
やっぱり寒い(´_`)
生まれも育ちも札幌ですが、寒いものは寒いです。やになっちゃうわ~(´3`)
でも、寒いとやっぱりラーメンが美味しいですね。特に最近はピリ辛系をちょくちょく食べていたので備忘録。
超星(SUPER STAR)さんの限定『辛いラーメン(醤油)』(800円)。
ベースの鶏白湯に辛味・・・結構辛い~(^。^;)尖がった辛さです。味的には予想通りか。麺が変わったと聞いていましたが、これがそうなのか?あまりこちらにないタイプの麺と聞きましたが、たしかにそうかも。でも「まるで生麺」の袋タイプってこんな感じだったような。。。ちがうか。


最近「ラーメン共和国」に出店した「吉山商店」さんの『焙煎辛みそらーめん』(800円)。
相変わらず繁盛してます(^-^)豚骨ベースにコク味噌に程よい辛味、バッチリ炒め加減のもやしにトロッとチャーシュー。これも完成度の高い一杯で美味しい(^o^)
オペレーションもしっかりしてるし、どこに出店しても対応できるでしょうね。

「侘助」さんの『つけ麺からいの・250g』(680円)。
以前から気になっていた麺なんですけど、やっぱり・・・。これがベストなゆで加減なんでしょうが、ゆるいというか…表面なのかな~。モグモグするとそんなことないんだけど。そこが気になっちゃうな。スープはいつもの鶏白湯に魚介に辛味でおいしい(^。^)
坦々麺にものっている唐辛子を最後の方でかじったら、痛すぎて涙目で店を後にすることになってしまいました(´_`;)

「雨は、やさしく」さんの『焼きチーズと鶏ひき肉のかれーらーめん』(800円)。
カレー部分はあまり辛味は感じませんが、後からジワジワきます。スープは和風出汁か。これが混ざってなんともおいしい(^o^)最後の方はなぜかミートソースっぽく感じたな。歯切れのよい麺も好み。チーズ部分にはジャガイモが隠れてました。

「豊楽園」さんの『台湾麺』(650円)。
正直、台湾麺ってよくわからないんですが、坦々麺のゴマ抜きみたいな印象。結構辛味が強かったですが、なかなかおいしい(^。^)唐辛子が辛そうでしたが、かじってみるとこれはそうでもなかったです。

「men-eiji」さんの『台湾まぜ麺』(750円)。
ぱっと見「らの道達成者限定」のときの「ド・トクシマ」を思い出しました。
スパイスの利いたひき肉とニラ、玉ねぎ、ネギに卵黄が太麺の上にのってます。タレは豚骨か?そこにそこそこの辛味。
これをマゼマゼして食べると・・・うまい(^o^)台湾って辛いのね。
麺を食べ終わり、残ったタレに「追い飯」を混ぜて最後まで堪能できます。これもおいしいし、ボリュームも満点。
よくできた一杯です。


映画のキャンペーンで全国の麺屋とコラボしていたようで、その一軒が「麺屋 彩未」さん。
「らの道達成者限定」メニューだった「辛い正油」を期間限定で提供していました。味噌も提供しているということで期間ギリギリの週末に行ってみるとさすがの行列(^_^;)夕方開店待ちでそれほど待たずに(といっても40分くらい)ラーメンにありつけました。
『辛い味噌』(750円)。
辛い正油を食べたとき「味噌で食べてみたいな~」と思っていたのですが、これが美味い(^0^)辛味も正油で食べたときの印象と違うな~。くせになりそうな辛味です。後半生姜を混ぜるとフレッシュな感じが一気に増します。生姜はこうじゃないと。三ツ和屋さんは使ってる生姜がイマイチなのかな。
レギュラーメニューになってほしいな~と思いながら店を後にしましたが、満足感からか傘を店に忘れたかも(^_^;)
Posted at 2013/10/25 23:14:26 | |
トラックバック(0) |
… ラーメン | グルメ/料理