• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月11日

本庄で、教えてもらいました。

本庄で、教えてもらいました。  このタイトル画像見てください。
まさか、雪がたっぷりで雪解け川ができているサーキットで
グリップ走行できるとは!!

 土日の大雪で高速道路も通行止め。
前日の夜に主催者にTELにて確認「本当に開催できるのですか?」
と、「先にドリフト走らせるから問題ないですよ」との事。
 スゲエ!!

 どんな走行会になるのか楽しみで、5時出発。タイヤはもちろん
スタッドレス。外気は0度ですしね。

 今回は、一人で知らない人たちに混じってどこまで通用するか
楽しみに、参加したつもりでした。
 地元?のジョージ君が途中から見学にくる事だけ聞いてましたが。

 ところが!!!
あれ、あれ? 見覚えのあるグレーの32.、しかも車高がノーマル。
そう、同世代でスイフトとエリーゼを使い分けているari○○○さん。
 彼も、一人参加のつもりで前泊だったとの事。
同世代は、考える事も同じだ!!

 主催者の雪かき終えて、約30分遅れでスタート。
台数は、かなり少な目。
 午前は、ほぼドリフト組だけ?



 グリップAは、ari○○○さん(ゼッケン1)と、自分(ゼッケン2)と
主催者さん?の3台だけ?
 ストレートエンドの2コーナーと、ダンロップが雪解け川。
面白い。


とにかく動画



結局6枠走れたけど、最後にari○○○さんに逆転負け。
彼は、ノーマル脚だけでなく、タイヤも195。自分は205.
穴があったら入りたい。



 ジョージ君のダメだしだけでは足りずに、彼をファミレスに拉致。

別のSNSで、先輩が「ブレーキ突っ込み過ぎじゃない?」とのコメント。
驚いた!!
 動画アップしたわけでも、何か報告したわけでもないのに、ドンぴしゃ。
車高調入れて、特に午後路面も改善されて、減衰を段々強めた。
 それにともない、ハードブレーキ。
その方がメリットあると思っていたし、フロントタイヤがロックしても
リリースすればイイのかと、勘違い。
 言い訳番長ですが、前日のシュミレーターで、FFはWTCCマシンしか
なく、スリックタイヤ、ブレーキアシスト無しなので、思いっきりブレーキ踏む
事を、覚えてしまったようだ。
 初走行のログデータと比べても、あきらかに最後のセクター
特に、最終コーナーが最悪。

 大丈夫か?まげてナンボに参加しても、走るシケインになって
しまいそう。

 対策考えます。

PS(お代官様向け)
 気にされているものは、これですが、すでにお代官様は装着済み。
ジョージ君が布教活動中の、アレです。
 ただし、いい加減な取り付け方に卒倒しないように(爆)


ブログ一覧 | 練習走行 | 日記
Posted at 2014/02/11 22:07:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

出勤ドライブ&BGM 8/18
kurajiさん

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

ある日のブランチ
パパンダさん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

【その他】お盆明けは、、、
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2014年2月11日 23:31
ウッ!!!


グ・・・( ゚∀゚)・∵. グハッ!!


⊂⌒~⊃。Д。)⊃ ピクピク
コメントへの返答
2014年2月12日 13:10
見たくなかったでしょ?

養生テープ。

自宅で、黒のガムテにグレードアップ!!
2014年2月11日 23:39
隠さずにパーツを公表する…某k@nさんにキンさんの爪の垢を飲ませたいですw

銀のサメって??? と思ってたら あの爺かーw ウェットにはめっぽう強いのは伊達ではないですな
ウェットの早さはハンパないので あまり凹まず、気合いれないでくださいw

で、例のブツの感触はどうでしたか?
キンさんの取り付け方法なら、富士ショートでレンタルさせてもらえそうだw

コメントへの返答
2014年2月12日 13:13
いや、このパーツテストじゃなかったハズ。

銀の方は、ウェットマイスターでしたか!!

ブツの感触??無理ですって。
最後まで川があったんですよ~~。

取り付け、数分です。両面テープと
ガムテだけで済んでしまいますからね♪
2014年2月12日 0:37
お疲れ様でした。

突っ込みすぎ…確かにそうでしたね。
最終コーナーとかは、減速が終わらないまま立ち上がっているので、
外から見てても左フロントが悲鳴をあげてるのが分かりました。

キンさんのいいところは高い車速を維持したコーナーリングなのですが、
車速殺すところはキッチリ殺すことも必要です。特に最終。

それの影響か、コーナー全域でハンドル切りながら弱アンダーで走っていて、
立ち上がりで急に戻す癖があります。※特にこの動画の3分15秒付近
これは富士ショートの最終コーナーでも本庄の最終コーナーでも顕著に見られていたので要注意です。

上から発言で申し訳無いです(;´Д`A
コメントへの返答
2014年2月12日 13:20
 減速終わっているつもりでしたが
アクセルONするとアンダーが。
 そこで初めて自覚して、慌てて
ステアリグ戻す。
 今から、思い出すと、その繰り返し
でした。
 最終での急激な戻しは、戻さないと
アクセル踏めないから無意識だったのかと(汗)
 同乗してまで、チェックしてもらったので間違いないですね。
 会話しながらやっちゃってるんだから、無意識の操作で欠点に気が付いてないって奴です。

 しかし、富士ショートの最終でも同じ
だとは、ドライバー本人より良く見てますね。上からなんて当然です。教えてもらっているんだから。

 
2014年2月12日 20:11
もう投入したんですか?はやっw

こそこそするのは楽しいんで止められませんねwww
もちろんみんから限定ですがw
コメントへの返答
2014年2月12日 21:26
自分は、待てが苦手で(笑)

フロントタイヤのグリップ感じる前にステアリング切ったりアクセル踏んだり。

ハードブレーキが伴うコーナーのボロが顕著になりました。
今週末から特訓始めます。
2014年2月13日 11:02
こするカモ走行会お疲れさまでした。

私は月曜休みの為「平日でまた孤独な走行会だろう」と覚悟して行ったら、なんと二人もお友達に出会えて嬉しかったです。

22日のまげてナンボ走行会も楽しみにしてますので仲良くしてね~!!

PS. ウエットマスターではないですョ、車輛がウエットに合っているだけです。
コメントへの返答
2014年2月13日 12:29
完敗でした。

前日雪で全ての高速が通行止めだったので、あんな状態では走行会中止。現地に行っても誰も居ないと思っていたのにww

 それでも、来てしまう変態が居たとは(爆

 車も、タイヤもアドバンテージは自分にありました。確実に腕の差で負けました。
御見事な、第三セクターの走り方、必死に真似てみます。

 22日、おいつけますように(祈)

プロフィール

「デミオが、初のエンジンチェックランプ点灯!ナビのアプリでもディーラーで点検受けろメッセー時出てたのに、診断機繋ごうとしたら消えてしまった。信号の先頭でフル加速しようとしたらランプ点灯で一瞬エンジン吹かなくなった。ディーゼルでも直噴ターボだとお仕置きになるのかな?」
何シテル?   08/17 10:44
キン@Gです。 (ハンドル名、爺の漢字が書けないのでパクッてGにしました) 過去を振り返っても仕方ないので、過去の話は省略としました。 とにかく、サー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

JAF筑波サーキットトライアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/08 15:29:36
1番の意味あるんですか? 2位じゃダメですか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 21:41:53
TAKUMIモーターオイル/AKTジャパン X-TREME 0W-40 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 08:40:07

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ じいちゃんマテマテ号3 (スズキ スイフトスポーツ)
じいちゃんマテマテ2号からエンジンとチューニングパーツを引き継いだ3号です。
マツダ デミオ マツダ デミオ
買い物車と思って購入しました。内装でなんとかエディションを選びました。 ところが良い意味 ...
スズキ スイフトスポーツ じいちゃんマテマテ号2 (スズキ スイフトスポーツ)
じいちゃんマテマテ号が、二度目の大きなクラッシュにより、車体番号や、ナンバーや、ボディー ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
スイフトの修理中などの為に、スイフトを増車するつもりでした。当たるわけないと思ってなんと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation