
2月24日は、純正タイヤが終わりになるので
しっかり使い終わるつもりで、B枠~F枠まで5セッション走りました。
(毎回、5セッションですが)
12月にライセンス講習会を無理やり、受講させてもらって
12月中旬にデビュー。半年先にデビューしたお友達に誘われて
この道に入りました(どんな、道なんかい!)
そのお友達に、追いつく事だけを目標に、ひたすら練習してきました。
車が100CC違うので、某小富士レギュレーション(こちらも参戦中)によると、
0.5秒の差との事。同じくレギュレーションで、ハイグリップラジアルと
普通のラジアル(未だに定義がわかってないけど)との差が0.5との事。
すなわち、自分は納車されたままの車で、同タイムを出さなきゃいけない。
そうこうするうちに、FSW-Sに毎週いるものだから、お友達も増えて
一番勉強になったのは、スイフト沢山、異次元ビッツ、異色のFITと
同系統の車が多かった事。
皆さんに、追いつけないときでも、抜かれる瞬間に真後ろに入って
見えなくなるまで、勉強させて頂いたお陰です。
やっと、軍団で走れるようになったので、追いつく為に
テンション上げて走っていると、BEST更新が!!
タイヤは、終わる覚悟だったけど、まさかのブレーキハッドが終わってた。
多分F枠で完全に金属に!!
え~~、これ今月変えたストリートパッドです。
スポーツパッドは、効きすぎと思えるのでストリートが丁度良い感じですが。
とは言え、夢中になるとあっと言う間の25分なので、パッド君にすれば
クーリング無しで約35LAP×10回使わrたわけで、まあ普通なんでしょうね。
慌てて、今日フロント2セット買いました(汗)
いつものお友達と、
ランデブー
さあ、再来週から(来週は、レースでお休み)初のハイブリップラジアルとやら。
折角買った16インチホイルには、邪魔な新品タイヤがついてしまっているので
不本意に外周が大きくなってしまう。
タイヤで0.5以上UPしなきゃいけないなんてプレッシャーだな~。
メーカー純正タイヤ、ハイグリップラジアルの二倍の値段じゃなきゃ
間違いなく、同じタイヤ買ったんだけどな~。
タイヤのグリップが上がれば、ブレーキだってもっと減るだろうし、
車だって痛みやすくなるよね?違うのかな?
グダグタ言わず、0.5以上UPを目指します。
スイフト仲間の皆さん、ちょっと異次元のビッツさん。
派手な色のお友達。これからの「あ、そ、び、ま、しょ!」
ブログ一覧 |
練習走行 | 日記
Posted at
2013/02/26 00:44:19