• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツーテンの虎ファンのブログ一覧

2015年08月23日 イイね!

角島へ

角島へ初めて青空の下の角島の青い海を見ることができた。






でも、渋滞と混雑にゲッソリ、昼食をとったお店にガッカリ、土産物屋のオヤジ、うるさ過ぎ。
Posted at 2015/08/24 00:29:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月09日 イイね!

X-TOC-Q オヤジ会のいじりオフ

X-TOC-Q オヤジ会のいじりオフ夏休み3日目。
今日はX-TOC-Q オヤジ会のいじりオフ。
と言っても実際にはどの車もTAKUMI PaPaさんにいじってもらうので、いじられオフというべきか。
本日の参加者はTAKUMI PaPaさん、まめろーさん、コテパパさんと私の4名。
10時に集合ということになっていたが、遅れてはならぬと早めに出発したら、1時間前に着いてしまった。
この時点で既に気温は31度。

天気予報では最高気温は34度とのことで、スカッと青空が広がっていた。
外での作業、大丈夫かいな?

集合時間までの間、昨日どこかに落としてしまった左ドアのモールを取り付ける。
力を使うわけでもないのに汗がドバドバ流れる。

合流後、コテパパさんの豪邸へ移動。
屋根つき駐車場に入れさせてもらって、取付けた人多数で純正みたいなもんだと言われている、Made by TAKUMI PaPaさんのデイライトの取付けとホーンスイッチの設置の作業開始。
と言っても全部TAKUMI PaPaさんにやってもらったのだけど。
あれよ、あれよという間にグローブボックスが取り外され、配線引き込みの邪魔となるエンジンルーム内のパーツも取り外された。エンジンルーム内に隙間があまりないため、配線の引き込みには苦労されていた。


また、いつの間にかハンドル周辺があらわとなって、ホーンの配線から分岐した配線をさらに分岐し、シフトノブ横にスイッチが取り付けられ、動作確認をしたところ、ばっちりホーンが鳴った。


これでサンキューホーンが自分が鳴らしたいタイミングで楽に鳴らすことができるようになった。




デイライトは取付けのみ自分でさせてもらったが、配線の作製、取り回しなど大変なところはすべてTAKUMI PaPaさんにやってもらったので、自分で作業するにあたって再現性がない。

慣れた手つきで手早く作業し、ドラえもんのポケットのようにいろんな工具やパーツが出てきてTAKUMI PaPaさんには改めて感心させられた。
凄いです!!

外での作業は過酷。
(自分ではやっていないけど・・・)
コテパパさんの気遣いで時折エアコンが効いた部屋で冷えた麦茶を頂きつつ休憩し、エクス談義を楽しむ。
軽い熱中症だったのか、中盤以降、家に帰ってビールを飲むまでずっと頭が痛かった。
作業をして下さったTAKUMI PaPaさんは相当消耗されたに違いない。申し訳ない。

まめろーさんはカーボンシートを使ったエクステリアの作業をしたり、コテパパさんはハイパールーフレールのライトをハイビームと連動させたりしておられた。


最後に近所の河原に移動して記念撮影。
青空と福智山?の緑のコントラストが鮮やかだった。

今回、作業中にトムさん7さんが用事の合間を縫って「めんべえ」とスイカのお土産を持って立ち寄って下さった。
感謝!!
次回はゆっくりお話ししたいもの。

TAKUMI PaPaさんにはデイライトとホーンスイッチの取り付け作業をしていただいた他、カーボン調Zippoを頂いた。
また、まめろーさんはネームカードを頂いた。
コテパパさんには作業場所や極楽の休憩場所の提供など大変お世話になった。
楽しい時間を過ごさせてもらったことに感謝!感謝!である。

夏休み3日目はオヤジ会の皆さんのおかげで非常に充実した1日となった。



Posted at 2015/08/10 10:24:42 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月08日 イイね!

鹿児島・霧島・桜島

鹿児島・霧島・桜島7日金曜日から世間さんよりちょっと早めの夏休み。
11日までの5日間。
1-2日目は霧島温泉へ。
高原の涼しい風を受けながら温泉に入って、ビールに芋焼酎を飲んで惰眠をむさぼる予定。

7時過ぎに出発
地図で見ると霧島温泉は我が家の真南に位置する。
九州道を一気に南下して鹿児島入りするのもいいが、九州各地の地名もどんなところなのかも全然知らないので、通勤時間帯と重なって混みそうなエリアを高速道路でクリアーして、その後下道を走ることにした。
相変わらず下調べはほとんんどせず、みやまICで降りたのも行き当たりばったり。
ICを降りてからこれから向かう方向のめぼしい地名をカーナビにインプットし、ざっくりと地図を見て再スタート。
福岡に住み初めて1年と3ヶ月。
出張で行くところは決まっているし、釣りに行くのも佐賀方面が多いので、通過する街は初めてのところばかりでワクワクする。
なんだか混む始めたなあと思っていたら、思いとは裏腹に熊本市街に入ってしまった。
いつもならすぐに道を探して戻るのだけど、久々の平日の休みでゆったり気分なので、ならば熊本城へ行こうと思ってそのまま進んだが、通勤時間帯を少し過ぎているにも関わらず、渋滞が続く。
しばらく走ってみたものの、渋滞に耐えきれなくなり、熊本城はパスしてルート変更。
カーナビを見ながら逃げ道を探し、山側の道へ向かう。

通潤橋は今日は放水していないということは確認していたが、石で作られたアーチが好きなので向かってみた。
山道をスムーズに進んでいると、レーダーがけたたましく鳴ったが時すでに遅し。
旗を振る制服の人の誘導に従って脇道へ車を寄せる。
22キロオーバー。
脇道に入ると次々に私と同じ思いをした人が入ってきた。
しかし、山道の誰の迷惑にもかからないようなところでやるかね。

せっかくの夏休みの初っぱなからやってしまったが、あまり考えないようにして前に進む。
途中、道沿いに郵便局があったので早々に反則金を振り込む。
休み明けには、この歳で職場に反省文を提出せねばならない。



通潤橋に隣接した「道の駅 通潤橋」で茶そばを食べる。

その後、段々畑の横を登って通潤橋へ。
カナヘビやトカゲがしきりに走り回っていた。
カマキリの子供がいたので手を伸ばすと向こうから私の手に飛び乗ってきた。
ういやつよのう。慰めにきてくれたのか。





人力でこれだけの構造物を作り上げたことに恐れ入る。
かつての名工達に思いを馳せる。

棚田が綺麗だった。


車一台通れるだけのR445。
山岳路の走行は好きではないが、なかなかにしびれた。
標高1100m地点を通過。
気温35度。全然涼しくない。



梅の木轟公園吊橋は1989年に作られた116mの吊橋。



がっしりと作られていて歩道橋よりも揺れない。
吊橋の足元がしっかりしない不安定感は嫌いだけど、あんまり安定しているのも面白くない。

五木村に入り、横手公園で再び吊橋を発見。




嫌いなんだけど、今度こそ不安定だろうと思ったが、こちらも軽自動車ぐらいは通れそうなほど安定していた。
ワイヤーが綺麗な弧を描いて張られていて格好良い。

ここは熊本。
ごみのポイ捨て禁止の看板にもくまモン登場。


「道の駅 子守唄の里 五木」で米や蕎麦その他を購入。
あと1日あるので新鮮で格安な野菜が買えないのが残念。

「五木の子守歌」が聞けたり、エピソードが披露されているのかと思ったが、道の駅の建物内にはそれらしきものが見当たらず残念。CDは売っていたけど。
通り過ぎてしまった隣の公園にはあったのかもしれない。
「♪おどま盆ぎり盆ぎり・・・♪」
家に帰ってから五木村のHPで歌が動画で聞くことができて、詩の内容についても解説されていることを知った。
実は悲しく、切ない歌であった。
イラストの少女の表情も寂しげに見える。


すぐそばを川辺川が流れている。
川辺川と聞けば、私などは野田知佑さんが頭をよぎる。
本で読んだのとと同じように綺麗な川。
ダム建設のためか川辺からずいぶんと離れたところに道路が走っているのが残念。
道路沿いには新しく、大きな家が建てられていた。
ダム建設のために川辺での暮らしを奪われた方々の代替用地に建てられた家なのであろう。

夏の痛いような日差し、綺麗な川の流れ、蝉の声。
勝手に頭の中のスイッチが入って、「夏が過ぎ、風あざみ・・・」陽水さんの「少年時代」が頭の中に流れる。



えびの高原へ。
再び標高1000mまで登ってきた。
16時を過ぎていたせいか、気温は26度。風が爽やかで涼しい。

鹿でも出てきそうだなと思いつつ車を走らせていると、目の前に子鹿3頭が現れた。人馴れしている様子。


標高800mを切って霧島温泉の上あたりまで来たところで開けたスペースから桜島が見えた。


静岡側から見る富士山のように綺麗な形をしているわけではないのに、なんか魅力的な山。
伝わってくるこの威厳はなんなのか?

霧島温泉境は標高600mぐらいに広がっていて、到着した17時頃の気温は同じく26度。
風が優しい。

本日の宿は「霧島みやまホテル」。


風呂はすべて貸切で別棟の風呂と内湯。
1回目は「轟木の湯」に入る。


こんな看板を入り口に立てかけて入浴する。

硫黄のにおいは控え目で、熱過ぎず、ずっと入っていれそうな感じ。
貸切風呂なので、家族連れの方は周りに気を使うことなく入れるのでオススメ。

料理はどれも工夫されていて美味しい。最高!






温泉に入った後のビールは最高!
ビールの次は、日頃なかなか飲めない「魔王」を注文。1杯千円也。

フルーティーとのことだったのでロックで飲む。
正直なところ、なんでプレミア価格が付くのかよくわからない。
それよりもお湯割りで飲んだ黒伊佐錦の方が美味しかったなあ。

魔王ファンの人、スンマセン。

2回目の入浴は「犬養の湯」。

別棟の風呂の名前は周辺の滝の名前に由来する様子。

空は星がきらめいていた。
空気が汚い博多周辺ではない景色。
程良い熱さの温泉のおかげで、いつまでもぼーっと星空を眺めていた。
それにしても空気が爽やか。
この爽やかな空気は北海道と同じ。

朝は6時前に目が覚める。
快晴。
桜島は頂に雲をまとっている。

車は朝露に濡れていた。
夜の間に気温がずいぶん下がっていたのだろう。
それにしても爽やか。
夏は高原に限る。

朝風呂に入る。
3つめの外風呂「花房の湯」

においがきつすぎなくて心地よい。
汗が引いてから朝食に向かった。

ありがちなバイキングではなく、お願いした時間に合わせて暖かいものは暖かく、冷たいものは冷たい状態で出される。
料理も器も綺麗。
当然美味しい。



8時半にスタッフに見送られて宿を後にする。

「霧島みやまホテル」は部屋も清潔で、スタッフの気配りも行き届いていて満足度大!
また是非来たいと思った。

2日目、まずは「まほろばの里」へ。
入り口近くに小馬がいたので構ってもらう。


「まほろばの里」では薩摩切子のほか、陶器も作られていた。
薩摩切子は美しく魅力的だった。
どれだけの手間が掛かっているかを思えば決して高いものではないのでけど、今回は購入を見送った。
陶器は見たことのあるものが並んでいた。





次に「明るい農村」の工場・直売所へ。


この焼酎、北海道にいる時に友達の家に遊びに行っていたら、ご近所さんが、美味しいよと持って来てくれてご馳走になった。
でも霧島で作られていることを知ったのはホテルのフロントに置いてあったパンフレットを見て。
是非行って買わねばと向かった。
直売所におられる方は皆さん感じが良く、工場案内までしてもらった。
年間1升瓶で10万本を生産しているとのこと。
相当たくさんの酔っ払いも生産していることになる。

工場からは高千穂岳がくっきり見えていた。




「神話の里公園」へ行くと、駐車場からどっか~~んと桜島が綺麗に見えていた。



坂本龍馬とお龍さんも、日本で最初の新婚旅行で見たと言われる「犬養の滝」へ。



ダイナミックな滝にしばし見とれる。


11時を過ぎ、気温は33度ぐらいまで上がっていたからか、マイナスイオンは感じず。
道路から滝のそばに出るにはなかなかの高低差がある。
この時期は汗が滝のように流れるのでご注意を!

桜島へ行くべく、道を南下し、海辺に出た。

あまりにも暑いし、昨日からずっと見ているし、どうもそばより遠くから見る山であるような気がしたので、桜島行きはパス。
先っぽがあったらそこへ行きたくなるんだけど、佐多岬も今回はパスすることにした。
理由は暑すぎるから。
気温35度の中の観光はやっぱり堪える。
涼しくなった時のために取っておくことにした。

といいつつも、このまま高速に乗って福岡に帰るのもつまらないし、新鮮な野菜など地域産品も買って帰りたい。
海沿いを走ろうかとも思ったが、伊佐まで来て、野菜を買うなら山でしょうと人吉方面へハンドルを切った。
伊佐に着く前に何カ所か地域産物の販売所を見たが、13時を過ぎていたので、既に売り切れていたり、残っている物は暑さのせいで萎れていたしていた。気温36度では致し方なし。
人吉までの道沿いに新鮮な地域産品が売られていることを期待していたのだが、販売しているところはなかった。
人吉の街中に入った頃にはこちらが随分萎え始めていたので、そのまま九州道に乗った。

どの辺りだったかは忘れたが、16時前で外気温が39度になっていた。


真夏の九州旅行はなかなかに苛酷である。
疲れ切る前に帰宅したのは正解だったと思う。
夏休みはあと4日あるので、日頃できないことをして遊ばねば。

先日、サブコンの設定を4から5に変更した。
設定後、しばらく走って馴染んだようで、トルクが増したように感じた。
高速道路での加速も下道での出だしも良いフィーリングになっていると思う。
感覚的なものながら燃費は若干下がっているように思うが、エンジンは極めてスムーズに回り、エンジン音も静かな印象。


Posted at 2015/08/09 07:45:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月02日 イイね!

サブコン調整

サブコン調整梅雨が明けるまでは、青空が見えんで陰気臭くていかん。青空が見たい、と思っていたが、梅雨が明けた途端に猛烈な暑さがやって来て、連日の出張と会議とでバテバテ。

この週末は買物に出たぐらいで、エアコンが効いた部屋からほとんど出ず。
これではいかんと思い、夕方になってようやく重い腰を上げ、サブコンの設定を4から5に変えた。

サブコン導入の目的は当然パワーアップであったが、最大の7も6もどうもしっくりこず、設定を何度も変えて4に落ち着いていた。


先日の秋吉台でのオフ会の後のコテパパさんとのランデブー走行でも、中津でのオフ会の後のテッシーさんとのランデブー走行でも随分置いて行かれてしまった。
ドッカンターボの特性とはいえ、とりあえずはサブコンの設定をもう一度変えてみようと思った次第。

説明書にある通り、ドアを閉めてから5分以上経ってから、インテリジェントキーは部屋に置いておいて設定変更。
4から5に変更したつもりだったが、よくよく考えると3にしてしまっていた。


再度5に変更。
交通量が少なくなる時間帯を見計らって、フィーリングの変化を確認するためにさっきエクストレイルを走らせてみた。

う~~ん、変化がようわからん。
トルクの厚みが増したような、自らアクセルの踏込み量を増やしているような・・・

今度の週末に高速道路を走って改めて確認してみよう。
Posted at 2015/08/02 23:50:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

17年8月から三度目の札幌市民になりました。引き続きよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

X-TOC-Q 2016春オフ in 山口 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/25 09:08:56

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2012年2月18日に納車。 4月に神戸から札幌へ転勤。 少しずつ釣りに使いやすい車にし ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation