• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年05月24日

B・COMのみなさん〜❗️( ^ω^ )

B・COMのみなさん〜❗️( ^ω^ ) 紫外線が、だんだんと厳しくなってきて、我が家のコムスも、紫外線と熱線カットの簡易ウィンドウフィルム(静電気で張り付くタイプ)を両方のキャンバスウィンドウに施工しました。



多少、わかりにくいですが、薄いブルー色の部分が、紫外線と熱線カットのフィルムになります。

 我が家のグレートマザーの願いで、今回2回目の施工になります。
 前回のは、だんだん接着力がなくなり、剥がしました😅
半年は、もつようです。
 一枚、¥1.000ぐらい×2枚ですが、これがあるのと無いのでは、日差しの差し込みが、まったく違い、グレートマザーも、大満足です。(多少、空気が入り、泡ができますので、神経質な方には、向かないかも…。)



 あと、忘れては、ならないのは、後方キャンバス、
ロータスヨーロッパで言う、後方ウィンドウを外すことです。😁



 この後方キャンバスを外すことで、空気の流れが非常にスムーズになり、髪の毛の乱れも、気にならず、しかも結構涼しく、特に雨天時は、走っていても、止まっていても、ほぼ雨の振り込みは、気にならないし、1番の特典は、ウィンドウが、まったく曇らないことです。✨👌

ちなみに、このことに気がついたのは、購入してまる3年、経ったときでした😅

ブログ一覧 | コムス | 日記
Posted at 2020/05/24 19:16:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

益子焼きから、そば、道の駅巡り
大十朗さん

NDロドチューンで面白かったBES ...
ゆぃの助NDさん

久しぶりにCars&Coffeeに ...
すーさんぼいるさん

今日のランチは、パスタ
シロだもんさん

💖今日の夜ご飯💕豚バラキムチ💖
ひでっち555さん

現車セッティング後に初ドライブ🚗 ...
BNR32@須坂さん

この記事へのコメント

2020年5月24日 19:37
元B-COMですが、こんばんは

そもそも左右の幌は付けずに走っていたこともあって、後方の幌は外したことがありませんでした!無念!!

現在乗っているミニカーは、ドアがあるのでこれから紫外線・日射対策に悩むことになりそうです。
コメントへの返答
2020年5月24日 22:06
JC さん、こんばんは😊

 アペ 君、調子良さそうで、なによりです✨
 だんだんJC さんと馴染んできたようですね。👍

 ご存知かと思いますが、本国イタリアのオーナーさん達は、達観したように、夏場は出来るだけ日陰に置いたり、厚手のダンボールでウィンドウを囲ったり、ドア自体を外したりして、利用されているようですね😃

 もちろん、僕も海水浴シーズンに入るとドア外します😅
2020年5月24日 21:26
ミゼット号もUVカットとか、全くないですね。キャビンが小さい車は熱がこもりやすい。

ベンチレーターとかあると快適なのかも。
夏に向けての対策ですね。
コメントへの返答
2020年5月24日 22:18
たいそう さん、こんばんは😊

 最近の夏場は、冬場以上に対策が、必要になってきましたね。
 特に真夏のコムスは、クーラーが、まったく無いので、基本的に早朝しか乗らなくなります
(^◇^;)
2020年5月25日 8:20
S6君には後方に開けられる窓があるので
たまに開けますが
確かに空気の流れが良くなるし、
BLITZのマフラー音が聞こえてくるので
あって正解。

首都圏も宣言解除のようです。
県をまたいで移動しても良いのであれば梅雨になる前にツーリングに行きたいですねぇ。

コメントへの返答
2020年5月25日 10:38
ヤマトンチュ さん、こんにちは😃

 S6 君、後方ウィンドウはパワーウィンドウで、上げ下げできますよね✨👍
 僕も一度、試乗したときに、確認しました。

 世の中、自粛、ソーシャルディスタンス、換気のワードが飛び交う中、コムスは自然に、完全換気システムを搭載しています😅

 すこしずつですが、移動も解禁の動きが、見えそうですね。

 6月に入れば、…。 う〜ん🧐、妄想ばかり、先走りますね。
( ^ω^ )
 
2020年5月25日 20:52
こんばんは。
皆意外と知らない気付いてないみたいな。

空気は「流れ」です。入口ばかり広げても出口流れ道を確保しないと意味ありません。
過流渦やキャビテーション背圧圧力逆流なんて事もあります。(ターボはわかり易い?)

まさしく コーリンチャップマン 「エアロダイナミクス」ですね。

むつかしい事言わんても肌で実感教えてくれる「原点車」ですね。

(親バカそんなたいそな)ですが…確信してますよ。
コメントへの返答
2020年5月25日 21:44
なんちゃ さん、こんばんは😃

 今回のコムスネタは、B・COMデリバリーだけに当てはまるネタでしたが、リアクション、ありがとうございます😊

 実は、初コムス試乗は、真夏の酷暑日の名古屋で、P・COMのキャンバスドア無し(バイザーも無し)のタイプでしたが、あまりに気持ち良さ(風の通り抜け感)と、ダイレクトな操縦感に、真面目に購入検討に入りました。

 『原点車』、真夏に乗れば、恋に落ちる❗️
 勝手な『ことわざ』、失礼しました〜❗️
(^◇^;)
2020年5月26日 18:38
こんにちは😃
電池🔋載せ換えましたよ 
いろいろありがとうございました。
これであと7年通勤に使えそうですよ
あと、青ガエル君はダブルチャクです
足元だけ開けて走ると戦闘機ハリヤ
みたいに風が入ります
降りる時も下から開ける方がらくですよ
これからの時期助かります
コメントへの返答
2020年5月26日 20:00
62式 さん、こんばんは😃

 お〜ぉ❗️、駆動バッテリー交換されましたか〜❗️👍
 青ガエル君、パワーも航続距離も、新車時に復活、おめでとうございます✨

スペシャルな青ガエル君の、ダブルチャクのキャンバスドア、面白そうですし、利便性も期待できそうですね👌

 また、ブログにて詳細を拝見させていただけたら、幸いです。
*\(^o^)/*
 
2020年5月27日 23:29
オヤジッチさん こんにちは
私は夏場には左右のキャンバスドアをあけ放って走っていますが、後方キャンバスを外すということは全く思いつきませんでした。
ウィンドウも曇らなくなるとのことで、良いことを教えていただきました。さっそく試してみます。有益な情報をありがとうございました。
コメントへの返答
2020年5月28日 7:12
ITA3 さん、おはようございます😃
 お褒めのお言葉、こちらこそ、ありがとうございます😊

台風なみの暴風雨でも、ない限り、まったく問題ないかと思います。
 僕自身も、まったく気がつかず購入してから、3年以上経過して、洗車しているときに気がついたしだいです。
(^◇^;)

 もちろん、フロントウィンドウの下部、デフロスターの仕切りを全開にすることも、お忘れなく✨👌

プロフィール

「@おとん@ワイド さん、キーシリンダーの接触不良、youtubeにもアップされている方がいらっしゃいます。ご存知かと思いますが、…。」
何シテル?   05/04 21:26
オヤジッチです。(*^_^*)  コムス購入してからまる6年、走行距離も50000㎞越えました。  まる5年手前で、駆動バッテリー&補機バッテリー交換しまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ワイパー調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 21:42:56
屋根つきのマリオカート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/17 11:11:21
復活街乗り買い物散歩用ロードレーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/19 06:29:52

愛車一覧

日産 キューブ 日産 キューブ
新車で購入して、もうすぐまる5年です。  このたび、みんカラに登録しました。(^_^)v ...
トヨタ コムス P・COM トヨタ コムス P・COM
トヨタ コムス B・COMに乗っています。 ヘッドライト球とブレーキ球、それぞれLE ...
ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
2016年10月14日に友達宅に嫁入りしました。  まる13年、走行距離228000㎞以 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
試乗車アップの中古車です。 長男が、生涯2台目の愛車として、購入しました❗️ d( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation