• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月03日

本当は怖い(;゚Д゚) ソロの林道走行

本当は怖い(;゚Д゚) ソロの林道走行 日曜日に行った角島ツーリングの記事を先に仕上げたので、アップするのが前後してしまいましたが、先週土曜日は久々の林道探検に出かけてきました。


西に行こうか東に行こうか北に行こうか迷いましたが、比較的天気の良さそうな東へ。
結局、東もスカッと晴天という訳にはいきませんでしたが。。。



それにしてもこの日は寒波の影響で本当に寒かった!
エンジンはなかなかかからないし、暖気に時間がかかって仕方がないし・・・・
山の中の水たまりには氷が張ってましたよ。
(ちなみにこのバイクは夏場でも、コールドスタートのときはチョーク引かないとまず始動しません。FI車なのに。)


行く前に、ユゥさんが先週、綺麗な紅葉の写真を撮られていた米泉湖に寄ってみましたが、残念ながらほとんど落葉していました。



そして、以前このブログでも紹介した残土置き場に通じる道を探してウロウロしましたが、残念ながら見つけることができず。
地形上は残土置場の南東側、山陽道の近くからアプローチできそうだったんですが、それらしい林道はことごとく途中で行き止まりでした。
けど、何箇所かそこそこ走れる林道があったので、また今度、じっくり探ってみようと思います。



続いて、光市の方まで出て、多賀神社というところに来ました。



この神社はチョットした山の上にあって、眺めはなかなか良かったです。



社務所の駐車場にて。色取り取りの葉っぱや花がキレイでした。




その後、黒杭川ダム周辺の林道を走ったりしてたのですが、ここで大事件が発生しました。



アスファルトの細道を走行中、なんと道が急に途中で途切れてて、そのまま、その先の沼地にダイブしてしまったのです!
道が途切れている部分は葦のような植物で覆われてて、全然気がつきませんでした。
前輪の半分近くまで泥に刺さってしまい、ニッチもサッチもいかない状態。


リカバリーしようにも足下は柔らかい泥で踏ん張りが利かない中で、押しても引いてもどうにも動かすことができず、このままバイクを放棄して帰らざるを得ないのではないかとの思いも頭をよぎり途方に暮れました。。。


結局、火事場の馬鹿力でフレームを掴んで車体を持ち上げ、その場で方向転換させることで何とか脱出できましたが・・・・




軽いハスクだからできたようなものの、国産車だったら完全にアウトだったでしょう。
このときばかりは、一人で林道を走ることの怖さを心の底から痛感しました。

帰ってから、酷い腰痛に悩まされたのは言うまでもありません(´ヘ`;)


命からがら脱出したので、せっかくの絶好のネタだったにもかかわらず、写真を撮る精神的余裕は全くありませんでした。
そのときは必死だったのでしょうが、今から考えると残念でなりません(笑



泥だらけになって、もうこのまま帰ろうかとも思いましたが、せっかくなので近くの小川で泥を落とし、もう少し探検を続行することに。


これが幸いして、大当たりの林道に巡り会うことができました。
多賀社林道というのがあって、これが山の周りをぐるりと回る山麓線になっていて、まるでエンデューロコースのような周回走行を楽しむことができるのです。



一部を除いて、あの悪しき「玉砂利」も敷かれておらず、非常に走りやすい!



こんなバンピーなセクションもあって、変化に富んでいます。



ブラインドコーナー多めでハイキングコースにもなっているみたいなので、走行には気をつけないといけません。

調子に乗って走ってたら、宙に浮いたホイールキャップが急に出現して、そっちに気を取られて久しぶりに転倒しました(笑
何かと思ったら、「山頂まで350m」という、実に他愛もない内容の標識でした。。




何周も何周も飽きるまで回ってきました。
ここは非常にいい感じです。また来週も来ようかな。


ついでにいつものオマケ画像。
校長に就任!?













そういえば、帰って来たらバイクのコンテナのシャッターに、「音がうるさい。エンジンかけたらすぐに出発しろ」的な張り紙が貼られていました。
好きでアイドリングしてるわけではないのですが、世知辛い世の中ですね・・・・
まあ、音が大きいのは事実なんですけど。



今度からどこで暖気しようかなあ



ブログ一覧 | TE250R | 日記
Posted at 2013/12/03 21:28:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

1000GTにて札幌市 地元観光( ...
hokutinさん

2025お砂ふみ
ボーエンさん

プチキリ番はGETしたけれど・・・
ブクチャンさん

ハイエナ♪
TAKU1223さん

溶けそうです☀️😥
superblueさん

令和7年・こどもの日の福井クラミー ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2013年12月3日 21:42
ハスクを持ち上げるなんて(^_^;)
底なし沼でなくて良かった(*^^*)

山口は、林道の宝庫みたいですね(^^)v

騒音…
まあ、ウルサイと言えばそうなんですが、毎日ではないのでイイじゃん!

私は大晦日の晩ブンブンやってたら隣のオヤジに「凄いね(*^^*)何cc?いいなぁー♪」
っですからイイ環境です(^^)v
今日もブロアーガンガン♪

シオサン転勤熊本なら車庫使ってイイですよ(笑)
コメントへの返答
2013年12月3日 21:47
ハスクは110kgくらいなので、しっかり掴むことができれば何とかなります(^^;
いや、ほんと水深がないところで助かりました。
同じようなことが崖っぷちで起きないように気をつけないといけませんね。

閑静な住宅街だと、騒音の問題は本当に切実です。
週に1回、5分くらいのアイドリングなら大目に見ろよ!って思ってしまうんですが、気になる人は気になるんでしょうねぇ。

熊本転勤、あるといいなぁ(笑
2013年12月4日 0:05
オフ車もイイですね!
自分で初めて買ったバイクが
HONDA MTXで、
河川敷を走りまくったっけ・・・
スピード出して堤防を上りきったら、
股下からバイクが飛んでいったこともありました。
転けて傷が付いてもお構いなし!

14Rとは真逆な遊び方が出来ますね!

コメントへの返答
2013年12月4日 0:23
私も、やんちゃができる若い頃にオフを始めたかったです(ノД`)
オジさんになった今では、激しく攻めると絶対怪我します(笑

転けても傷が付いてもお構いなし、っていうのはその通りですね~
気にしてたら乗れないし!

ZX-14Rとは正反対の性格だからこそ、どちらかに偏ることなく両方とも楽しめてるのかもしれません。
あとは・・・・もっと仲間が増えて欲しいッス!!
2013年12月4日 5:16
おはよーございます!
もう紅葉も終わりですかね(´・ω・`)次はイルミネーションでも(笑)

沼地にダイブ…ネタとしてはおもしろいですが、大きなケガがなくてよかったです(^^)v

騒音難しいですね( ̄O ̄;
ウチは御構い無しで、おばちゃんごめんねと言いつつ昔から爆音を(笑)


コメントへの返答
2013年12月4日 17:09
こんにちは!
今年もまた、素敵な紅葉を見ることができませんでした(´・ω・`)
来年まで辛抱ですね・・・
米泉湖は桜が綺麗とのことなので、春になったら行ってみます!

沼地ダイブは、あまりスピードが出てなかったので特に怪我とかはありませんでした。
いやー、最高のネタでした(笑
2013年12月4日 11:00
すっごいワイルドなブログですね! 道が途切れるとか、沼にダイブとか、すごい・・・

いくら軽いバイクとはいえ、塩さんの鍛えた体だからなんとかなったのでは?自分だったら・・・・一緒に沼に沈んでたと思います(笑)。

もう自分は怪我が怖くてできないけど・・・・オフロード本当に面白そうですね!!

コメントへの返答
2013年12月4日 17:09
オフはこういうスリルがまた楽しいんですよー!

今のところ怪我はありませんが、気をつけないといけないですよね。
バイクで沼に落ちて足の骨を折ったんでしばらく入院しますとか言ったら、退院したら会社に席が無くなってしまってるかも(笑
2013年12月4日 11:58
怪我がなくて何よりです。
私も五月蝿いマフラー入っているから、暖気の問題は他人事には思えません(^o^;)直接言わずに貼り紙はやらしいですね。
コメントへの返答
2013年12月4日 17:10
今週末もハスクで山に行く予定なので、今度は始動してすぐに、暖機しつつ押しながら近所を5分ほど散歩してみようと思います。
身体も温まって一石二鳥!?

張り紙は顔が見えないから不気味ですよね・・・・
まあ、直接言ってきても、「はい、わかりました」とは言いませんが(笑
2013年12月4日 15:16
一人林道、結構怖いですよね(笑)
友人のGSが川を渡たる時に前輪がハマってバイクが直立のまま、友人は前に飛び、川にダイブ(笑)
バイクは倒れることなく川の真ん中に立ってました(笑)
でも私のGSXRじゃ川原に降りることも出来ず、二人の力でもGSはピクリともせず。
ラッキーなことに、営林署の車が通りかかり、ウインチで引っ張り脱出。
なんてことがありました(笑)
コメントへの返答
2013年12月4日 17:10
すげええええ!
コントみたい(笑

というか、GSみたいに重いバイクで川渡りって、チャレンジャーですね。。。
2013年12月6日 20:23
ボクもオフバイク買ったヨォォォ 仕事忙しくて引取りにもいってないんだけれど・・・  林道楽しみだあw
コメントへの返答
2013年12月6日 20:45
ななななんと!!!オフ買っちゃいましたかーーー!
もっちーも買うって言ってるし、来年は3人で九州の林道を爆走しまくりたいですね!

いやー楽しみ!
2013年12月7日 21:51
ケガがなくて良かったです。
ソロでの林道走行は
自由度が高い反面リスクも高まりますね。
(特にケータイの電波が入らない山の中などは)
その緊張感もまた楽しい一面かな?と思います。

コメントへの返答
2013年12月7日 21:59
こんばんは!
泥んこになりましたけど、幸い怪我はなかったです(^^)/

確かにソロの林道走行には、良い意味での緊張感があって楽しいですよね。
自由気ままに、目に付いた場所に入っていけますし。

柳井岩国あたりは山の中でもLTEが入る場所が多くて安心です(笑

この林道には今日も行ってきましたよ。ハイキングしてる人が多くて気を遣いました。

プロフィール

学生の頃に漠然とした憧れを持っていたバイク。当時は結局、具体的な行動には移せませんでしたが、15年以上経ってにわかに乗りたくなり、アラフォーデビューしました。知...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

カワサキ ZX-14R カワサキ ZX-14R
とても乗りやすくてびっくり。
ハスクバーナ TE250 TE250R (ハスクバーナ TE250)
オフロードサイコー! カスタム履歴 (2013.03) MotoStyleMX / グ ...
アプリリア スポーツシティ 250ie アプリリア スポーツシティ 250ie
コンパクトで軽く、キビキビ走ってくれるので街乗りに最適です。フラットフロアは地味に便利。 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation