• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツーテンの虎ファンのブログ一覧

2016年10月08日 イイね!

雨のち晴れ。ガッカリのちウハウハ!!

雨のち晴れ。ガッカリのちウハウハ!!最近、休日にシーバス釣りに出掛けている。
昼前に家を出て、途中釣り仲間をピックアップして、アクアラインを通って千葉方面の釣り場で夜8時頃まで数時間釣りをして夕食を食べて帰って来るというパターン。
8日土曜日も千葉方面に出掛けた。
天気予報では夕方まで雨とのことであったが、家を出る時には本格的に雨が降っていて、ちょっと降り過ぎ?と思うほどであった。
アクアラインを渡り切る頃には雨は上がって蒸し暑いほどであった。

最初の釣り場にのそばまで来て路肩に駐車しようとしたところ、ちょっとした衝撃が・・・
草で隠れていた路肩をホイールが擦ってしまった。



釣りに行く週末は疲れているというのはあるけれど、去年のボディーのガリガリといい、注意力散漫になることがある様子。
気をつけねば。

若干テンションダウンしながらも、釣りの方は集中してキャストを繰り返し、
57cmのこんな魚や


60cmのこんな魚、


さらには65cmのこんな魚など合計5尾のシーバスをキャッチすることができた。



餌をたくさん食べてお腹パンパンのコンディションの良いシーバスはよく引いて楽しい釣りであった。
これも導いてくれる仲間がいるからこそである。

一方、強烈な引きでブッシュの中に突進した魚をいなすことができずラインブレイクしてしまったり、ランディングの際、たも網の使い方が下手くそでキャッチし損ねたりとまだまだ課題は多い。
一歩踏み出せばわからないこと、課題がさらに増える。
その繰り返しで飽きることがない。
釣った魚がでかくても、小さくても釣りはやっぱり何を釣っても面白い。

5時間弱の釣りであったが集中し続けたせいで結構疲れた。
楽しい釣りを続けるためにも、何かを諦めてでも釣りができる体力をつけておきたいと改めて思う。
Posted at 2016/10/09 23:10:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月28日 イイね!

ファイターズファンの皆様 優勝おめでとうございます!!

ファイターズファンの皆様 優勝おめでとうございます!!日本ハムファイターズファンの皆様

優勝おめでとうございます!!

ハンドルネームの通り、阪神タイガースファンの私ですが、札幌ドームでファイターズファンの選手への温かい声援に触れ、パ・リーグはファイターズファン、そしてファイターズファンのファンになりました。

ピッチャーが2球続けてボールを投じたら、頑張れ!!と温かい拍手を送る姿を見て感動しました。
甲子園ではありえません。

11ゲーム差をひっくり返しての優勝は感動的ですね。

ファイターズファンの方々は勝利の美酒に酔いしれていることと思います。

私もサッポロクラシックでファイターズの優勝に乾杯させてもらいました。

この勢いで日本一を獲ってもらいたいものです。

おめでとうございます!!
Posted at 2016/09/28 23:39:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月19日 イイね!

ユーザー軽視にイラつくオヤジ

ユーザー軽視にイラつくオヤジ4月から新しい職場、経験のない仕事で飛ばし過ぎたせいか、7月後半以降は完全に夏バテ状態。
熱を出して寝込んだり、休みの日もグッタリして家から一歩も出ない日があったりで、エクストレイルをほとんど走らせていなかったが、先々週は久々に忍野にフライフィッシング、




一昨日はロッドは振らなかったものの、渡良瀬川の上流に出掛けて、子供達の川の生物調査などの取り組みを微笑ましく見つめ、美しい川を見て癒された。




エクストレイルは快調。
スムーズにエンジンが回ってくれて、運転していて気持ち良い。

気持ち良いので恩返しではないが、エアクリーナーを交換。
汚れているといえば汚れているけど、まだそのままでも構わないレベルではあったが、前回交換から約3万キロ走行したので交換。
綺麗な空気をいっぱい吸ってバリバリ走ってもらいたい。


イラつく話はここから。

エンジンオイルは前回交換してから走行距離が5千キロ、オイルフィルターは1万キロを越えたので、ディーラーに交換依頼の電話をしたところ、オイルフィルターの在庫がないので1週間程度待ってほしいとのこと。
前回交換しに行った時に、ここの客にはクリーンディーゼルに乗っている人がほとんどいないということを担当者が言っていたが、オイルフィルターぐらい何個か在庫抱えていたって大したことはないだろうと思うのは私の我儘なんだろうか・・・
乗り換えの案内は極めてマメに送ってくるけど、今、日産車に乗っている人への配慮がもっとあってもいいのではないか。

しかし、これだけでイラッとしているのではない。

私がエクストレイルを購入したのは2012年の1月末なので、4年7か月ほどしかたっていない。
カーナビはメモリータイプのMP311D-Aをオプションで購入した。
品番からして2011年のモデルということだろう。
購入から3年間無料でカーナビのデータをアップデートできたのだが、それが切れてからほったらかしになっていたので、日産のHPでアップデートについて確認したら、2016-17版のアップデートが最後だと記載されていた。
オイル交換の予約を連絡した時にディーラーの担当者に、「あなたに言っても仕方ないのはわかっているが、15万円ほどするものをディーラーオプションで売っておいて、5年で、もうアップデートしないっておかしいだろう。」と言ったら、「最近はスマホをカーナビとして利用する者が増えてきて、メーカー側としてアップデートを終了すると判断したようです。」云々・・・
ちなみに「MP」の「P」はパイ○ニアの製品であることを示している。

電気製品の耐用年数は5年なので、それを適用しての判断なのであろうが、早いサイクルで車を乗り換える人ならいざ知らず、長く乗りたいと思っている人がカーナビを5年で買い替えるだろうか?
車とセットで安くない物を売っておいて、カーナビメーカーの判断だから仕方ないとはどういうことか。
ユーザーの立場に立って、ディーラーなり日産からカーナビメーカーにデータ提供の延長を求めるべきではないのか。
何でもかんでも、スマホにシフトするからというのが理由になっていいもんだろうか。

進化の速度が速い世界。
最新の商品も5年経てば化石のようなもので、私の方がおかしなことを言っているのかも知れないけれど、オヤジは納得いかず、ユーザー軽視にイラッとした1日であった。


オヤジのイライラとは裏腹に、秋はどんどん進んでいる様子。








Posted at 2016/09/19 20:13:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月28日 イイね!

安物買いの銭失い

安物買いの銭失いラゲッジルームに整理もしないでなんでも放り込んでしまう私としてはトノカバーは必須。
エクストレイルに乗り始めてすぐに大陸製を購入。
3年ほど経って、出方がスムーズでないカバーを引き出すのに取っ手を力任せに引っ張ったら、取っ手がとれた。
さすがは大陸製!
その後は取っ手を補修して使っていたが、今度はカバーのストッパーが壊れ、戻らなくなった。
さすがは大陸製!!



荷物のカバーはとりあえずできるので、しばらくそのまま使っていたが、だらしないので交換を決意したものの、テッシー隊長からもらったエンジンカバーに合わせて、タイガースの球団旗を流用しようか、虎柄の生地を買って加工してみようかとも思ったが、家で評判が良くないし、めんどくさくて、そのままになっていた。

たまにネットで「エクストレイル T31 トノカバー」で検索してはいたが、そのうち3諭吉のメーカー純正品しかヒットしなくなった。
ヤフオクで中古品も探してみたが出物がなく、しかし、3諭吉はちょっとなあと思っていたところ、アマゾンで「T31専用 ロールシェード」の名称で大陸製が送料込みで1諭吉で売られているのを見つけた。
賞味期限が短いことをわかりつつも、懲りずにクリックしてしまったがのが、8月20日。
お届は9月6日までとメールがあったが、今日大陸から直接届いた。


届いた製品は、バーの質感と取っ手が変更され、シートとバーの間のカバーが分割式から1枚ものに変っていた。



リアのヘッドレストとつなげるパーツ2つは不要なので取り外し、とりあえず装着。


耐久性は期待していない。
必須なパーツなのだけど、金をかけたくないなと思うのは、自分の最初の投資が失敗であったことを認めたくないのだろう。
次に壊れたら最初から純正品をつけていた方が安かったということになる。
「安物買いの銭失い」の典型だな。
Posted at 2016/08/28 11:32:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月30日 イイね!

XTOCQ九州復興ステッカー到着!!

XTOCQ九州復興ステッカー到着!!本日、テッシー隊長が送ってくれたXTOCQ九州復興ステッカーが到着!


XTOCQメンバーの思いが込められたステッカー。

震度7の地震が2日にわたって発生したり、震度4以上の揺れが長期間にわたって繰り返し発生したりというのはこれまでに経験がない。
被災地の方々の心労はどれほどであったことか。

これだけの大きな被害からの復旧、復興には時間がかかると思われる。
体に気を付けて、頑張り過ぎないようしていただきたい。

被災地の外にいる者は、被災地の方々を慮って自粛するというのではなく、普通に生活し、普通に消費する。その中で被災地を応援できることがあれば続けていくというのが大事なんだと思う。

私はとりあえずこんなんで応援中!




Posted at 2016/07/30 23:34:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #エクストレイル インテリジェントキーの電池交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1472056/car/1078854/8332598/note.aspx
何シテル?   08/14 18:26
17年8月から三度目の札幌市民になりました。引き続きよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

X-TOC-Q 2016春オフ in 山口 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/25 09:08:56

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2012年2月18日に納車。 4月に神戸から札幌へ転勤。 少しずつ釣りに使いやすい車にし ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation