• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キン@Gのブログ一覧

2022年07月09日 イイね!

クールスーツテスト

クールスーツテスト来週の16日袖ヶ浦でレースなので、
今シーズン初のクールスーツテストをしてきました。

(初スマホ投稿したら、下書きできず。動画は後から追加するかも?)


東名高速渋滞が、6時家を出発すればセーフと
覚えたので、自分に鞭入れて6時出発!!

それでも、横浜町田のICでの合流渋滞と、大和トンネルは
少し渋滞してました。


それだけ、気合入れて早く行ったのに!!

既に、ピットは満員?(ブログ最後に、お隣の白32さんをご紹介)



奇跡的に、1台分だけ空いてました。


この方は、準備終えてしまって暇らしく車中にて仮眠??(笑)





こちらの方も、A枠走るって!




じゃあ、クールスーツだけ間に合わないけど、自分も走ってしまおう!
誘惑や妄想にかられっぱなし




流石、富士山のふもと。この気温じゃクールスーツテストにならないと
考えなおし、A枠捨てて、クールスーツもバッチリ動作確認んして
リアタイヤの左右入れ替えて、走行券買ってきました。

A枠必須のmiyaさん、いつもなら2枠は走るくまちさんも?
皆さま、1枠だけで片付けてました。

仕方ないので、自分はB枠、C枠連続走行。

当然D枠も走るつもりでタイヤチェックすると!!



前回、左に履いていたR888R の方がバリ山なので

今回右(外まわり側)に履きました。

なんと!左はイン側が掻くので減ってはいましたが、右に履いても
イン側も減るらしく、剥離発見。

今日は、クールスーツテストに来たので、来週よう温存A052(溝少な目)
を出したら終わりが間違いないので、本日2枠で走行終了。

すでに、お隣の白い32スイフトさんと自分しか居なくなってました。

しかばし、お話させて頂きました。NA-1仕様なので
タイヤもZ3との事。フロントも205。

まるでゆうスポさんでしたが、Bコーナー進入から立ち上がりまでスムース
なので、お見事でした。




帰りの東名も渋滞避ける為に、昼飯喰わずに地元までイッキに。

地元で246沿いの吉牛で、頭大盛おしんこセット。を頂きました
(2週連続か?)



クールスートは、スイッチが移動してしまうので、強力ガムテープで固定。

C枠で、「アレ?効かないぞ?」と思ったらクーラーBOXが倒れて
吸い込み口が中に浮いてしまってました。

これは、テストしたから解った(思い出した)事なので
本日とても有意義でした。

誘惑や妄想に負けなかったご褒美に、高級モンブランを
奥さんから奪い取り、頂きました。




写真のプリンは明日食べるつもりです。

16日のレースは、33勢が多いんだよね。
袖ヶ浦で33相手は辛いけど、レースは何があるかわからないから
諦めずに、明日整備日にします。
Posted at 2022/07/09 18:55:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 練習走行 | 日記
2022年06月25日 イイね!

気合入れて早起きABD

気合入れて早起きABD










今年初めては間違いないとおもうけど。

先週末、日曜日の袖ヶ浦午後枠走ったら月曜日の仕事が辛かった。

今週は、富士ショートでR888Rのインプレッションと決めていたので
日曜の予定でした(日曜の方が、朝の東名渋滞は緩い)。

しかし、毎回A枠走るミヤ兄さん。
今週はくまち親分は、別件らしい。

5時半起床で、6時自宅を出ました。

なんと!すでに横浜青葉から東名のると。
横浜町田の合流手前から渋滞!

まあ、A枠走りたいからではなく、渋滞回避目的だから良し。としよう。


富士ショートは、スイフト率高いよね。







私、A枠走ります。
スイフト仲間にタイムが近い人が居ないので、コース上で探してました。




袖ヶ浦では、評価が高かったR888R
富士ショートだと、アンダー地獄だよ。

タイムはシバタイヤTW240 より少し上だけど。
リアもシバタイヤTW200。しかし、今日もリアが滑る事はありませんでした。

シバタイヤTW200をリア専用。は有りかも?

D枠は、知り合い誰も走らないとかなので、こんな表示をトライしました。



表示部の動画です。



コレ見ても、自分にはチンプンカンプンなのですが、
電子スロットって、数値でみるとアクセルワイヤー方式のキャブとは
違う事が、改めて確認されました。


本日の目的のR888R

袖ヶ浦1枠と、富士ショート3枠走った後の減り具合です。

明らかに右が減っているのでほとんど富士ショートかな?

世間でいう、スリップサインが出てきたぐらい?





比較の為に、左タイヤです。




フロントは、タイヤカス問題も、リアほど致命的ではないから、
71RSもありかな?

改めて、A052が(値段以外)最高だとわかりました。
Posted at 2022/06/25 20:10:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 練習走行 | 日記
2022年06月20日 イイね!

日曜は休むハズでは?

日曜は休むハズでは?






会社カレンダーが奇跡の三連休でした。

すっかり忘れていたので木曜日ヘロヘロになるまで働いて。

金曜は、「せっかくの平日休みならば有効に」との事で
携帯電話を個人名義に変更したり、二十数年放置しているめまい外来に
行ってみたり。

ところが、土曜日くまち親分が「明日走るの?」と脅しメッセージ
銀さんから「タイヤテスト宜しく」と二馬力で背中押されました。


と、言い訳はこれぐらいで気が付いたらアクアライン走ってました。

なんと、アクアラインでビチ銀遭遇。お尻をついて行ったら予想通りUFO。


マッタリコース到着すると!!

ピットに2台置きしているのに、一つも空いてない!!



袖ヶ浦で青空ガレージです。

走行券販売も凄い行列。

流石にこの気温だから、売り切れないと思って行列に並んだら。
「ここで売り切れらしいですよ」と前のお兄さん。

1枠目は、走れませんでした(滝汗)

そうそう、今日は初めて使うこいつのテスト。



使用経験者の隊長が居るから心強い。

2枠目も、フルグリッド完売!!

コースインしてチビ銀みっけ。

追いつこうと思って追いかけるも、前にP様が。



いつの間にか、追いかける相手が変わってました。

このすぐ後に赤旗中断。

ピットレーンの3台目ぐらい隊長も並んでる。


コースインして、計測1LAPで本日ベストを。
隊長にパスされるも、何故か途中でハザード???




隊長が先に赤旗を見つけたらしい。

二度目の赤旗中断。

流石に、お二人とも「もうやめた」的で、ピットレーンに並んでいるのは自分だけ。

コースインして計測2LAPでチェッカーでした。




二回の中断があったにしても、ほぼタイヤは減ってません。

気温も考慮すると、A052の1秒~1.5秒落ち。
先週小富士で1.5秒落ちだから、先週テストしたタイヤに比べれば
鬼グリップでした。

ちなみに、リアは、TW200もバッチリです。




以上、来週はこのタイヤで小富士かな?
Posted at 2022/06/20 21:26:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 練習走行 | 日記
2022年06月12日 イイね!

シバタイヤ初めて使いました。

シバタイヤ初めて使いました。








自宅から、新品履いていきました。
見た目は、気に入りました。


フロント 235/40R17 TW240
リア 205/50R16   TW200

です。

まず、往復の東名高速道路。
久々に快適なタイヤでした。
最近のタイムの為のラジアルタイヤよりはスポーツタイヤに近い乗り心地でした。
ハンドルも軽いです。

コースに着いたら、すでにハーフウェットのA枠走行中。
スイフトだらけ。オタさん、板さん、ユースポさんが走行してました。

幸いピットは2つだけ空いてました。
急いで走行準備です。


まずは、走行前のタイヤ写真

フロント



リア



当然ながら、どちらもイボ付き


コースは慣れた、富士ショート。
期待値は、Z3並み




前後、TWを変えてしまった為か、フロントがリアに負けて終始アンダーでした。


シバタイヤを聞きつけたとかで、お久しぶりお会いしました。
実力は、2秒以上速いのに、三味線加減が上手なので少しだけ
一緒に走れました。




動画です。





3枠走りましたた、フロントのエア圧が上がらないので
前後冷感同じから、コースインしても、リアの温まりが早いです。

3枠走ったフロント



3枠走ったリア



どう見てもFR車みたい。 走行後はリアがより多く減り表面もザラザラです。
対して、フロントは、ほとんど減らず、表面もツルツルです。

前後のTWを変えた私が悪いですが、それも含め本日の総論は
「アンダー過ぎてなにもできない」でした。
できない。はBコーナーでフロント荷重を強くする為にシフトアップせずに
エンブレしてみたり、ブレーキ踏んでみたりもしましたが、タイムにつながらず。
荷重をガッツかけないと、グリップは増しません。
A052で楽し過ぎた自分には、ゆうすぽさんに迫る事すらできませんでした。

タイヤけっこうカッコいいけどね




日曜なので帰りの東名が大渋滞との予測なので、昼飯もパスして
渋滞無しで地元について、横濱家です。

めずらしく、辛さ最大に控えて。とお願いしてつけ麺です。

Posted at 2022/06/12 18:54:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | 練習走行 | 日記
2022年06月08日 イイね!

アイドラーズスプリント第二戦筑波 FCCプラス優勝

アイドラーズスプリント第二戦筑波 FCCプラス優勝












6月5日開催
アイドラーズスプリントレース
第二戦 筑波
FCC プラス クラス優勝させて頂きました。


開幕戦は、とても苦労して優勝させて頂きましたが
その後、原因不明の感染症で、体力低下と練習走行1ヶ月もの
お休みがあり、少し不安がありました。

一番の不安は、「どの程度体力落ちたの?」でした。

確か、くまちさんと組んで2時間耐久レースにも出場
しましたが、耐久レースは長時間走行を前提とした
ペースで走るので、体力はスプリントレースのバトルの
方が、消耗するんです。開幕戦の時はチェッカーまでブロック
しっぱなしで、ヘロヘロでしたから。


今回体力優先なので、前泊にも関わらず必要な整備は全て自宅で。



新品タイヤも自宅で履いてしまってます(雨予報とも思っていたので)

ホテルのチェックインは、3時半。
1週間前に予約済みのマッサージで更にリラックス。


アイドラーズスプリント参戦して多分FCCクラス前線参戦ですが。
ホテルで朝食食べて受付間に合うのは今回が初かと?




まったりして、待機所へ。



クラスは違え度、前後が嫌な予感。
若い?派手なクルマと、32時代シリーズ戦ライバルだった奴が33に乗り換えてのチューン後初参戦。

FCCプラスとしては、3年連続シリーズチャンピオンを「最終戦茂木で前でゴールしたもの勝ち」との僅差で争っているこのクルマ



か弱い私はこのクルマです(区別がつないと良く言われます)




予選は、本当はタイムアタックのハズですが、運悪く(笑)
ライバルの後ろ。
私スタートが下手なので、ライバルより前は必須ですが、
勝敗は間に何台他クラスを入れられるかが勝負なのです。

予選なので、しばらく追走バトルしてましたが、前後入れ替わらないと
不公平だと前に出ようとしたら!「え?イン閉めてくるの?」
で、前に出なくて良さそうです(笑)

予選はタイムアタックであって、予選レースじゃないよ?との声もチラホラ




一旦引いて、マージンとって、バッチリ前のポジションはゲットしたハズ。


ここからが悪夢。

結局、間には1台も入らず。

二人で「スタートは、完全に並ばれるでしょうから、勝負は他クラスを
どう使うかですね」と、二人でガッテンガッテン。


最後の決勝動画です。
バックカメラが途中で少し切れているのですが、良いシーンは無かったです。





今回の勝因は「他クラスを上手く使う」と宣言作成に大成功して、その後は
バトルラインではなく走れたので、差も詰らず、もし詰められてもタイヤに
余力があったので、安心して走れました。

決勝動画です。
驚く音量は、前を走るくろさんカーの音ですが、まるで自分のクルマで爆発しているみたいです。本当に炎が見えます。怖いので近づきたくないですね。






チェッカー後の動画が長いのは、いつも以上に全コーナーポストの方に
お礼をしまくっているからです。

第二戦にて、トロフィーが変わりました。





久々に、コロナ禍規制も緩和され、FCCのみんなで反省会?



とんでもない量のお蕎麦でした。


宣言通り、第3戦は今回使ったタイヤで参戦するつもりです。
嘘つきと言われない為に、すでに自宅で新品タイヤが待っているので
「参戦します」とは言い切らない事にしました(笑)




次は、7月の袖ヶ浦でのレースかな?
模擬レースって方が危ない気がするので、大人の私は勝ち負け気にしませんw
Posted at 2022/06/08 22:07:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | レース | 日記

プロフィール

「@菊@MAX バイクにとっても暑いんだ。走っている時は涼しいかな?と思ったけど。カートも暑かったのを思い出した。」
何シテル?   08/30 16:27
キン@Gです。 (ハンドル名、爺の漢字が書けないのでパクッてGにしました) 過去を振り返っても仕方ないので、過去の話は省略としました。 とにかく、サー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

JAF筑波サーキットトライアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/08 15:29:36
1番の意味あるんですか? 2位じゃダメですか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 21:41:53
TAKUMIモーターオイル/AKTジャパン X-TREME 0W-40 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 08:40:07

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ じいちゃんマテマテ号3 (スズキ スイフトスポーツ)
じいちゃんマテマテ2号からエンジンとチューニングパーツを引き継いだ3号です。
マツダ デミオ マツダ デミオ
買い物車と思って購入しました。内装でなんとかエディションを選びました。 ところが良い意味 ...
スズキ スイフトスポーツ じいちゃんマテマテ号2 (スズキ スイフトスポーツ)
じいちゃんマテマテ号が、二度目の大きなクラッシュにより、車体番号や、ナンバーや、ボディー ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
スイフトの修理中などの為に、スイフトを増車するつもりでした。当たるわけないと思ってなんと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation