• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツーテンの虎ファンのブログ一覧

2015年04月26日 イイね!

ウィンドウの油膜落としなど

ウィンドウの油膜落としなど自分が乗る車は自分で洗車したいが、今住んでいる団地では水道が確保できないのでいつも洗車機を利用している。
まあ、大体どこへ転勤しても水道が確保できないことが多いので、帰省した時にはしっかり洗車するようにしている。

GW明けには左側のドア2枚他は交換するので、今回はしっかり洗車する気がそもそもなかったが、梅雨入り前にしっかりとウィンドウの油膜落としをして撥水剤を塗り込んでおきたかった。

今回の帰省では日が昇ってから走行した割には大量に虫がこびりついていたので、ちょっとぐらいは洗車するかとボディーに水をかけ始めたが、もしや?と思い左側後部ドアを開けてみると案の定、水がダダ漏れ状態になっていた。
ドアの下部が凹んで歪みが出て、上部に隙間が出来ていた。
洗車機を掛けていたらえらいことになっていた。

中途半端に洗ってまだら模様になったボディーはそのままに、まずはフロント、右サイドとリアのウィンドウを磨きまくって油膜を落とす。
これまで使っていたキイロビンではかなりの労力を要していたため、今回はケミカル+セラミックスのダブルパワーをうたったクリンビューの油膜落としを使ってみた。
結果的にはしんどいのはいっしょで若干軽減されたかなといったところ。

何も考えずにひたすら擦る。
水で洗い流し、水分を拭き取って超ガラコを塗りまくる。
さらに拭き取り。
右手の握力はなくなり、ヘロヘロになったが、視界の確保と制動の確保は車の基本中の基本。
労力かお金は惜しんではいけない。
私は次回からお金でなんとかしたい(笑)



油膜落としで良いのがあれば教えてください。
Posted at 2015/05/11 23:47:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月25日 イイね!

大津島へ

大津島へGWの帰省の途中に、回天の島 大津島へ。

今年は戦後70年。
あらためて戦争について考えねばと思い、先日は特攻隊の基地のあった知覧へ行ったが、今回は「人間魚雷回天」の基地のあった大津島へ立ち寄った。

大津島へは徳山からフェリーと高速艇が出ており、9時半の高速艇の出発に合わせて、6時半に出発。
先日のダメージは走行上なんら問題はなく、快適にスムーズに九州道・中国道・山陽道を走行して9時頃フェリー乗り場に到着。

高速艇に乗り、約20分で到着。
工業地帯のほんの少し沖にある島なのに海が綺麗なのが印象的。


実は大津島へ行くのは2回目。
20年ぐらい前に来たことがあるが、その時は時間の都合で記念館を見学しただけであった。
今回は13時のフェリー出発時間まで余裕がある。

先ずは回天の訓練基地へ。
青い海と青い空の向こうに基地が見えた。
おそらくこの景色は70年前から変わっていないのだろう。



岩盤をくりぬいたトンネル。
愛する人を守りたい、国を守りたいとの純粋な気持ちから搭乗を志願した若き兵士達がこのトンネル抜け、回天とともに訓練基地 魚雷発射場へ向かったのだという。




魚雷発射場







「回天」とは「天を回らし、戦局を逆転させる。」との意味。
「人間魚雷」とは魚雷に操縦席を設置し、操縦者の命を賭して敵艦を撃沈するもの。




記念館では「七生報国」という言葉をよく目にした。
楠木正成の言葉で「七たび人と生まれて、逆賊を滅ぼし、国に報いん」との意味で、特攻隊員によく唱えられた言葉とのこと。





今回も悲しみ、怒りやいろいろな思いが交錯した。
守るべきは人の命。そして平和であるということを改めて心に刻み島を後にした。


青い海、青い空とこの島での70年前の悲劇の歴史とのコントラストが印象的だった。
Posted at 2015/05/06 11:07:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月18日 イイね!

佐賀でやってしまった・・・

佐賀でやってしまった・・・今週は月曜日から木曜日まで出張でグッタリしていたが、日曜日は雨の予報なので何としても今日釣りに釣りにかねばとライギョの聖地佐賀へ。
釣り場の新規開拓をするうち、水路沿いの道を左折して若干登りの橋を渡ろうとしたら、ドカンッ、ガリガリガリ~~ッ。やってしまった。
車を止められるスペースまで移動し、降りて確認。



30年近く車に乗ってきたが、ここまで激しく破損したのは初めて。

ぶつけたガードレールを確認してみたらこれまでにも私と同じ思いをした人がいる様子。

ガードレールと破損部分を映像に収め、カーナビの位置登録をする。

このまま帰ろうかとも思ったが、こんなことぐらいでめげてどないすんねん!!と去年反応が多かった釣り場へ移動。
この時期、浮いてるだけの魚は口を使わないことが多いが、泳ぎ回るぐらい元気な魚は口を使うだろうと、泳いでいるライギョと思しき魚の少し先にフロッグをキャストして移動距離を押さえてアクションを加えるとバイト。
がっちりフッキングしたが、足元の草をクリアーしようと強引にロッドを煽ったら抜けてしまった。
さらにもう一度バイトがあったがフロッグを持ち込まず。
浮いているライギョを見つけたが、やはりフロッグに反応するがバイトには至らず。
魚の動き始めたのは読み通り14時過ぎ。
魚をキャッチできないのは腕のせい。
さすがに精神的なダメージがあるので他の釣り場にはいかず15時前に釣り場を後にした。

帰宅後、保険会社に電話し、とりあえず近所のディーラーで状況を確認してもらったら、自分の見立てと変わらず、左ドア2枚、リアフェンダーとホイール交換、修理期間はパーツの在庫次第とのこと。
年末年始休めなかった分の休みを来週から取るが、その前に修理を完了することは無理だろう。
ちょっと恥ずかしいが、ドア自体を交換するので錆の進行を気にすることもないのでGW明けに修理してもらうことになるだろう。

引っかけたのが人ではなく、ガードレールだったのが幸い。
ガードレールを突き破って川に落ちることがなかったのが幸い。
と自分に言い聞かせております。

皆さんも事故にはご注意下さいね。


そうそう、ドライブレコーダーを再生したところ、衝撃の後、やってしまったあ~~という声が残っていた。ぶつけた時刻も秒単位までわかる。
こんな形でドライブレコーダーやカーナビの効果を実感。
やれやれ。
Posted at 2015/04/18 21:07:28 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月12日 イイね!

知覧ほか

週末は鹿児島へ。
今回の旅行の最大の目的は知覧特攻平和会館へ行くこと。
戦後70年を迎える今年、今の日本に生きるものとして過去の戦争のことを改めて知っておかねばならないと思った次第。

鹿児島へはこれまでに出張で2度行ったのみでプライベートで行ったことはない。
鹿児島のどこへ行くのも新鮮でいろんなところを回ってみたいのだが、地図を見る限り、1泊2日で薩摩半島と大隅半島を回るのは明らかに無理。今回は薩摩半島をできるだけ見て回ることにした。
それでも博多からの距離を考えると好奇心のままに寄り道をして回るには難しく、必ず行っておきたいところを押さえ、週末の天気からして晴れが予想される土曜日にウロウロ散策し、雨予想の日曜日に知覧の特攻平和会館へ行くことにした。

土曜日は8時前に家を出て、まずは洗車。
洗車しても翌日には黄砂などにまみれてしまうので、ここのところ洗車機をかけてから出発することが多い。
知らないところへ行くのに高速道路だけで行くのはつまらないので、八代で高速を降り、下道を走り、水俣市に入る。
人の命を大切にせず、経済活動最優先だった時代に起こったことも戦争と同様にしっかりと知っておかねばならないこと。
たっぷりと時間を取って近いうちに来たい。

阿久根の「うずしお館」で刺身定食を注文。

美味しい鯛と鰺に舌鼓を打つ。鰺の塩焼きも最高に美味しく、骨までしゃぶってきれいに食べないと申し訳ないと思ったぐらい。
隣の席に座られた方はGolden Wingに乗って毎月来られているとのこと。
周辺のお店には行き尽くし、このお店に行き着いたらしい。
おそらく相当な地位まで上り詰められた方とお見受けした。心地良い会話をさせていただいた。
店主さんとも話し込み、楽しい時間を過ごした。

鹿児島といえば甘い醤油。
甘い醤油はどうも合わないので、MY醤油を持ってきたが、阿久根あたりは嗜好が違うのかそれほど甘くない醤油であった。

人間の脳ミソは面倒なことは嫌いらしく、いくつも覚えていた電話番号は携帯電話のメモリーに登録したらすっかり忘れ、パソコンを使うようになったら漢字が全然書けなくなった。
1回通った道は忘れなかったのにカーナビを付ければ道を覚えられなくなり、方向感覚まで鈍ってしまった。
電気の供給が止まったらただのボケオヤジ。
道を間違えて天草長島へ。



橋のたもとの道の駅では新鮮なのに激安な魚介類が並んでいた。
クーラーボックスも持ってきているので買い込みたいところだが、翌日もあるので断念。

海岸線を走りたいと思ったが、国道は少し内陸側を通っていた。
川内市内に入ると道路が立派になった。
電力供給に対する見返りの支援はどこも手厚い。

今回のお目当ての一つである指宿の砂蒸し風呂に余裕を持って入るためにはリミットが近づいてきたが、さつま湖の名前を見て心が騒ぐ。
中学生の頃、雑誌で鹿児島大学水産学部がさつま湖でブラックバスの研究をしているという記事を見て、自分も鹿児島大学に行って研究をしたいと思ったものだった。
その後、高校に入り、ブラックバスではなく、サケ・マスのふ化放流に携わりたいと思って進路を変えたのだけど、釣り場の少なかった当時、さつま湖は憧れのバスポンドの一つであった。


今回、釣りができなくて後悔しないようにバスタックルは一式車に積んできたが、湖面を見るだけで満足。
先を急ぐ。

この時点で薩摩半島一周は諦め、錦江湾へ抜け、海岸線を走る。
曇り空のせいで桜島が綺麗に見えないのが残念。

JX日鉱物日石の喜入石油基地は壮観であった。
貯油量は原油735万KLで、日本の消費量の約2週間分にあたるとのこと。



道路沿いに「天璋院篤姫」の名を見たのでちょっと寄り道。
散策せずに看板だけ見て移動。



そうこうするうちに指宿到着。
今日のお宿は「指宿フェニックスホテル」。

何はともあれ砂蒸し風呂へ。
デトックス効果が高いらしい砂蒸し風呂は順番待ちの満員状態。
順番が回ってきて、温かい砂の上に寝転びシャベルで砂をかけてもらう。

暑すぎず気持ち良い。
10分を目途にとあったが、そんなんでは汗がしっかり出ないので20分間砂に埋もれていたら誰もいなくなっていた。

溜まっていた疲れが汗とともに抜けたようでスッキリ。
砂蒸し風呂の後は温泉にゆっくり浸かる。
指宿温泉はナトリウム塩化物泉の温泉。
これがまた体がポッカポカになって非常によろしい。
私は身体が硬く、日頃は前屈しても床から15cm上ぐらいまでしか曲がらないのだが、試しにやってみたら、なんと床に手が着いた。高校生以来の快挙に驚愕。

おそるべし砂蒸し風呂!!おそるべし指宿温泉!!
汗をかいたらビール。
鹿児島といえば芋焼酎。そして締めに「白くま」(笑)。

またデトックスしに来ないといけなくなった。

日曜日の朝は5時半に目が覚めた。
温泉に浸かり、美味しい朝食を食べて8時に出発。

「指宿フェニックスホテル」は建物は新しくはないものの、部屋は掃除が行き届き、清潔感があり、食べ物も美味しく、スタッフの気配りが行き届いていて快適に過ごすことができた。

先ずは名前に惹かれた鰻池と鰻温泉へ行ってみる。


鰻温泉は西郷どんも愛したらしい。

硫黄の匂いが漂う公衆浴場はほのぼのとした空気があり、なかなか良い感じ。

次回は入ってみたい。

知覧の基地を飛び立った若い特攻隊員の目に最初に映ったであろう薩摩富士開聞岳。
そう思うとグッとくるものがある。
長崎鼻からその開聞岳を見ようと向かった。



ここは竜宮城伝説があるらしいが、竜宮城は中国人に占領されていた。




知覧に向かう前に池田湖畔を走る。
九州最大のこの湖にはかつてイッシー伝説があった。


イッシーより湖畔のアコウの方に興味深々であった。


何かが憑いているような、妖気のようなものを持っていた。

知覧の町に入ったら、石灯籠が並んでいた。車で走りつつ見たので、はっきりとはわからなかったが、特攻平和会館に隣接して並んでいる石灯籠を見るとやはり特攻隊員の顔が刻まれていた。一つ一つ表情が違うように見えた。

特攻平和会館に入る前に石碑や三角兵舎を見る。





心は悲しみと怒りで膨み、特攻平和会館に入った時点で涙が溢れ出た。
愚かな為政者により奪われたたくさんの若きいのち。
尊皇という言葉も目にしたが、父母への思いや妻や子への思いを綴られた遺書や手紙が多かった。本当の思いは当時の情勢から書ききれなかったであろう。
そういうことを書くことを潔しとしなかったということもあるのであろう。
特攻平和会館を訪れ、ここに書ききれない思いがたくさんある。心の整理もできない。
しかし、再び戦争を引き起こしてはいけないということだけは言い切ることができる。
戦禍に散った若者のの尊い命を無にしてはならない。
桜が日本人にとって特別なものであることを改めて感じさせられた。

富屋食堂を見学して、また涙を流した。


菩薩のような心を持つことはできないが、周りの人への優しさや思いやりの心はいつ何時も忘れてはいけないと自分を戒めた。

特攻平和会館を2時間ほど見学したが、この時間ではごく一部しか見ることができない。じっくりと時間をかけて見たいが、これ以上は平静を保つことができないというのも事実。
しかし、また訪れたい。

お土産に知覧茶を購入した後、強風が吹き荒れ、雨も降り出したので知覧を後にした。

途中、地域産品を売っているところに何カ所か寄りたかったのだが、鹿児島市内に近づくと渋滞が始まったので、九州道に乗り、そのまま帰宅。

私は阪神工業地帯のど真ん中の尼崎で育ったが、同級生の両親が鹿児島や沖縄の出身者が圧倒的に多かった。
今回、その名前と同じ地名のところをいくつも通過した。

小学校の途中まで一緒だった阿久根君は自衛隊に入ったと聞いた。
高校まで一緒だった喜入さん、中学の途中に転校していったちょっと根性の悪かった霜出さんは今どうしているのだろうか。
指宿に入ったら尾曲という名を見つけた。中学まで一緒で仲良くしてくれていた手先の器用な尾曲君も今どうしているのだろうか・・・

次回は2泊以上して、下道をゆっくり走って鹿児島を探索したい。
Posted at 2015/04/16 23:27:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

17年8月から三度目の札幌市民になりました。引き続きよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

   1234
567891011
121314151617 18
192021222324 25
2627282930  

リンク・クリップ

X-TOC-Q 2016春オフ in 山口 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/25 09:08:56

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2012年2月18日に納車。 4月に神戸から札幌へ転勤。 少しずつ釣りに使いやすい車にし ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation