
酷暑☀️🥵が、続く中、お得意会社 様から、重要ミッションが今月、中旬に入りました。
実は、我が家には家族に割り当てられる、車が足らない状態に、…、
次男も、ながらくのプータロー生活から抜け出し、新たに新規正社員登用していただける会社に就職でき、トヨタ86も、早々に手放した状態だったので、主に我が家のCEOが、乗り回していた13年落ち、NISSANキューブが、次男の通勤車になり、ホンダN-BOXは、長男の使用があり、使えない今日、…。😥
我が家で、空きのある車は、コムスのみ⁉️😳
和歌山往復ミッションでは、目的地充電をしなくては、いけないし、充電時間も無い。
結構タイトな、お仕事ミッションが、真夏なのに多い、今年の夏。
以前から、気になっていた「トヨタ・カーシェア」
レンタカーだと、最低6時間からになり、ガソリン代別途。
カーシェアだと、担当のブロックというか、ショップ(レンタカー・併設)で、対応が異なる可能性大ですが、今回利用させていただいた、カーシェアは、レンタカー・併設だったので、担当者の方が、対応していただけ、なんと走行距離100km未満なら、ガソリン代金無料の大判振る舞い❗️o(^▽^)o
ただし、距離がやたらと走っている場合は、1kmにつき16円、請求されるようです。
僕は、3時間のシェアで、スマホ・アプリから予約入れました。
以前、比叡山延暦寺周辺で、C+podをシェアしたときも、スマホアプリからの予約でした。
今回、シェアできた個体は、まだ新車から、オドメーター3500kmあたりで、ほぼ登録落ちで、新車感丸出しの個体でした。
驚いたのは、燃費の良さ❗️、36℃表示のヤリスの車載温度計がしめす中、エアコンMAXで、⬆️の燃費。
昨日は、衣装納品、今回は衣装引き上げ回収のミッションでした。
ちなみに、昨日は次男がお仕事が休みで、キューブで納品ミッションをこなしました。
回収作業を終え、3時間リミットのカーシェアしかできなく、3時間以降は、スマホから予約できませんでした。
何故できないかと、申しますと単純に、僕のシェア時間以降の予約が入っていたからです。😅
スマホアプリからも、予約状況が随時、シェア・スポットで車種や空き状況がわかります。
おっと❗️、返却時間が間に合うかどうか、微妙になってきました😰
時間延長もできないこともあり、アクセル開度が大きくなってまいりました。😱
帰宅ラッシュに、突入しそうなので、交通量の少ない山越えルートを選び、ヤリスのエンジンは唸りをあげます。😅
さすが、WRCカーのベース車両と言うか、世界戦略車⁉️
結構タイトで、路面のウネリやギャップのあるようなワインディングロードを結構な勢いで登り続け、時間短縮をはかります。
この区間で、さらに驚いたのは、とにかく足が良く動いて、一昔前の小型車だと、思いもしれない「フラットライド感」が、印象的でした。
ほぼ、先行車が無く、結構なベースで、駆け上がれました。😅
さすがに下りはじめたら、先行車に追いついて、ゆっくりとエコドライビングに徹することが出来ました。😊
大袈裟に言えば、登り区間は、スペシャルステージで下りは、リエゾン⁈😅
最終燃費は⬇️の画像で、びっくり⁉️😱
帰路は、返却時間が気になり、峠越えの登り区間終了まで、ほぼ「輩ドライビング⁉️😤」、って、言い過ぎかも⁉️
現行ヤリスのポテンシャルに、感心しました👌
なんとか、ギリギリ返却時間に間に合い、スマホアプリで返却手続きが終了した時点で、
残り時間2分の際どさでした😱
ただ重要な問題が、残ってしまいました。
実は自宅店舗に戻る時間が無く衣装をそのまま積載した状態で、シェア店にヤリスを返却したことです。😱
安心してください😁
入りますよ👌
(ちょっと、古いか⁉️)

一緒に、ヤリスに積んでいたハンガー・スタンドも、…。

⬆️、ほぼ「ロールケージ」のように、なっちゃいました❗️😆
今回、カーシェアしたトヨタレンタリース店の担当者の方が、おっしゃられことに、「まだまだ田舎では、稼働率が低く、短時間の利用なら、レンタカーより確実にお得ですよ👌」とのことでした。
肝心な利用料金は、免責0円の任意保険込み、ガソリン代込み、3時間で、
¥2,970(税込)
でした。😅
今回、特に思ったのは、もし近所近辺にカーシェア店があったら、コムスとの相性が、とても良いと思いました。
最後になりましたが、現状、我が家には車が足らないので、購入契約をショップと交わしました。
来週には、納車です。
ちなみに、ちょうどいい車です。😅
Posted at 2024/07/26 02:52:02 | |
トラックバック(0) |
お仕事 | 日記