• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キン@Gのブログ一覧

2023年01月09日 イイね!

タイヤで笑うとタイヤで泣く

タイヤで笑うとタイヤで泣く













今年、自分の一番好きなサーキットは袖ヶ浦フォレストと決めました。

すでに、年末最後の走行と、年始最初の走行も袖ヶ浦でした。




今回、仲間達は前日の袖ヶ浦無料走行会に集合した
(銀くまはあまりに驚愕なタイムを出すので、質問攻めにあいました)
との事なので、「ぼっち遊びも楽しいぜ」を本日の目標に。

とは、言え銀のアバルトさんがフロント205のA052で、8秒入りとの
事でしたので、自分もフロント205のA052を履いて...



右周りコースなのに減った方がアウト側(袖ヶ浦の秘策です)





コースイン側(5-6-7勝負の為)




リアは、同サイズなのでこの程度の山を選択(これしかないだけ)




一応、午後一走行気温12度(車載温度計)でも2周かけてタイヤの形を整え一発勝負



緊急地震速報みたいな音は、applewatchさんのソフトをアップデートしたら
歩行点灯SOSアラームが鳴るようになってしまってました(汗)


問題はここからタイヤ冷やして3枠目です。

コースインして、GRヤリスさんを追尾していると。
ドラマがありました。




1コーナーで警告音、スローパンクチャ―じゃなくて、突然何か刺したようです。
まったり日なので、ピットに戻りつつ「何分で復帰できるかチャレンジだ!」
と。


結果


楽しかったです(笑)
コース走行中に、急激に空気が抜けるパンクは初体験。
こればっかりは、狙って経験できないので、本当に良い経験しました。

マイスター戦の銀さんみてから、常にパンク修理セット持参してますが
釘刺さってすぐに抜いたようなパンク以外は、意味ない事も経験しました(笑)



この大きさは、穴にプラスドライバーが入るぐらいなので、捨てですね。

丁度、アウト側に履いたタイヤだけツルツルなので、パンクしなかった方と
組替えてくれるかなぁ(レイルさんとか)。

Posted at 2023/01/09 19:20:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | 練習走行 | 日記
2023年01月05日 イイね!

新年初走りは、まったりと

新年初走りは、まったりと










正月3日までは、娘達一家が交互に。

3日は、富士に行くお友達が多いのですが。

昨年末から決めてました。平日走行料金の袖ヶ浦フォレストで
初走りすると。

ついでに、すでに新品が待っているAD09を終わらつもりで
午後1枠、2枠と連速走行してみました。

新旧86さんが多かったです。




そう言えば、「アレ?今日はスイフト軍団は1台だけ???」
とお話かけて頂きました。銀のスイフトがくっついて走るのは
スリップ使いあってと思われた?
そんな事まで考えている銀スイフト乗りは、誰もいませんよね?(笑)


まあ、新年1枠目の走行は、アウトラップからマッタリ走行でしたよ。




フルグリッド近くの台数でしたが、上の動画後皆さん早めにピットイン

走行15分後には、台数減って自然にクリアになりました。




年末は、9.3だからタイヤ減ってアンダー強くなった分がタイムダウンです。



まだまだ、イン側にも横溝があります。

タイヤが冷え切らないけど、連続走行で2枠目も走る。

袖ヶ浦を攻めると、リアタイヤはイン側のタイヤの方が発熱しますよね。
勝負は、5-6-7コーナーなので、左、左と続くからですかね?



これその運転席側なので、5-6でアンダーになると、タイム大幅ダウン


密かに、ここをチューニング



バッテリー端子を新品に。

アクセルオン時の電圧が下がったのですが、タイムに影響無しです。

しかし、AD09 ライフが長い&グリップダウンも少ない。ので
今シーズンの練習用タイヤに決定です。
剥離まで試したいので、富士ショート用ですね。



(A052に比べ)温まり悪いので、リア迷ってましたがポチリました。

新品タイムは、71-RSの勝ちと思いますが、あっちは減って来た時の
タイムダウンが激しのと、リアタイヤのタイヤカス拾いがもう耐えられない。


さあ、今週末も袖ヶ浦かな?
Posted at 2023/01/05 21:59:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 練習走行 | 日記
2022年12月31日 イイね!

2022年締めはアバルトvsスイフト

2022年締めはアバルトvsスイフト










今年も色々ありました。

先を見るには過去を忘れる。

人間の特技です。

昨日の晩飯食ったっけ?×
昨日の晩飯なんだっけ?〇

と、グダグダせずにアイドラーズ第3戦筑波でからんでしまったアバルトさんと
両方の復活祝いと、袖ヶ浦で前後同じタイヤにして途中「前後入れ替わりましょう」
と楽しんできました。


タイトル写真は、走行時間前過ぎなのに集まってきた(偶然)銀だらけの
スイフト


更に、銀が増殖してました。




アイドラーズに誘ったら、速過ぎて違うクラスに行ってしまったお友達も!

今日のお相手のアバルトさんも。





タイヤ暖めたら、3lapぐらいで一旦ピットイン。

何故か、ピットインまでご一緒のlinlinさん。

動画の最後に、アバルトさんに先に行ってもらうと思ったら.....




なんと!12月30日の袖ヶ浦フォレストは大盤振る舞い平日料金

3600円でっせ。もう、富士ショートコスパ負けてますよ。


では、来年も4日から走ります。


追伸
 ITASUNは、折角同じ日に同じコースに居たのに、タイヤ剥離させてしまって追いかけっこできませんでした(笑)
Posted at 2022/12/31 19:02:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 練習走行 | 日記
2022年12月03日 イイね!

YOUは何しに

YOUは何しに









私はAD09虐めにきました。

土曜日の東名下り渋滞は
毎週早朝から始まります。

先週は雨のお陰でまだマシでした。

今週は6時代から、綾瀬ICと
足柄から大井松田区間が渋滞と
予測されていました。

気合いれて早起きして、ITASUNお得意の
新東名で。

自分が到着したときは、A枠走行開始20分前でしたが
クルマは3台ぐらいでした。

これはB枠走行後



今日の目的は、AD09 謎の縦縞はナニ?を確かめに。
(先週は雨だったし)



突然話が、飛びますがS4-Bから自分は走行しました。
水温を、上げてみる為にガムテでかなり塞いでみました。



やり過ぎでした(汗)水温100度まで上がり、電動ファンONすると
あっと言う間に、95度。

ガムて、全部剥がすと80度で安定してました。
何もおきないツマラナイ動画です。



同じ枠に(こちらその時は、あまり意識してなかったけど)
青の86さんがいました。

自分のピットに若い外人さんが来て。
「さっき自分の後ろについて走った時のタイムはどのぐらいでした?」
と突然聞かれ。
「だいたい36秒ぐらいじゃない?」と答えると
「自分のロガー持ってくるの忘れたので」と。
なんでも足回りのセッティング替えたので、知りたかったそうです。

「じゃあ次の枠は意識してみるね」と。




誤解しないで下さいね。

これは頼まれたので、抜かずに車間距離一定で走ってます。


お、肝心な事は、タイトル写真で。
ドライをショート4枠、袖ヶ浦のウェット1枠走ったタイヤがタイトル写真です。

これ、イン側に履いているタイヤ




気温が、一桁(9度)だったら34秒台だよね?

富士ショートで0.5落ち。

しかし、ライフはまだまだいけるタイヤ。

実は、この日の夕方フロント用2本が届く予定で、早々に帰ります。



今のところ、値段とライフとグリップ力のバランスで、一番良いと
感じてます(自分の勝負タイヤは、A052ですが)。




Posted at 2022/12/03 21:56:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 練習走行 | 日記
2022年11月26日 イイね!

ITASUNに誘われて富士スピードウェイ

ITASUNに誘われて富士スピードウェイ超久々に
富士の大小
走る予定でした。


だって、ライバルのITASUNが
「ケンケン治ったかテストしたい」
と、大小走りのお誘いが。



今日は、富士ショートは午前貸切だから
ピットも使えない。

レーシングコースは11:30~が
NS-4 A券

家で早起きしなくて済む時間ですが
定例の東名早朝大渋滞予測。
7時には横浜青葉は渋滞で、横浜町田から
東名乗りました。

それでも現地着は8時半
タイトル写真は、噂のゲート門前競争かと思いましたが
時間帯が違うので、「ミニイベント」の方々と思われます。




3時間も暇。
更にショートコースのピットは貸し切りだから使えない。

荷物置くだけですが屋根があるのは、この便所前だけ。





ここにいらっしゃるミニの方々は、イベントとは別の方々らしい。
一人お話できるようになりました。


やっぱりターボは凄いね。200キロは超えるとの事。
(33も超えるか?)

チケット買える1時間半前でも、まだかなりの雨量
このタイヤでは心配になり、カッパに長靴履いてタイヤとブレーキパッドを交換





その作業を見ていた方々は、ドン引きされたような悪寒

でも、走りだしてしまえば大好きな雨
余計な事考えている暇はありません。




大満足です。
富士レーシングコースは苦手意識があったけど。
タイヤのエア圧上げたからか、最高速が189キロも出てました。
(ミニの方々は、200超えとの事(汗))

雨が止んだのか、路面が段々乾いてきます。

当然チェッカーのLAPがBESTです。


AD09 丁度タイヤの中央部のイン側とアウト側で何か違うような?




午後のショート走ってしまうと帰り渋滞になると考え
走行引き上げ、高速も足柄からのって鮎沢でまったりと

Posted at 2022/11/26 21:03:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 練習走行 | 日記

プロフィール

「@菊@MAX 二輪活動中なんですね。菊ちゃん使ってないでしょうけどこの暑い時のウォーマーが驚きです。」
何シテル?   08/30 14:17
キン@Gです。 (ハンドル名、爺の漢字が書けないのでパクッてGにしました) 過去を振り返っても仕方ないので、過去の話は省略としました。 とにかく、サー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

JAF筑波サーキットトライアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/08 15:29:36
1番の意味あるんですか? 2位じゃダメですか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 21:41:53
TAKUMIモーターオイル/AKTジャパン X-TREME 0W-40 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 08:40:07

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ じいちゃんマテマテ号3 (スズキ スイフトスポーツ)
じいちゃんマテマテ2号からエンジンとチューニングパーツを引き継いだ3号です。
マツダ デミオ マツダ デミオ
買い物車と思って購入しました。内装でなんとかエディションを選びました。 ところが良い意味 ...
スズキ スイフトスポーツ じいちゃんマテマテ号2 (スズキ スイフトスポーツ)
じいちゃんマテマテ号が、二度目の大きなクラッシュにより、車体番号や、ナンバーや、ボディー ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
スイフトの修理中などの為に、スイフトを増車するつもりでした。当たるわけないと思ってなんと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation