• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とざっきーのブログ一覧

2019年06月06日 イイね!

トヨタとスバル、「EV専用プラットフォーム」「SUVモデルのEV」共同開発

トヨタとスバル、「EV専用プラットフォーム」「SUVモデルのEV」共同開発
トヨタの電動化技術とスバルのAWD技術を活用



え?水平対向エンジンと並列4気筒で共用できるの!?

・・・ってEVだからエンジン、なかった(笑)


全ホイールをモータードライブにした4WDができれば、超信地旋回で車庫入れ出来るんじゃないかと期待してる。

全自動神岡ターンも出来たりして。

Posted at 2019/06/06 14:48:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2019年06月02日 イイね!

試乗:ホンダ クラリティFCV

運転してないです(笑)

実はタクシーのクラリティFCVに乗りました。

代々木を散歩していたらエコライフフェアというものが開催されていて、FCVのクラリティの後席に乗って試乗できる、という企画をやってました。
後ろかよ!って思いましたが、まあ話のネタに。PHEVに試乗したことがあるので、その感覚での比較を。

2018年08月01日 試乗:ホンダ クラリティPHEV

こちらでもクラリティの話があります。
2019年05月23日 人とクルマのテクノロジー展に行ってきた

初めて乗ったクラリティの後席、広い!足元がめっちゃ広い!ミニバンの足元のように広くてびっくり。
フロアの起伏がなく、センタートンネルも小さいので、さらに足元が広く感じます。これ、絶対レジェンドより広い。ドアも大きく、ルーフもそんなに低くないので乗り降りしやすい。

走り出すとリアシート後ろから「シュパァァァァアー」と噴出音のような音。加速時に噴出音がします。これが水素タンクからの音らしいのですが、エンジン音ともEVのモーター音とも違う、エンタテインメント性抜群の音がします。後にエンジンがあって、ジェット噴射して加速している感じ。
こんな音、MIRAIでは鳴ってなかった、もしくは聞こえてこなかった。少なくともリアから聞こえるようなことはなかったように思います。

それ以外は乗り心地、ボディの剛性感などはPHEVと同じ。フロア剛性が高いので乗り心地、乗り味がとてもよい。


以上の話をタクシーの運転手にしたところ、PHEVとMIRAIとの違いに興味津々でした。
以前はクラウンに乗っていたそうです。加速感、トルクではクラウンだけど、乗り味と乗り心地、静かさ、ハンドリング、広さ、快適性ではクラリティFCVのほうが良い。気に入っている。
航続距離は430kmくらい。都内に何店舗もあるので不便ない。1km当たりの燃料代は、クラウンとあんまり変わらないらしい。
MIRAIも考えたけど、欠点は4人乗り。タクシーとしては使えない。
クラリティのPHEVは気になっているとのことで、FCVの良いところはそのままで、噴出音がしなくてもっと静かですと伝えた。
アコードHVはドライバーの間では評判がいいらしい。タイヤがガラガラうるさいよ、というといい話を聞けたと喜んでいた。


それにしてもFCV、燃料代が安くなるわけじゃないってのが、ちょっと意外でした。


Posted at 2019/06/02 19:32:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗記 | 日記

プロフィール

「スバルブース、三軸アクチュエータのお神輿も、スライド機構もなくなった。
代わりにレオーネが真ん中に。クセが強いな。」
何シテル?   10/31 17:39
ホソクナガクツツマシク生きてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

      1
2345 678
9101112131415
16 171819202122
23242526 272829
30      

リンク・クリップ

他力本願なアナタへ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 23:23:22
[スバル アルシオーネSVX] ステアリングラックブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 22:23:28
SVXに使えそうな新型フロントナックル新候補 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 01:50:09

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
3台目のSVXにして、これで最後のSVXの予定。究極の快適GTカーを目指します。 S4 ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
SVXとしては2台目。 1台目を事故で廃車にしてしまい、とりあえず買った中古車。 格安 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
SOHC、キャブレター、3バルブだったと思う。 決してハイスペックじゃなく、安くてカッコ ...
ヤマハ RZ125 ヤマハ RZ125
JOG→RZ125S 16歳でJOGに乗り、通学に使っていたが、1年経ってもっと速いバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation