
web上では、海外のEVマイクロカーの情報が、溢れ出ています😅
最近になり、日本国内の輸入販売代理店も、活況のように感じます。
ちなみに、画像の乗り物は、ボリビア🇧🇴製、EVマイクロカーになるようです。
YouTubeで、たくさん動画もアップされているようですが、
Quantam E2・E3と言う名の、モビリティだそうです。
前後、2人乗りのようですが、ドライバーシートのみに2点式シートベルトがあるようです。
もし、日本でも販売するのであれば、ドライバーシートは、3点式でリアシートは、最低2点式以上、必要でしょうね。
2人乗りだと、左右2人乗りより、前後2人乗りの方が、小さいボディに、サイドからの衝突された場合のクラッシャブルゾーンに、余裕がありそうですね。
日本国内では、岡山のバイク販売店さんが、『e-mo』を取り扱っています
超小型ev制度の四輪車で、左右2人乗りになると、どうしてもペダルレイアウトに無理が、生じるように感じます。
タケオカ ララ ・mini Be ・e-apple(基本的に同じ車種)、ララ のみ、輸入元さん、自らペダルレイアウトやシート位置を改良されていますが、右ハンドルだと、ペダルの操作性に難が生じるようです。
ドライバーシートのみ、センターレイアウトだと、自然なドライビングポジションが、とれるし、左右の見切りも同じ感覚て、感じ取れる👌✨
YouTubeで動画を見ているかぎり、エアコンも付いてそう❗️🥰
(岡山のe-moは、クーラー無し、Quantam は、A/C、付いてそうです)
冬場は、シートヒーターがあれば、大丈夫だとは思いますが、夏場の酷暑は、クーラーが、絶対必要、…。😥
来年で8年間、コムスに乗りますが、和歌山では温暖な気候が幸いして、冬場でも昼間に限れば、ほぼ痩せ我慢せずにコムスに乗れます。
いちばんコムスから、遠ざかるのは真夏の酷暑日です、冬場は着込めば良いだけですが、夏場はいくら薄着になっても、暑いのは、変わらないからです。
(僕は変態だから、暑いのも、なんのその⁉️🤪、…。、でもやはり、辛い🥵)
クーラー付きevマイクロカーが、良心的な価格で販売されていけば、かなり世間一般の方々に訴求できると思います👌✨
Posted at 2020/12/23 13:19:57 | |
トラックバック(0) |
乗り物 | 日記