• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キン@Gのブログ一覧

2021年10月03日 イイね!

富士ショートコースの路面にゴムは地元の使命

富士ショートコースの路面にゴムは地元の使命











富士ショートコース、路面改修後の「ゴムが足りない」は、相当広まっているようです。

そこで、地元勢は走り込んで、ゴムをのせましょう。

(ドリフト様に、料金割引券発行しましょう)

朝、10分早起きしただけ(日曜だから?)東名高速渋滞無し!

渋滞していると、横浜町田からのるのですが、今日は横浜青葉から。

なんと、ドア TO ピット で1時間2分でした。

A枠走行開始寸前の、ゆーすぽにご挨拶無しでピット共有させて頂きました。

地元勢&タイヤ沢山持っているこの人も、当然走り込むと思いきや!
1枠走ったら、大富士に行ってしまいました。




ずいぶん気合が入っている、タイヤ剥離に快感をもっている若?者





B枠から走りました。



台数多い&クリップ外すと、グリップ下がるので抜きにくい。
A052でも、相変わらずのスキール音。
しかし、A052でのグリップは上がりました。


B枠アタック




今年は、NA-1が熱い戦いになりそうな悪寒。




良く曲がれるよね?そのタイヤで?

って、タイヤ交換していたので、やっとかと思ったら50歩100歩



先週の「ラーメン食って渋滞はまる」を避けたく、連続してC枠走行

富士ショート走るのは、マイスター戦練習だから1発タイムアタックを練習しないとね(今日は暑いけど)




まあ、1発を2本やって、ほぼ同じタイムなので自分の実力ではここまでです。




今日は、長袖持参したのに、不要でした。

「上で食っていこう」との誘惑も振り切って、地元で高速降りるまで昼飯我慢

246沿いの、とても駐車場に入りにくい吉牛で定番食べました。
生まれてはじめて「つゆだく」頼んだけど、あまりかわらなくない?



来週も土曜日走れるように、準備万端。

しかし、リアタイヤ筑波サーキットトライアルまでに終わってしまいそう。
(来年は参戦しないので、買う気はないけど)
Posted at 2021/10/03 20:57:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | 練習走行 | 日記
2021年09月27日 イイね!

富士ショートの路面が悪いって?

富士ショートの路面が悪いって?噂を確かめたく











噂通り、走るとクルマ汚れました(タイトル写真)

走行前



朝、渋滞したら嫌だな。とC枠狙いで家を出たら!

最寄のインターから一切渋滞無し。

気を良くして、大井松田でなくて、久々に足柄ICまで高速で!

A枠狙いのこの方が、まだピットに居たのでご一緒させてもらいました。




サーキットが月の単位で久々らしい。




来ない詐欺のお代官様が「お代官様レーシングスクール」開催とかで
手下(皆さん33)何台か引き連れてカルガモ走行。

ちゃっちゃと、先頭までいってアタック!!




なんとなく、思い出してきました。

AR-1(235/40R17)で、こんなスキール音聞いたのは初めてかも?


そのまま走り続けたら、雨が本格的に。

「初めてのサーキット走行の人もいるんだ」って言ってましたが
雨なのに~~




私も、雨嫌いではないです。


しかし、富士は寒い。

長袖の上着忘れて、寒すぎて帰宅する事に。






帰り渋滞まだ無し。急いで足柄ICから高速に。


寒さに負けました。


鮎沢パーキングの味噌ラーメンに負けました。




美味しさと引き換えに、ヤマトトンネル渋滞20K
ご馳走様でした。
Posted at 2021/09/27 21:19:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | 練習走行 | 日記
2021年08月29日 イイね!

袖ヶ浦フォレスト行ってきました(4週連続)

袖ヶ浦フォレスト行ってきました(4週連続)この日は、何も目標もテーマのありません。









ただ、サーキット走ってきました。

それだけです。

おわり










って、事は無いですね。


厚くなった為か、水曜日ぐらいまでは「え~~っと、今週末はお休みかな?」

とスイッチ入っていませんでしたが。


こんな車からお誘いが





気温が上昇しそうなので、本気でこいつの効果を試せるみたい。




2か月ぶり、とか言っていたのにいきなり1枠目のアウトラップから、速そうなクルマを抜きまくり。




バックミラーみて、次のコーナーまでに迫ってくるとは思っていない方が大多数と思いながら、カメラに収めていました。


別にタイムがどうとかの目的は一切なし。

ピットスルーして、チビ銀まっていたつもりでしたが。


「見覚えのあるクルマだ!」



偶然ですよ。

でも、走っていて近づいて良い方と、マージンあるところじゃないと駄目だよ。
の区別は混走好きな私得意なつもり。




バリ山の方



おっと、リアタイヤの71RS 先週ゴミになった相棒ですが、リアもドライだと
減るんですね。
左右交換してみました(これが、大失敗と後で判明)
間もなく、チェッカーのハズ。
あっさり前に行かせてくれるのは、その後ピタ付けを狙っているハズと
5-6を、ちょっとだけ攻めてみました。




ほんのちょとだけですが、無意識にタイヤ限界だったのですね。
ちょっとで、これだけオーバーステア。

アクセル踏んでいたから、チビ銀に刺されずに済みました。
(後で判明は、5-6で使う側がより減った方のタイヤになっていいた事です)


自分の先週との比較(赤が先週、青が今週)


タイムは、なんと0.005の差。
狙って知つける差ではないですよ。

凄いぞ、新品AR-1。

しかし、一般道のロードノイズは酷い。


上の動画中、「ゴミ確定」としていたカメラの映像がありjます。
手振れ補正が無いところはわかりますが、あのどうしようもないガチャガチャ音が消えました。スズオタマジックです(かかった費用は0円)

中華カメラ\(^o^)/

Posted at 2021/08/29 16:56:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 練習走行 | 日記
2021年08月23日 イイね!

人柱

人柱









この暑い夏に、わざわざ汗かきに、何故サーキット行くんでしょう?

前に行ったのは、いつだったっけ?

めんどくさいからいきなり本題に。

今日は、どうせ「一人ぽっち」と思ってました。



でも、試したい事が沢山

Q1、クールスーツは、本当に涼しいのか?(SUGO以外ずっと雨)

Q2、71RSは、突然グリップダウンするとの思っていたけど思い込み?

Q3、人柱中華ビデオカメラは、なんとか使えないのか?

でした。


A1、到着した時は、外気温度29度。
 はっきり言って猛暑ではかかったです(その後気温上昇)



動画で、スイフト乗り=お友達 と、33追いかけていたら大汗かいてました。
知らない仲ではないけど、やっぱり一旦前に出してしまうと、離される一方でした。クールスーツのお陰で相手が人間クーリングしてくれました。


(中華製アクションカメラを、リアヘッドレストにつけて望遠にしたら画質悪し)






A2、この追いかけっこで、最後に突然アンダーではじめまいた。

ピットに戻ってタイヤ確認です。



一番アウト側に、縦線が増えているのわかりますか?

触ってビックリ、このアウト側は手で触ってもベタベタしないゴムが
こんにちは!と登場しました。

内側は、まだ行けそうなので、次の枠はエア圧上げて、外側使わないように走ってみます(走るんかい!って突っみ希望)





A3、小さい望みに「カメラ取付ステート共振してない」説を試すべく

違うカメラより高いカメラステーに取り付けて走行してみました。



相変わらずの「カタカタ音」で、動画編集ソフトで音量落としました。



久々の袖ヶ浦ドライ走行。

ウェットばかりだったので、サーキット走るとタイヤがこんなに減るとは。

先週のワクワクさん走行と1秒しか違わないので、分析してみました。

ノーマルエンジン(車の色も違っていたか?)時代なので、最強タイヤが
V700でした。

流石クロさんエンジン。

真冬と同じ加速してます。

が!!!!




一番得意と思い込んでいた、5-6コーナーのボトムスピードが10キロも遅いとは!
緑青線が2017年当時のノーマルエンジングラフ、赤線がこの日です。



あの頃は、若かった(馬鹿だった)のでしょうか?

今は、怖くってそんなスピードで曲がれる気がしません。



突然、待ち伏せして、まで追いかけさせて頂いた黄色い33スイフトさん。

全然乱れず、恐れ入りました。
Posted at 2021/08/23 21:00:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | 練習走行 | 日記
2021年08月14日 イイね!

ワクワクさん

ワクワクさん



まさか貴方は?










肌寒い&終日WET


袖ヶ浦フォレストは、午前と午後の「終日4輪枠」

ポッチでも走るべく、アクアライン通行止めにおびえながらも
やってきました。
こんな日は、猪のlinlinさんか、「北海道の帰りだよ」
のくまちさんしか居ないハズ。





って、事で写真もほとんどありません。

走行準備していると。

枠さんが「今日のターゲットタイムはキンさんの1秒落ち」

と宣戦布告!

あなたのタイヤは、Z3。私のタイヤは71RS。
タイヤだけでハンディ1秒消化済みなので、実質
「負けないぜ」宣言


渋々、慌てて準備して10:30枠を走りました。



更に、チバーズのストイックな「純正脚を極める」方が
「次も走ります」と11:30枠も走行しました(枠さんは休憩らしい)。


午後は、夕方のアクアライン通行止めが怖くって、13:00枠も。

かなり乾いてきてます。

お約束の、1秒差狙い




「オーバーが嫌い」と文句言うだけあって、カウンターは上手い。






アクアラインの風速が17メートルと、通行止め寸止め。

昨年のくまちさんが通れて、自分がアウトの教訓で、今日は最寄ICから高速で帰りました。


PS
 恐るべし、71RS タイヤは減らないし、3枠走ってもSUGOのタイヤカス取れませんでした。
来週捨てるのは、この71RS(まだ山あり)か、V700旧コン(縦溝のみ)か。
Posted at 2021/08/14 22:00:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 練習走行 | 日記

プロフィール

「エビスって右周り?ブレーキも茂木ほどの仕様にしなくっても大丈夫だよね?HC-CS新品に変えます。現在半分残ってZだけど。」
何シテル?   11/23 12:28
キン@Gです。 (ハンドル名、爺の漢字が書けないのでパクッてGにしました) 過去を振り返っても仕方ないので、過去の話は省略としました。 とにかく、サー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
91011 12131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

JAF筑波サーキットトライアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/08 15:29:36
1番の意味あるんですか? 2位じゃダメですか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 21:41:53
TAKUMIモーターオイル/AKTジャパン X-TREME 0W-40 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 08:40:07

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ じいちゃんマテマテ号3 (スズキ スイフトスポーツ)
じいちゃんマテマテ2号からエンジンとチューニングパーツを引き継いだ3号です。
マツダ デミオ マツダ デミオ
買い物車と思って購入しました。内装でなんとかエディションを選びました。 ところが良い意味 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
当時、このサイズで1.6Lが少なかったので。
スズキ スイフトスポーツ じいちゃんマテマテ号2 (スズキ スイフトスポーツ)
じいちゃんマテマテ号が、二度目の大きなクラッシュにより、車体番号や、ナンバーや、ボディー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation