• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とざっきーのブログ一覧

2025年03月18日 イイね!

SVXの海外記事


A Fantastic Failure — The Subaru SVX

https://driventowrite.com/2023/10/05/a-fantastic-failure-the-subaru-svx/?fbclid=IwY2xjawJFGfpleHRuA2FlbQIxMAABHfFxEvnqenQektNlVpFw93QnzSzc3cnCPaN8LO1VFl5SNSyA9QXrqBT2tg_aem_6gfhb_y7M8AZiJ0otUd-rQ
Posted at 2025/03/18 00:15:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | SVX | 日記
2025年03月14日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】

Q1. コーティング施工の際は濡れたまま・乾いた状態・その他のどれ派ですか?
回答:一応、拭いて乾いた状態にしてからやってます。濡れたままで行うと、布が濡れて塗り方が均一にしにくいからです。
Q2. コーティングの施工頻度を教えてください(洗車のたびではなく月○回など)
回答:汚れてきたら行うので、不定期。雨が降らないと、間隔が延びます。
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 について書いています。
Posted at 2025/03/14 23:04:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2025年03月11日 イイね!

ブランド。それ以外は負債。

企業にとってブランドことが価値であり、ブランドこそが唯一の資産。
ブランド以外は負債と言っていい。無価値である。


日産が今の苦しい状況に陥った要因は何か?
スープラ、86の元チーフエンジニア、多田さんのコラム。

日産ではなくダットサンだったら、作る車も違っていたかもしれないね。
V8のスポーツトラック、いっぱい作ってそう。


ブランディングの話。仕事柄、たまに読み返したくなる。
https://minkara.carview.co.jp/userid/147610/car/42697/3444172/photo.aspx
Posted at 2025/03/11 23:18:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2025年02月28日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【レインモンスタースライダー】

Q1. 月に1回以上洗車をしますか?(手洗い、洗車機どちらも含みます)
回答:洗い過ぎも良くないので、汚れたら手洗いしてます。洗車は車の状態確認にもなるので、手洗いが基本です。
Q2. 普段ガラス撥水剤は何を使っていますか?
回答:ガラコ
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【レインモンスタースライダー】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2025/02/28 22:10:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2025年02月24日 イイね!

ノスタルジック2デイズ2025に行ってきた

行ってきたというか、店番として参加してきました。

箇条書き。
・石を投げたらハコスカ、Zに当たる前に、Youtuberに当たる。

・知らない車系Youtuberがいっぱいいる。オススメにも挙がったことない人が。

・「うわー、見たことないぞこれ!」って車種は減った。普通に古い車と、古い車をいじった車と、いじる部品とレストアする部品と加工。

・バイクが増えた。当時ですらいじって当たり前のバイクなのに、ノーマルなんて骨董品貴金属的な価値があると思った。ノーマルのCBRなんて、よく残ってたな。

・メーカー系の展示にも個性とヘリテージとユーザー愛があった。マツダのNA、FC、FDは全部高齢のユーザーからの、降りるに当たっての寄贈。マツダミュージアムにも残ってなかったFCのマツダスピードエアロ仕様とかも。
NAは東北震災で傷がついてタッチアップされていたが、そうやってオーナーが乗ってきた歴史とエピソード含めての保管だと考えて、修復しない方針だとのこと。マツダの心意気、拍手。

・搬入はいいんだよ。走ってきて、調子がいいし、搬入時間はバラバラだから。

・搬出は一斉にエンジンが掛かり、暖気しないと調子悪いし、始動時はブリッピングするし、触媒は温まってないから反応鈍いし、煙い!
チューニングカーも多いので、排ガスはつらい。古いロータリーとかきつい。それが一斉にゲートに向かうと渋滞に。つらい。
でもまだ、始動して動く車はいい。動かなくなった車もいるんじゃないだろうか。

・車を移動させると、オイルやクーラントが床に落ちてる。

・EG33エンジンのモデルは、ラストワンが10%引きで7万円。ホンモノのエンジンが買える金額。どっちを買うかと言われたら、ホンモノか。

・シグネットの工具が安かった。工具キャビネット持ち帰り価格で半額とか。
持ち帰るのは厳しいけど、欲しい人はいただろうな。

・まわりの車からは明らかに嗜好が外れてて、興味は惹かれるからSVXを見る人は多かった。ロンブー亮君やら、評論家やら、いろいろ来てた。
なにかのメディアに僕も映り込んでいるかも。
それにしても、部品がないのは厳しいね。

・お会いしたことがないSVXオーナーと知り合えたり、ご挨拶できた。
これが目的みたいなもんだから、今年も楽しめました。来年もヘルプに入りたいですね。
Posted at 2025/02/24 14:11:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

ホソクナガクツツマシク生きてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34567 89
10111213141516
1718192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

他力本願なアナタへ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 23:23:22
[スバル アルシオーネSVX] ステアリングラックブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 22:23:28
SVXに使えそうな新型フロントナックル新候補 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 01:50:09

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
3台目のSVXにして、これで最後のSVXの予定。究極の快適GTカーを目指します。 S4 ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
SVXとしては2台目。 1台目を事故で廃車にしてしまい、とりあえず買った中古車。 格安 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
SOHC、キャブレター、3バルブだったと思う。 決してハイスペックじゃなく、安くてカッコ ...
ヤマハ RZ125 ヤマハ RZ125
JOG→RZ125S 16歳でJOGに乗り、通学に使っていたが、1年経ってもっと速いバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation