
酷暑☀️真っ盛りの一昨日、ようやくショップから、連絡入り、納車にいたりました。😃
「ちょうどいい」車種は、ホンダのCMコピーよろしく、フリードで、グレード的には、フリード+(プラス) ハイブリッド
になりました。
予算と納期と、今回の大蔵省は我が家のCEOなので、僕自身には、決定権がなく、あくまで僕自身の希望は、聞いてもらえる程で、相談に乗っていただきました😅
僕:ニッサン サクラどう❓、予算内やったらフリード+ハイブリッドより、中古車だと安く買えるよ❗️👌😊

CEO:航続距離不安やし、充電待ち時間もいやや❗️、第一後方パワースライドドアじゃない❗️
僕:「……。」
負けずに、僕:じゃ、リーフの62kwも、カーセンサーに初期のバージョンだと、自分達の予算内で、行けそうだよー❗️😆
航続距離が、めっちゃ長いから自分達の使い方なら、問題ないよ👌
我が家のCEO:車体が大きいし、後方パワースライドドアじゃないから、だめ❗️😠
僕:「……。」
やはり我が家のCEOは、⬇️パワースライドドアの魔力に、…。
僕:わかりました、じゃ、ガソリン版じゃなく、ハイブリッド版、いかがでしょうか❓
我が家のCEO:よし、それじゃOK❗️👌
それからは、スマホ・アプリ「カーセンサー」依存症のごとく、調べまくり、予算内に抑え、希望色(白)検査しまくった結果、地元の和歌山県には、フリードかなく泉南と寝屋川に1台ずつ、合計2台のフリード+ハイブリッドが、検索結果に上がってきました。😃
(我が町でも、しょっちゅう見かける車なのに、中古車が無い⁈🤔)
結果、泉南のフリードに決定いたしました。
寝屋川のフリードは、タバコ臭🚬とペット臭🐶が、ほのかに匂っていたため、候補から外れて泉南のフリードに決定いたしました❗️
納車は直接、中古車店にN-BOXで出かけて、引き渡し納車となりました。
最初で、最後かと思いますがN-BOXカスタムとの燃費勝負。
エアコン全開❗️
高速道路無し❗️
一般的な街道ルートで帰宅❗️
N-BOXカスタムは、僕1人乗り。
フリード+ハイブリッドは、我が家のCEOと次男、2人乗り。
N-BOXカスタム ⬇️

フリード+ハイブリッド ⬇️

約、50kmほどの泉南中古車店から自宅までの区間平均燃費でしたが、僕1人で一生懸命エコドライビングに徹したN-BOXカスタムと2人乗りで、単純に僕の後方に追尾して走行してきた、フリードと、こんなに差が出ました。😱
Posted at 2024/07/31 00:11:23 | |
トラックバック(0) |
フリード+ハイブリッド | 日記