• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オヤジッチのブログ一覧

2025年08月22日 イイね!

☀️真夏の『コムス乗り』アルアル

☀️真夏の『コムス乗り』アルアル
お盆すぎて、いっそう残暑☀️が厳しいです🥵
 我が国のピアジオ アペこと、トヨタ コムス(勝手に思ってます😅)
自動車ジャーナリズムになかなか、上がってこないミニカー登録車として、イタリア🇮🇹代表と日本🇯🇵代表⁉️



web版、カーグラフィックでコラムニストの大矢アキオ 氏が、ピアジオ アペの紹介時に、イタリア🇮🇹のリタイア組のイケオジ達は、悠々自適に過ごす真夏の昼下がり、カフェ☕️やリタイア組の集まりにアペで、乗り付けると、ちょっとした日陰に停めるのは、常識だそうです♪



真冬は、真逆に『ひなた』に停めるのも常識❗️

よくよく考えると、普通の自動車でも、そんな考えで停める方が、エアコンのパワーを押さえることが、可能ですよね😊



隣町に出来た、世界初3Dプリンターで、出来た駅舎で、新規稼働中です♪



趣きのある、旧駅舎を懐かしく思う方々が多いです
 ピアジオ アペ50 も完全に生産終了となり、後継車としては、数あるEVマイクロカー達が、引き継いで行くんでしょうが、寂しく懐かしむ人々の方が多いのは、「世の常』のようです🥺


Posted at 2025/08/22 21:15:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | コムス | 日記
2025年08月17日 イイね!

お盆明け、酷暑日☀️が続きコムスが乗れません🥵

お盆明け、酷暑日☀️が続きコムスが乗れません🥵
あまりに暑い🥵ので、日中はコムス乗れません😫
 言いながら、今日87000kmを越えました

もうちょっとで、地球2周分の距離かなぁ🤔




お盆休み中は、お参りや買い物で朝一番と夕方から、1日で100km近く、走り回った日もありました😅
 (もちろん、お昼から充電お昼休み)



新車購入時から、まる12年と1ヶ月、現在が、まさかの、絶好調😆
Posted at 2025/08/17 01:01:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | コムス | 日記
2025年07月27日 イイね!

お仕事ついでに、バッテリー検証⁉️😅

お仕事ついでに、バッテリー検証⁉️😅
我が家から、車で1時間ぐらいの避暑地こと『生石山』へお仕事ついでに、バッテリー検証も兼ねて行ってきました😙



『生石山』直近の🅿️駐車場まで、自宅からの標高差、ざっくり800m以上を、ほぼフルスロットル状態で登坂して行きます
 さすがに、🅿️駐車場に到着して、ちょうど残2メモリです😅




3代目駆動バッテリーになってから、初めての真夏の『生石山、駆動バッテリー検証』ですが、今まで何回か行った検証と違い、まったく電費を考えたコースやアクセル開度など、考えずに走り切りました😅

 もちろん、オドメーターはリセットしての、ここまで31.8kmです
残2メモリで単純に、トンボ返りで31.8km、走行しなくちゃいけません😙

 EVやコムス初心者🔰の方々には、冷や汗💦を通り越して、電欠覚悟モード⁉️😱




今回は、お仕事ミッションの都合上、せっかく来た『和歌山の軽井沢⁉️』なのに、トンボ返りです😅



今回は、下り坂区間も楽しんで走行します❗️😆
久しぶりの長い下り坂ワインディング区間は、コムスをドライビングする最高のアトラクション区間になります😆

 もちろん公道なので、無茶はできませんが、我が家のコムスは、バケットシートや4点式フルハーネスなどカスタムされてないので、左足は、フットレストに突っ張って、体を支え続けます😆

今回の『下り坂・アトラクションモード』で、頼りになるのはコムスのハンドリングとブレーキ性能です😃

 たまにブレーキが、効かないと言われる方も、いらっしゃいますが、ブレーキにサーボアシストがないので踏力 が必要になりますが、ブレーキのコントロールがしやすく、特にブレーキバランスは、ミッドシップより、後輪荷重が多いので、我が家の911RSのようなフィーリングです👌

 我が家の911RSも、ブレーキサーボが無く、門外漢の方々にはブレーキが効かない⁉️と、思われます
 本当に大事なのは、ブレーキのコントロールとブレーキング時のバランスだと思います

 ブレーキサーボが無い、有名なスポーツカーでは、ケータハム・セブン、シリーズや、かつてのフェラーリF40も、ブレーキサーボがありません

 僕自身は、6年ぐらい前に、ケータハム・セブンを6時間レンタルして、ワインディングロードを駆け抜けましたが、ハンドリングとブレーキバランスに、鳥肌が立ち、感激したことを昨日のことのように、思い出します。




夢のような『下り坂・アトラクション区間』を、約10km走行して1メモリ以上、増えました🤩



下り坂ワインディング区間を、ちょっと楽しく走るだけで、12年以上所有しているのに、今でも鳥肌が立ちます‼️

 ブレーキのサーボですが、現在の911は、さすがに大きく重くなっていって、1980年ぐらいからサーボアシストが付くようになったそうです



ケータハム・セブンは、現在でも付いてません😆


*再度2メモリになったのが、48.0km
*残1メモリになったのが、57.5km




*自宅到着したのが、65.2km
*18時8分、充電スタート❗️
*22時32分、赤点灯充電❗️

最後に特筆すべきことは、自宅到着手前64km付近で、赤信号待ちで惰性停止直前、青信号、アクセル開度大きめで、発進しても、一切、低電圧警告が⚠️鳴らなかったことです


Posted at 2025/07/28 05:55:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | コムス | 日記
2025年06月29日 イイね!

まる12年コムス・スペシャル・ミッション⁉️

まる12年コムス・スペシャル・ミッション⁉️
例年より、とても早い「梅雨明け」した今朝、緊急の和歌山市内往復ミッションを「まる12年コムス」で請け負うこととなりました😅

時刻は4時51分、気温は24.1℃、日の出と同時に出発しました



 来月の7月4日で所有して、まる12年、13年目に入ります😙早朝の我が町周辺は、行き交う人や車もなく閑散としています😴



 ご近所のアビー君も、最近の☀️暑さのためか、専用🅿️駐車場で惰眠を続けているようです😅



幹線国道へ出て走行しても、日曜日の早朝なのでガラガラです😙
 もちろん早朝出発には、涼しさと交通量の少なさを見方にした、あからさまなエコラン走行をするためでもあります
 周囲の方々に迷惑にならなければ、あからさまなエコラン走行は、航続距離を伸ばす秘策になります😌




紀三井寺の交差点まで、ちょうど2メモリ減でした、1メモリ10km以上、余裕で走行してます😆



途中、海南市のマクドナルドでよく、デリバリー🚚のミッションをこなしている、若いお姉さんの乗ったコムスが、停まってます



住金直近のファミマ🏪でトイレ休憩です
 しかし、露骨なエコランは、メモリが減らないですね😅
 当たり前か😅




1メモリで11km、走行してます😙
 自分自身のあやふやな記憶の中では、僕が若かりし頃、早朝では、勢いまかせでかっ飛ばす車が多かった気がしますが、現在の紀州路、特に和歌山市内周辺では、遵法精神が整った方が多いのか、二車線道路左側車線を制限速度マイナス5km〜7kmで、走行するコムスを追い越す車も、意外と速度差が少ないばかりか、僕以上に露骨なエコラン走行するアクア乗りの方にも、遭遇しました🧐

 ハイブリッド車乗り、アルアルなんでしょうか⁉️、なるべくエンジンをかけず「EVモード」で、走行する乗り方です😅




そんなこんなで、目的地の我が家の不良債権こと、古アパートに到着して、張り巡らすツタを除去するために、お願いしている業者様宛に、進入道路の幅員の採寸、写真撮影をして、とんぼ返りで帰宅します



ここまで来て、まだメモリ半分になってません😆
 単純にとんぼ返りして72kmです
 まったくもって余裕です✌️
 やはり、現行純正鉛バッテリーの容量は、確実に増量されているようです😌




⬆️、こんだけ走行しても半分にならず、結局半分になったのは45km手前だったと記憶してます



帰宅途中、56km走行して残3メモリだったと思います
 なにも考えずに、あとは自宅まで単線幹線国道になりますが、早い交通の流れに乗りながら走れます👌


 海南市から、我が町有田市まで、コムスの前後が、元気に走るエブリィワゴンとホンダヴェゼルに、挟まれて、アクセル開度も全開モードが続きます😱



しかし、イキリモードで走っても、残1メモリになったのが自宅到着2km手前でした😙

 自宅到着にて、今回のミッション、往復72kmは、余裕でこなせました👌

 自宅到着後、7時30分から、すぐ充電開始、8時間後の15時30分ぐらいに、グリーン点滅の押し込み充電中に、グレートマザーが、コンセント🔌引き抜いてスーパーへ買い物に、お出かけ😅




僕自身も、夕方から自治会ミッションと孫のオヤツのアイス🍨購入ミッション



 夏、☀️真っ盛りの今、コムスでこなすミッションは、早朝か夕方以降しか対応できません🥵


 
それでも、1日に100km近く走りたくなるのは、コムス変態だからこそですね😅



ちなみに、駆動バッテリー交換後、9ヶ月で4960km、走行してます😃



Posted at 2025/06/29 22:24:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | コムス | 日記
2025年06月10日 イイね!

コムス長期保有したら、イキってきました❗️😅

コムス長期保有したら、イキってきました❗️😅
 最近になって、気づいたことですが、…。




正面から、写真撮影するとわかりにくいですが、…。
 って言うか、結構なネガ・キャンパーぶり😱




現在、フロント側は、結構なネガティヴ・キャンパーがついてます
新車時は、そんなにキャンパーがついていなかったと、記憶してます🧐



後輪は、新車時は明らかなポジティブ・キャンパーだったのに、最近は、ネガティヴ側に、なってきました⁉️😳 



コムス乗りのみなさん、なぜなんでしょうか⁉️




現在の走行距離です😅

直進安定性が、悪くなってきたこともなく、操縦安定性は、絶好調です😆

 
 ただ、周りから『イキった、ミニカーに乗り回す、ちっちゃいおっさん』と、思っていただいているようです😅


足周りは、まったくド・ノーマルなままです🙄
Posted at 2025/06/10 22:37:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | コムス | 日記

プロフィール

「@さ~ろいんステーキ さん、また、引き続きコムスライフを楽しめますね😁」
何シテル?   07/05 23:27
オヤジッチです。(*^_^*)  コムス購入してからまる6年、走行距離も50000㎞越えました。  まる5年手前で、駆動バッテリー&補機バッテリー交換しまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
1718192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ワイパー調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 21:42:56
屋根つきのマリオカート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/17 11:11:21
復活街乗り買い物散歩用ロードレーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/19 06:29:52

愛車一覧

日産 キューブ 日産 キューブ
新車で購入して、もうすぐまる5年です。  このたび、みんカラに登録しました。(^_^)v ...
トヨタ コムス P・COM トヨタ コムス P・COM
トヨタ コムス B・COMに乗っています。 ヘッドライト球とブレーキ球、それぞれLE ...
ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
2016年10月14日に友達宅に嫁入りしました。  まる13年、走行距離228000㎞以 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
試乗車アップの中古車です。 長男が、生涯2台目の愛車として、購入しました❗️ d( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation