• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オヤジッチのブログ一覧

2022年08月14日 イイね!

☆リーフチャレンジ❗️5年振り⁉️   (^◇^;)

☆リーフチャレンジ❗️5年振り⁉️   (^◇^;)
 コムスチャレンジ⁉️から、5年振り❗️、今年もコロナ禍の為、お出かけ先が、みなさん感染😱

 お盆の最中、ちょうど5年前の気温を思い出すかのように、今回は我が家の早瀬左近(弟)の、でかいコムス⁉️、もとい、現行40kwリーフを借りて、同じルートを巡って来ました❗️😅



ちょうど店舗の200Vコンセント🔌を使い83%まで充電。


(反射して、スマホカメラが、わかりにくくてごめんなさい🙇‍♂️)

今回は、さすがに以前のように、発電機無しです😅



 5年前は、こんなふうに発電機、積載して、行ってきました。



 現在のコムスと、ほぼ変わりません。 たった一つ、大きく変わったのは、駆動バッテリーと補機バッテリーが、現在、交換していることだけです。😌



 5年前は、コムスのバッテリー、メモリ2減で、最初に充電&買い物した、スーパーです。



 写真から、わかりますが以前は、夜に出発しました。
何故か⁈、単に充電🔌時間が長いからです😅

 もちろん40Kwリーフ君は、まったく問題ありません。
コムスも、走行距離17〜18kmぐらいでしたが、メモリ減りすぎると充電時間が長くかかるからです。😥

なんと、5年前は、自分なりにバッテリー保護のために、充電するたびに、充電途中にコンセントを、引っこ抜くことをいっさいせずに、律儀に満充電まで、待機する変態ぶりでした😁



 スーパーの後は、記憶では10kmぐらい走ったコムス、2回目の充電スポットです🔌。



 昼間、観ると、なんて無いちょうどいい空き地なんですが、…。



 5年前は、夜も更けて来た頃、車も滅多に通らない、こんなシチュエーションで充電、…。😨

 今、思えば、…。😱



 以前コムスチャレンジのときは、高野山の元有料道路区間は、節電のため軽車両風味で登坂していきましたが、今回リーフは、エコモードながらワンペダルで、まったくエコラン無し、アクセル開度も大きく、後方から追い縋る車を、後方に放つような、ドライビングスタイル、実にパワフルかつ快適に登坂して行きます😆

 もちろん、エアコンも冷え冷え❗️👌✨



 高野山の大門まで来て、ようやくバッテリー残量半分切りました。
 まだまだ全然余裕です。😃
う〜ん、なんか面白くないぞ😅



 大門付近の、思いでの駐車場。
以前、コムスで来たときは、深夜の3時ごろに到着。
 10時ごろに、再スタートしたと記憶にあります。😃



40Kwリーフ君は、まったく余裕しゃくしゃくで、護摩山スカイタワーを目指して行きます❗️
 途中、濃霧の中を、匍匐前進よろしく、ゆっくりと走りました。



 濃霧の中、護摩山スカイタワーの30kwの中速充電スポットです。




 ここまで、まったくエコラン意識せずに、あえてアクセル開度が大きい「エコモード」で、走行してきました。
 理由は、アクセル開度が大きいほうが、コムス乗ってるみたいで、楽しいからです♪😁



護摩山スカイタワー到着時は、残20%でしたが、中速充電後は、…。



61%まで充電🔌。 ここからは長い長い下り坂です♪
 どれだけ回復するのか❓😁



龍神温泉:♨️『季楽里』無事に到着です❗️
 結構な下り坂でしたが、最高で65%まで回復しましたが、温泉♨️到着時は、64%でした。



今回のリーフチャレンジでは、以前のコムスチャレンジと、まったく充電スポット、かぶらず(当たり前てす😅)

唯一、今回のリーフの充電スポットだった、護摩山スカイタワーだけは、前回コムスは充電しませんでした。



 前回、コムスで最後に充電スポットとした、いわくつきの、…。
 さすがに、写真は撮ることは、気後れするので、Googleマップから、…。



 以前は、ここへ停めて、充電、…。



 なんと、すぐ近くに「お地蔵」さんが、祀られていて、…。



 自宅へ到着前に、近くのNISSANディーラーの50kw充電した後、自宅充電しました。😃
 
前回の「コムスチャレンジ❗️」のときより、多少走行距離が短いですが、新しいバイパスが出来ていたら、自宅到着、15km手前から、NISSANディーラーへ充電に向け、別ルートを辿ったからだと思います。

 今回は、いわくつきの充電スポットもないし、僕1人で、走り回って、本来なら2回目の充電も、しなくてもいいのに、…。

 そこは、弟に借りているので、「満タン返し」ならず、「急速充電返し」で。

今回、現行リーフチャレンジで感じたことは、やはりコムスもリーフの親族だと、思いました。

 リーフもコムスと同じく、低い位置に重量配分よく駆動バッテリーが搭載されているので、ワンペダルもあって、比較的大きい車体にも関わらず、ホンマに曲がりくねった、高野山系のワインディングロードが、「水を得た魚」のように、生き生きと走り回れることから、理解できます✨👌
 
 充電タイミングや、走り方を考えるだけで、まったく不便がないどころか、EVならではの快適かつ快速感を満喫しながら楽しめることでした。

 ただ残念なのは、EVシフトする世の中なのに、今回のルートで、以前より確実に2カ所も、充電スポットが、削除されていたことです😢

 どおりで、リーフはおろか、テスラにも、…。
 今日、とうとう1台も完全BEVに、出会わなかったです。 😢


最後に、5年前の「コムスチャレンジ❗️」、関連情報URLに、張っておきます。
 3回に分けて、ブログにアップしています。
興味のある方は、覗いてみて「鼻で笑ってください😁」

 
Posted at 2022/08/15 02:37:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | リーフ | 日記
2019年04月04日 イイね!

EVもいろいろ〜。( ´ ▽ ` )

EVもいろいろ〜。( ´ ▽ ` )昨日、我が家の早瀬左近(弟)が、有給休暇を取って、走行会仲間たちと、鈴鹿サーキットへ馳せ参じたので、通勤車のリーフを1日、リースさせていただきました。(^。^)

リーフのリース代は、100%自宅満充電です😁

僕は、休日返上のお仕事モードだったので、隣町のお得意様の美容室へ衣装納品ついでに、地方の田舎町では、まだ数少ないコンビニの中速充電施設へ向かいます。



残40%から、30分の中速充電です。
待ち時間は、朝食兼昼食のコンビニサンドイッチを食したり、トイレ休憩を兼ね合わせていたら、あっという間に30分、経ちました。。(^^;



コンビニ充電施設は、急速充電器が無く、基本的に25kWの中速充電器になっているようです
30分充電して、だいたいこんな感じでメーターの表示です。



ちょっとした、山越えルートを通り、隣町の海南市の携帯ショップへ契約変更の手続きの所用に走ります。



ざっくり標高500m近くの峠越えルートです。



峠の1番の頂上直近では、こんな感じ…。



メーター上で、11km、ほぼ山登りして10%減です。
やはり、コムスと大きくバッテリー容量が違い、メーターの減り具合は、微々たるもんです。

さぁ、ここからは下り一辺倒❗️
メーター残は、どんな風になるでしょうか?
(^◇^;)



結構な下り坂でも、リーフの特徴的なワンペダルドライブで、ブレーキペダルを踏む必要がありません。

下り坂をほぼ降り切って、信号待ちで、パシャり…。
(・・?)
残念ながら、どれだけ降り切ったのか、オドメーターが、影に隠れて見えませんが、感覚的にほぼ上りと同じくらい走行した感じです。



あれ〜⁉️ バッテリーのメモリは、全く増えてない…。🙄

コムスだと、この峠からのダウンヒルなら確実に、メモリ1以上は、増えるでしょうに。😅

やはり、EVのシステムもいろいろあるんでしょうね。



携帯ショップで、手続きを済ませて、帰ります。
海南市から、自宅までは平坦で、結構下り勾配気味なルートなので、ガソリン車でも、高燃費を記録できます。

以前、プリウスのレンタカーを借りて、海南市から我が町までの約16kmの区間燃費をメーターの表示で、47kmを記録したことがあります😅



自宅に到着しだい、またまたエアコンの200Vコンセントを外して、充電開始します。



リーフ君は、電源をオフにするときに、普通充電での満充電までの予想時間をメーター表示されるようです。
奇しくもコムス、バッテリーを使い切った状態からの満充電、充電完了までの時間と似たような状態完了時間ですね。
リーフの場合は、半分もバッテリー、使ってないですが…。😅



100%満充電で、400km表示どころか、去年の12月納車以来、未だ300km表示が出ないと、早瀬左近(弟)、ぼやいてます。
( ̄▽ ̄;)

暖かくなれば、必ず満充電での航続距離が増えるのは、EVあるあるなんですよ〜。😗
コムスもリーフも、それは同じかなと思いますが、やはり実走できるカタログ表記の方が良心的だと思います。

現状、もしNISSANリーフ的なカタログで、コムスのカタログを作ったら、航続距離100kmになっていると思います。

実際、100km以上、走られた方もいらっしゃいますね。

オッと、ごめんなさい🙏、去年のマイナーチェンジしたコムスのカタログ表記を観ると、30km定地走行で、102kmでした。

もちろん、リーフ君もカタログの航続距離以外は、ワンペダルドライブやプロパイロットも含めて、ドライブした印象は、素晴らしいと思うます。


ただし変態の方には、向かないかもしれません⁉️(^◇^;)







Posted at 2019/04/04 16:01:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | リーフ | 日記

プロフィール

「@さ~ろいんステーキ さん、また、引き続きコムスライフを楽しめますね😁」
何シテル?   07/05 23:27
オヤジッチです。(*^_^*)  コムス購入してからまる6年、走行距離も50000㎞越えました。  まる5年手前で、駆動バッテリー&補機バッテリー交換しまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ワイパー調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 21:42:56
屋根つきのマリオカート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/17 11:11:21
復活街乗り買い物散歩用ロードレーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/19 06:29:52

愛車一覧

日産 キューブ 日産 キューブ
新車で購入して、もうすぐまる5年です。  このたび、みんカラに登録しました。(^_^)v ...
トヨタ コムス P・COM トヨタ コムス P・COM
トヨタ コムス B・COMに乗っています。 ヘッドライト球とブレーキ球、それぞれLE ...
ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
2016年10月14日に友達宅に嫁入りしました。  まる13年、走行距離228000㎞以 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
試乗車アップの中古車です。 長男が、生涯2台目の愛車として、購入しました❗️ d( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation