• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツーテンの虎ファンのブログ一覧

2021年05月06日 イイね!

タイヤの慣らし、レーダー探知機

昨日交換した新品タイヤ「TOYO TIRES PROXES CL1 SUV 225/55R18」の皮むきのために100キロほどゆったり走行。
直線を中心にゆったりと走る分には静かで快適。しっかりした感じも増している。
4年落ちのスタッドレスタイヤからの交換直後だから、なおさらそう感じるのかもしれない。
高速道路や山道を走行したら、また印象が違うのかもしれない。

国道12号を札幌方面に走行中、岩見沢の上幌向付近と豊幌付近の2か所で「ネズミ捕り」を行っていた。
COMTECのレーザー式オービス対応のレーダー探知機は全く反応しなかった。
取締りのデータもインプットされていない模様。
(※後日、ドライブレコーダーを確認した際に、「ネズミ捕り」をしていた地点に近づいたところで、「この先、一般道、速度取締りにご注意ください。」と警告していたことを確認したことから、取締りの位置情報はインプットされていることがわかった。)

このレーダー探知機に交換してから「ネズミ捕り」を実施している横を4回通ったが、まったく反応していない。
スピード上げ気味で走行中の他の車が明確にスピードダウンしたので、「ネズミ捕り」が行われていることを知っていたか、取締りのレーダー波かレーザー光にレーダーが反応したのか、取締りデータがインプットされていたのだろう。

それにしても、レーザー式オービス対応のレーダー探知機はこんなものなのか、私が装着したものがたまたまこんなものなのか、私の設定の仕方が悪いのか。
でも、「レーザーパトカー」には何度か反応しているんだよなあ。
(※後日、取扱説明書を読み返したところ、「付録」の欄にレーザー式及びレーダー式取締りについて詳細説明があり、100m以下の至近距離でレーダー波を発射するため、受信出来ないことがあると記載されていた。レーザー式に関してはレーザー光を受信するか、位置データが登録してある場合警報を行うとあった。どうやら私が抱いていたのは過度の期待はということになりそうである。)

レーザー式オービス対応のレーダー探知機を導入している方の使用感をお聞きしたいところ。
Posted at 2021/05/06 18:10:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月05日 イイね!

タイヤの表示

タイヤの表示今日交換したタイヤ「TOYO TIRES PROXES CL1 SUV 225/55R18」の表示(セリアルというらしい。)を改めて確認してみた。



TOYO TIRESのサイトによれば、
タイヤのセリアル=CX00 9H40321 は、
CX:仙台工場、
00:サイズコード?、
9H4:設計コード?、
週セリアル:第03週、
年セリアル:2021年

ということで、今年の第3週製造のタイヤに交換したということがわかった。
まあ、購入時の説明では、今年の新製品ということだったんだけど。

今日は数キロしか走らなかったので、このタイヤのフィーリングはいまいちわからず。
次回の楽しみにしておこう。
Posted at 2021/05/05 19:10:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月05日 イイね!

洗車の続き、タイヤ交換

洗車の続き、タイヤ交換朝から、この前の洗車の続き。
洗車場で高圧洗車機で汚れ、ホコリを流した後、家の駐車場に戻り、さらにスポンジで汚れを落とし、両側ドアとバックドアの鉄粉を落とした。
ポリッシャーをかけるつもりでいたが、風が強いし、先日来、車を洗ったり、水滴拭き取ったり、鉄粉落としたり、ポリッシャーかけたり、拭き取ったり、磨き上げたり、一体何べん車撫でとんねんと思ったら気力が萎え、ボディー全体のコーティングに移った。
それでも既に朝から2時間近く作業している。
最後にサイドミラーの油膜を丁寧に落とし、撥水剤を塗って終了。
ボディーはツルツルになったけれど、しばらく洗車はしたくない。


その後、ジェームスにピットの空き状況の確認をしたら、今なら空いているとのことだったので、タイヤの交換に出掛けた。
作業は今回もスムーズで、受付から30分少々で作業が終了し、帰宅。


スタッドレスタイヤは置くところがないので、今回も預けたが、4年履いたからこの冬には交換予定。

帰り道、小雨がパラつく。
朝の天気予報では、今日は雨は降らないと言っていたけど、相変わらずジンクス健在。
Posted at 2021/05/05 15:33:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月04日 イイね!

レーザー&レーダー探知機

レーザー&レーダー探知機 去年、レーザー式オービス対応のレーダー探知機を取り付けた。
 数日前に家の近所で「ネズミ捕り」をしていたが、その横を通過しても探知機は反応せず。
 GW中にレーザー式速度測定器を搭載していると思われるパトカーと2回すれ違ったが、どちらも反応したのは100mほどまで接近してからだった。
 もはや、GPS機能と連動して、インプットされている取締り地点を事前に警告するぐらいで、取締り中のレーダー波、レーザー光などを探知して、回避することは難しいということか。
 データのアップデートだけはしっかりやっておこう。

Posted at 2021/05/04 13:49:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月02日 イイね!

洗車

洗車今日は朝から洗車。
冬の間、洗車機や高圧洗車機を使って洗車はしていたが、コーティングなどは全くしていなかったので、ルーフのシミがひどい。


29日に洗車機をかけた後、鉄粉が付きやすい前面などを粘土を使って鉄粉を落とした。


ホコリ、ゴミを洗い流し、ポリッシャーでルーフ、ボンネットとフロントサイドをポリッシュ。
ルーフのシミはだいぶ綺麗になった。


ウィンドウもポリッシャーで油膜を落とし、撥水剤塗り込んだ。
結局、08:30から15:30頃まで作業した。

作業終了後、気がつけば雨。
天気予報では今日は雨が降るとは言ってなかったと思うけど、洗車すれば雨が降るジンクスは健在。

両側ドアとバックドアのポリッシュとボディー全体のコーティングを残している。
その他、冬の間に買ったままになっているターボパイプのシリコンパイプとヘッドライトの交換、マッドフラップとリアのドライブレコーダー取り付けなどしないといけない作業はたくさんある。
休み中にできるかな?
Posted at 2021/05/03 18:19:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #エクストレイル インテリジェントキーの電池交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1472056/car/1078854/8332598/note.aspx
何シテル?   08/14 18:26
17年8月から三度目の札幌市民になりました。引き続きよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

X-TOC-Q 2016春オフ in 山口 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/25 09:08:56

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2012年2月18日に納車。 4月に神戸から札幌へ転勤。 少しずつ釣りに使いやすい車にし ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation