• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

A.Aikawaのブログ一覧

2021年04月07日 イイね!

コペン年次改良と一週間レビュー

コペン年次改良と一週間レビューダイハツ コペン及びトヨタ コペンGRスポーツの年次改良(マイナーチェンジ)が発表され、事前に聞いていた通り、
・サイドミラー大型化
・オートライト標準装備化
・5月10日受注再開
とのことです。
コペンGRの方が大幅補強の効果とサスペンションの性能で乗り心地が良かったのですが、4月1日から通勤で使うことを優先せざるを得なかったから、縁がなかったと言うことでしょう。


さて、3年落ち2万km強の中古のコペン セロに通勤で一週間、合計200km程乗りました。
普段はメルセデス・ベンツCクラスAMGラインのエアサスですし、前車はポルシェ911carrera4ですので、辛口レビューになりますが、おおむね満足しています。

片道16km、仙台駅3km圏内の市街地を6km、郊外を10kmです。
燃費はメーターによると17km/L以上です。
レギュラー30L満タンで500km走れます。
Cクラスはハイオク64L満タンで500kmしか走れません。

途中にトンネルがあるため、まだオープンにしていません。
走行中にオープンに出来ないのは不便ですね。
また、トンネルではオートライトがないのも不便です。

オープンカーであることに価値があるので、強度不足と隙間によるガタピシ音は仕方がないと思っています。
内装の様子はMR2[SW20]に近い印象で懐かしくて、これはこれで有りだと思っています。
走りは、夏タイアのブリヂストン ポテンザ 050のグリップに全てが負けている感じです。
ボディ剛性不足とサスペンションの渋さとシートの質からくる突き上げは酷いです。
これは腰にくるので、コペンGRにしなかったことを後悔しています。

3年落ち2万km強の割に綺麗な個体ですが、フォグランプのメッキのサビ(?)、ホイールガリ傷、樹脂白化が気になります。


総じて、非日常感と低燃費が退屈な通勤時間を充実したものに変えてくれるので満足しています。


<今後買う物>
・樹脂黒化スプレー
・ラバープロテクタント
・コペン冬タイア
・コペン霜カバー(ハーフボディカバー)
・ドラレコ前後x2台
・パンク修理kit(Cクラス冬タイア用)
・Cクラス夏タイアフロント
Posted at 2021/04/07 22:26:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | COPEN | クルマ
2021年03月30日 イイね!

コペン セロ無事に納車されました

コペン セロ無事に納車されました3月後半の金曜に別の遠い事業所への出向を命じられ、土曜にダイハツとトヨタでコペンGRの試乗や商談をしたものの、納期が4月1日からの自動車通勤に間に合わないため、日曜に大手中古車屋にて即決。

一人の長距離通勤に使うので、メインのCクラスよりも維持費が安くて楽しい車を探して、軽自動車かEVで悩んだ末に、ダイハツ コペンに決めました。


買う前には、コペンGRスポーツしか試乗できていなかったのですが、ノーマルのコペンはタイアが硬い印象で、サスペンションが動く感じよりも直接突き上げる感じがします。
ポルシェやメルセデスはボディー剛性が高くてサスが動く感じがあるのですが、過去のMR2[SW20]に近い印象です。
GRに多数の補強が入っている意味が分かりました。
まぁ、そんな所も個性が出ていて面白いです。
Posted at 2021/03/30 23:50:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | COPEN | クルマ
2021年03月28日 イイね!

自粛生活とコペンの納車予定

自粛生活とコペンの納車予定まだ納車されていないのに、ダイハツ コペンにイイね!ありがとうございます。
一瞬で過去車MR2[SW20]のイイね!を抜かれて、コペンの人気に軽く嫉妬しています(笑


仙台は新型コロナが拡大中なので、今日は家のメンテナンスをしました。

以前購入して取り付けた簡易防犯カメラ(カメラ2台、屋内SD録画器)の両面テープが剥がれたので、ウォルボックスにビス止め、コードも止め直ししました。

午後は雨だったので、最近の地震続きで壁の入隅の隙間が目立ってきたため、ジョイントコークを塗り込んでいました。
20年位前の壁紙内装は入隅でつがずに曲げて貼っていたと思いますが、建て売りだと施工性重視なのは仕方ないですね。


さて、ダイハツ コペンの納車は3月30日(火)夜になりそうです。
ギリギリ4月1日(木)からの自動車通勤に間に合いそうです。

それにしても、この3年で
・メルセデス・ベンツ Cクラス
・グランドピアノ
・ダイハツ コペン
と買い過ぎました。

今回のコペンは必要に駆られたとは言え、Cクラスを5年目までに買い換える貯金を食ってしまったので、Cクラスは長い付き合いになりそうです。

コペンをカスタマイズしたい気持ちが湧いてきますが、今は我慢して節約生活です。
Posted at 2021/03/28 21:32:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | COPEN | クルマ
2021年03月23日 イイね!

セカンドカーはEVか軽か

セカンドカーはEVか軽か日曜の話
土曜のダイハツ コペンの納期3箇月で意気消沈して、次点のEVの日産リーフ40kWhの中古を再検討。
仙台市内には220万の中古と258万円均一の試乗車上がりが沢山。
コスト、カラー、内装色で悩んでみたものの、決め切れない感じ…。
ロードスターや86も仙台市内の中古を検索するが該当なし…。


悩みに悩んで、妻の後押しもあって、当初はディーラー認定中古車しか見ていなかったダイハツ コペンを他の中古車屋まで広げて検討することに。

で、当初は新車価格188万円に対して割高だと思って対象外にしていた、大手のGの本体価格159.8万円、2018.2登録、車検切れ、20,240kmを見に行くことに。
何故オーナーが3年乗らずに車検切って手放したのか分からないくらい、綺麗で大切に乗られていた様子。
しかし、車検切れなので試乗できず、エンジン音だけ確認して見積作成に。

所で、小雨で雨粒付いたままトランク開けたら、トランク内に水がザーッと入ってしまいました。
メルセデス・ベンツは考えられていて全く水が入らないので、かなりビックリしました。
今後は雨粒に気を付けます。


新車ならセロ、イエロー、CDプレーヤーにするところ、セロ、ホワイト、社外ナビ、ETC1.0があり、3年2万kmではあるものの綺麗な個体で、納期が短いのが何より素晴らしいので、一期一会で契約することにしました。
大手中古車屋Gの10年保証と2年点検パック付けたら200万を超えてしまいました…。

車検整備からなので、10日以内に納車できるか微妙ですが、4月1日からの自動車通勤に向けて、納車を待ちたいと思います。

ちなみに、希望ナンバー4回連続で当選しました。
Posted at 2021/03/23 23:55:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | COPEN | クルマ
2021年03月21日 イイね!

トヨタ コペン GR SPORTS確認

納期3箇月で悩んで、悶々としていたものの、一応、トヨタにも行って聞いてみようと、展示車のあるトヨタにうかがいました。

もちろんコペンGRしか扱いがなく、その店にはMTがありました。
マニュアルを試乗したら欲しくなるので、エンジン音を確認するに留めました。
ノーマルでも良い音で、3気筒エンジンをかき消してくれていました。

近年のトヨタの心意気は感心しているので、デメリットは保証が薄く分割払いが出来ない点が気になるものの、トヨタもありかなと見積をお願いしました。

そこで、なんとコペンGR受注停止中とのこと。
オートライトとドアミラーの変更とのことで、5月7日受注再開予定とのこと…。
4月1日から通勤に使いたいのに…。

仕方ないので保留にしました。
Posted at 2021/03/21 23:07:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | COPEN | クルマ

プロフィール

「I like this old Porsche commercial. This is brand. I parted with my 996. I'll own my 991 one day.
https://youtu.be/KRbzJ0L1Zn8 via @YouTube」
何シテル?   10/11 01:16
サイクルロードレーサー相川with996C4@宮城です. 山梨出身ですが,学生時代に宮城に来て,SUGOと仙台ハイランドに惹かれて,居着いてしまいました. ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ コペン COPEN (ダイハツ コペン)
3月後半の金曜に別の遠い事業所への出向を命じられ、土曜にダイハツとトヨタでコペンGRの試 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
Cクラス,W205,C200 4matic Avantgardeが納車されました。 ■ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
2000年式, 5AT, オーシャンブルーメタリック 2011年12月に,2000年式 ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
R1-Zをドナドナしてしまった…. 友情が貧困に負けちゃった訳では無く,むしろ,自転車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation