でまったく干渉は今のところありません。ちなみにノーマルビル足です。
こちらも参考になれば幸いです。
Posted at 2012/12/16 20:49:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ストリートツイン エンジンオイル&フィルター交換 60800km https://minkara.carview.co.jp/userid/1454435/car/2830281/8236113/note.aspx
何シテル?   05/18 21:22
休みになれば、バイクに乗り込みフラッと出かけ、気がつけば どっかの温泉でノホホンとし、美味い飯を喰って寝る。そんな日常を 送っています。 連休が取れる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23 242526272829
3031     

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
5代目相棒。通勤や温泉巡り、キャンプに釣りにとマルチで活躍してもらおうと思っています。 ...
トライアンフ ストリートツイン トライアンフ ストリートツイン
人生初めてのバイクです。渋い!乗りやすい!燃費いい!音が最高!な、いいバイクです。 安 ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
いつか2ndカーが欲しいと常々思っていたんですが、あるといろいろと便利で、維持費が安い ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
4代目相棒。原点に返り、「運転して楽しい車」を半年ぐらい探し続け、行き着いたのがこの車で ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation