• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キン@Gのブログ一覧

2022年08月12日 イイね!

台風の予言が当たるとは!

台風の予言が当たるとは!タイトル写真、昨日(11日)ですよ!


仕事中に「台風進路予測」の映像送ってきて「走ろう」と
言わんばかりの、お誘い頂きました。


仕事のろい時分は帰宅して、山ありタイヤに交換し
更にクールスーツ用の氷準備したら、「明日は熱中症に注意」
との事。

助かった事は「渋滞予測見て」いつもよりアクアライン渋滞始まりが
1時間以上早い事を知って、目覚まし6時にセットした事でした。

アクアライン渋滞開始は早かったけど、意外と流れていて某コンビニに
付くと、猪さんがすでに何か仕込んでました。



世間で高速渋滞なのに朝一枠から来ているのは「ガチ組か何も考えてない組か」
と、面白い方がお隣ピットで。



喋り方が、某親方に似ているので、勝手に「親方と弟子」と心の中で呼んでました。

この親方の予言通り、朝一枠目が一番混んでました。




羨ましいのが、この33。これで車検記載通りの「車検対応車」との事

前回の動画と比べると、片出しマフラーなのに音も静かじゃない?


私のスイフトは地味ですねぇ。




33アルアルのブレーキ冷やし



ではなく、なんかエンジンが一発不調なんだと
この工具セットは、「備えあれば憂いなし」



でも、プラグ常時持参は、珍しい。程度だけど、イグニッションコイルまで何処からか出てくるドラえもんポケットは凄いね。

お隣さんんが「まさか、様子見る為にもう一枠走るとか?」との事だったので
私が「間違いなく走ります」

そしたら!



シフトチェンジ時に黒煙が少し出たので、教えたくて追いかけてパッシングしたり、抜いてハザード出したらりしたのに!!
「雨の勝負だ」とエンジン不調相手への合図と思ったとか?




彼が、無事ピットに戻ったので、お隣の親方が解説してくれると思って
私は、一人で再コースイン(流石に誰も居ないかな?)



3-4コーナーは、一番雨が強くって、最終コーナーからホームストレートが
雨が弱い。

コンディション変化を、堪能してタイヤカスも綺麗になりました。



帰りアクアラインは、全く渋滞無し!!
袖ヶ浦ICからのって、自宅まで1時間でした!!
Posted at 2022/08/12 13:34:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 練習走行 | 日記
2022年08月07日 イイね!

猛暑日より涼しいと?

猛暑日より涼しいと?

先週の、外気温36度で、やる気を無くしてました。

今思えば、車も機械。エア圧表示機も壊れたと思っていたら熱暴走だったようです。
重ステも、再現しないって事は、熱によるなにか。


平日、「暑いから週末お休みしようかな?」とここではないSNSで呟いていたら。

仕事中に「昼飯は、UFOで」と、とても優しいおじさんからメッセージが飛んできました(笑)

その日の帰宅途中では「荷物積めるかな?何時に出れば間に合うか?」しか
頭浮かばなくなりました。

一番お礼書かなきゃいけないおじさんの車が一番小さくしか写してませんでした。


お約束のUFO





自分、クールスーツの準備があるので、一人先にピット確保

同日「電気自動車レース」開催の為に、3枠との事。
手前側のピットは、二輪と電気自動車レース参加車両で空いてないので置くに。
アイドラーズ参戦組、4台も!




挟まれたスイフトが、小さくなってます。





今日も先週と同じタイヤ

フロントに205履くと減り早いかなぁ



こんな、メンツなので皆さんに譲って、後ろから見学させてもらつもりが。
皆さん速いので、ついていけない。



フロント A052,リア シバタイヤ だと、前後205通しでもオーバーセットだね。
(くまちさんのみんカラブログでネタ動画にされてます)

実は、先週と違うところが一か所あります。



TMさんの、「サーキット専用ブレーキパッド」摩材が厚みがあり
耐熱もサーキット対応なのに、効きをコントロールタイプ。

フロントだけ換えたので、ブレーキ時にもリアの制動が強い事がわかります。

外気温の違いが一番かもしれませんが、先週より0.5以上コンスタントにUP。

多分、アタックすれば1秒弱UPかも?だけど、この日はどの枠も知り合いバトルで、アタックするより楽しんでしまってました。



くまちさんが「俺先に帰るけど、あそこに遊んでくれる人がいるからね」とか
アイドラーズのノリさんが居るのを1枠目には気づきませんでした。

彼も、205通し。タイヤは前後Z3。
腕は確かなので、これは練習できると
(本気に刺しに行けると書くと、知らない人から誤解されるらしいので)



楽しゅうございました。

だって、本番のレースだったらクラス違いでも、抜けないとライバルに追いつかれて追い越されてしまいますからね。> Iさん

最後にわかりました。

一番楽しんでいた、人はこの人でした。





クラッチ滑りながら一桁お高い車のlinlinさんは、エアフィルタを洗って使う(笑)

この人は、後ろからニヤニヤして、こんな動画を撮ってました(笑)








アイドラーズ仲間は、平々凡々の私と違い、個性的で大好きです。





追伸
 お礼の宣伝
袖ヶ浦フォレストの近くレイル木更津店で、タイヤとホイール預けて組換え依頼し、帰りに取りに寄って時間節約できました(買ってしまったタイヤの証拠隠滅)なんと!タイヤにラップまでしてくれました。

Posted at 2022/08/07 18:21:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | 練習走行 | 日記
2022年08月03日 イイね!

シバタイヤTW240

シバタイヤTW240猛暑日の袖ヶ浦午後枠

クールスーツを着て、タイヤインプレッションを遂行してきました。


シバタイヤの、袖ヶ浦インプレッションです(当初の目的は)

フロント、235/40R17 TW240 (タイトル写真)
リア   205/50R16 TW200


何故か、チバーズの柔らか脚スイフトさんが、合同練習と。

シバタイヤのBESTは、こちら




動画見ても、タイヤインプレッションが伝わるか?
このタイヤは、荷重かけてないとグリップしないので、登りの加速がある
富士ショートではNGでしたが、袖ヶ浦ではまぁまぁ楽しめました。




このタイヤ本当に減らないです。


今回比較の為にリアタイヤは、TW200だけでしたが、これがFFリアには丁度良い。

走行前(裏組直後)


走行後(綺麗になってます)


続いて、フロントを
A052 ハンディの為に205/50R16 サイズです。


結果は


やはり、自分はタイヤでタイム買ってました。

しかし、値段も3倍ですからねぇ。


合同練習とはいえ、猛暑日なので合同練習はお休みとの事。

コース上で遊んでくれそうな方を追いかけてみましたが、ぜんぜん追いく気配
無し。



クールスーツは偉大です。


しかし、暑い。

今週末も、懲りずに袖ヶ浦午後枠かなぁ??
Posted at 2022/08/03 21:51:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 練習走行 | 日記
2022年07月09日 イイね!

クールスーツテスト

クールスーツテスト来週の16日袖ヶ浦でレースなので、
今シーズン初のクールスーツテストをしてきました。

(初スマホ投稿したら、下書きできず。動画は後から追加するかも?)


東名高速渋滞が、6時家を出発すればセーフと
覚えたので、自分に鞭入れて6時出発!!

それでも、横浜町田のICでの合流渋滞と、大和トンネルは
少し渋滞してました。


それだけ、気合入れて早く行ったのに!!

既に、ピットは満員?(ブログ最後に、お隣の白32さんをご紹介)



奇跡的に、1台分だけ空いてました。


この方は、準備終えてしまって暇らしく車中にて仮眠??(笑)





こちらの方も、A枠走るって!




じゃあ、クールスーツだけ間に合わないけど、自分も走ってしまおう!
誘惑や妄想にかられっぱなし




流石、富士山のふもと。この気温じゃクールスーツテストにならないと
考えなおし、A枠捨てて、クールスーツもバッチリ動作確認んして
リアタイヤの左右入れ替えて、走行券買ってきました。

A枠必須のmiyaさん、いつもなら2枠は走るくまちさんも?
皆さま、1枠だけで片付けてました。

仕方ないので、自分はB枠、C枠連続走行。

当然D枠も走るつもりでタイヤチェックすると!!



前回、左に履いていたR888R の方がバリ山なので

今回右(外まわり側)に履きました。

なんと!左はイン側が掻くので減ってはいましたが、右に履いても
イン側も減るらしく、剥離発見。

今日は、クールスーツテストに来たので、来週よう温存A052(溝少な目)
を出したら終わりが間違いないので、本日2枠で走行終了。

すでに、お隣の白い32スイフトさんと自分しか居なくなってました。

しかばし、お話させて頂きました。NA-1仕様なので
タイヤもZ3との事。フロントも205。

まるでゆうスポさんでしたが、Bコーナー進入から立ち上がりまでスムース
なので、お見事でした。




帰りの東名も渋滞避ける為に、昼飯喰わずに地元までイッキに。

地元で246沿いの吉牛で、頭大盛おしんこセット。を頂きました
(2週連続か?)



クールスートは、スイッチが移動してしまうので、強力ガムテープで固定。

C枠で、「アレ?効かないぞ?」と思ったらクーラーBOXが倒れて
吸い込み口が中に浮いてしまってました。

これは、テストしたから解った(思い出した)事なので
本日とても有意義でした。

誘惑や妄想に負けなかったご褒美に、高級モンブランを
奥さんから奪い取り、頂きました。




写真のプリンは明日食べるつもりです。

16日のレースは、33勢が多いんだよね。
袖ヶ浦で33相手は辛いけど、レースは何があるかわからないから
諦めずに、明日整備日にします。
Posted at 2022/07/09 18:55:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 練習走行 | 日記
2022年06月25日 イイね!

気合入れて早起きABD

気合入れて早起きABD










今年初めては間違いないとおもうけど。

先週末、日曜日の袖ヶ浦午後枠走ったら月曜日の仕事が辛かった。

今週は、富士ショートでR888Rのインプレッションと決めていたので
日曜の予定でした(日曜の方が、朝の東名渋滞は緩い)。

しかし、毎回A枠走るミヤ兄さん。
今週はくまち親分は、別件らしい。

5時半起床で、6時自宅を出ました。

なんと!すでに横浜青葉から東名のると。
横浜町田の合流手前から渋滞!

まあ、A枠走りたいからではなく、渋滞回避目的だから良し。としよう。


富士ショートは、スイフト率高いよね。







私、A枠走ります。
スイフト仲間にタイムが近い人が居ないので、コース上で探してました。




袖ヶ浦では、評価が高かったR888R
富士ショートだと、アンダー地獄だよ。

タイムはシバタイヤTW240 より少し上だけど。
リアもシバタイヤTW200。しかし、今日もリアが滑る事はありませんでした。

シバタイヤTW200をリア専用。は有りかも?

D枠は、知り合い誰も走らないとかなので、こんな表示をトライしました。



表示部の動画です。



コレ見ても、自分にはチンプンカンプンなのですが、
電子スロットって、数値でみるとアクセルワイヤー方式のキャブとは
違う事が、改めて確認されました。


本日の目的のR888R

袖ヶ浦1枠と、富士ショート3枠走った後の減り具合です。

明らかに右が減っているのでほとんど富士ショートかな?

世間でいう、スリップサインが出てきたぐらい?





比較の為に、左タイヤです。




フロントは、タイヤカス問題も、リアほど致命的ではないから、
71RSもありかな?

改めて、A052が(値段以外)最高だとわかりました。
Posted at 2022/06/25 20:10:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 練習走行 | 日記

プロフィール

「@キン@G スープぬるい💦」
何シテル?   10/12 19:44
キン@Gです。 (ハンドル名、爺の漢字が書けないのでパクッてGにしました) 過去を振り返っても仕方ないので、過去の話は省略としました。 とにかく、サー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1 234
56 7891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

JAF筑波サーキットトライアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/08 15:29:36
1番の意味あるんですか? 2位じゃダメですか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 21:41:53
TAKUMIモーターオイル/AKTジャパン X-TREME 0W-40 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 08:40:07

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ じいちゃんマテマテ号3 (スズキ スイフトスポーツ)
じいちゃんマテマテ2号からエンジンとチューニングパーツを引き継いだ3号です。
マツダ デミオ マツダ デミオ
買い物車と思って購入しました。内装でなんとかエディションを選びました。 ところが良い意味 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
当時、このサイズで1.6Lが少なかったので。
スズキ スイフトスポーツ じいちゃんマテマテ号2 (スズキ スイフトスポーツ)
じいちゃんマテマテ号が、二度目の大きなクラッシュにより、車体番号や、ナンバーや、ボディー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation