
スイフト初号機から、ずっとZC32Sです。
今日で、3号機が完成予定。
しかし、スイフト買ってからブランク1ヶ月を超えるのは初めてです。
そこで、お情けで「サーキット走行可」の代車をお借りました。
万一の場合は、3号機をお返しすると言うつもりでしたので
万一にならないように、知り合いが走ってない「平日」走行にしました。
このクルマ、エンジンは未開封ノーマルですが、エンジンマウントや
車高調セッティングが、サーキット以外は全てを犠牲にする、不快的仕様(笑)
お借りしたときから、LSDのバキバキ音が怖かったです。
さあ、無事に到着しました。
タイヤは、自分のA052セットのつもりでしたが!
フロントが、ホイールオフセットの都合でつかなかった(-_-;)
やむを得ず、フロントはリア用71RS(裏組)品。
前後205通しとなりましたが、これならオーバーにならないので
安心して走れるだろう、との算段でした。
お隣のピットは、赤いS660 カッコいい。
ヨダレたらしながら見てました。
さあ、コースイン。
タイヤ温度が1度上がるまでは、軽く流す決意をしてます。
3LAP流したら、タイヤ温度が上がり始めてたのでいつものペースに。
うんうん。
途中の15分旗で、クーリングピットイン(のつもりが)、丁度赤旗中断に。
赤旗中断後の再開時に、クリアになったので走ってみました。
一般道路では、「バキバキ」だからステアリング切ったらアクセル踏みたくない。
が、サーキット走ると、ステアリング切ってもアクセル踏めばぐいぐい曲がる!
に大化けしました。
4-5-6 コーナーで
フロントに荷重移動の緩い減速してから、一気にアクセルオン!
自分のクルマでは、一気にアクセルオンしてもフロント逃げるので
こんな気持ちい加速はできません(しかもフロント205)。
コーナーボトム速くない?
と思っていたので、自分のクルマでフロント225リア205 前後71RSとの
ロガー比較をしました。
全てのコーナーボトムが速いです!
自分のクルマのエンジンは、ハイカム現車合わせECUなので高速域が勝って
ますが。
赤が、10月の自分のクルマを示すグラフです。
タイムは、20.0が3LAPなので、借り物意識した限界でしょう。
早く自分の3号車で袖ヶ浦走ってみたいです。
LSDが凄いからか?
裏組でアウト側がバリ山だったフロントタイヤが、たった1枠でほぼ終わりです(-_-;)
Posted at 2025/02/01 21:40:37 | |
トラックバック(0) |
練習走行 | 日記