• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キン@Gのブログ一覧

2025年06月01日 イイね!

袖ヶ浦の川は楽しいぜ

袖ヶ浦の川は楽しいぜ











競技は、やめたから雨走らなければ
ならない理由も無くなりました。

所詮趣味。雨は楽しくないから走らないも
全然オッケー。

自分の雨を走るのは、「競技は雨でも中止されない」
と言う為の対策のつもりでした
(ずっとそのつもりでした)。

でもね、収入減って、でもサーキット走行は減らしたくない。
って思っていると、雨はタイヤが減らないし、往復の道路も
空いているし。とメリット多いんですよ。

デメリットは荷物が濡れるので、片付けが面倒とかかな?


某所の広場レッスンで「雨はタイヤが細い方が有利」と
聞いて、試したらバッチリでしたが、偶然って事もあるので
今回は、狙って検証に行ってきました。


5月前半ぐらいは、春は無くなって冬から夏?って気温でしたが
雨&寒いとの情報いを得たので、オタさんが開拓した懐かしの
ラーメンを食べて、体を温めてきました。



午前枠はバイク枠でしたが、1台ピットに居たけど走行せず。

走行準備をして、1枠目走ろうと思ったら!
なんと、自分以外に2台も走るとは!



コースは、川を探すぐらい大きな水たまりとなってました。




この量だと、ストレートで全開加速するたけで、横に飛びます。
多少飛んでも良いように、端に寄らない。って覚える前に、クルンとしてしまいました。


雨は、こいつが重要なのですが今回は、ひとメモリも増えません(汗)



若者達も2枠目で退散らしい。

すでに、ピットには私しかいなく、職員の方に申し訳ないと思いつつ。
雨量が減ってきているので、川に戻れる気がしました。



同じ日なのに、こんなに違いが出るのもウェットコンディションの楽しみです。

ダレもいないので。



対応訓練前はYouTubeで。

さあ、2コーナー以外をは、少し気合入れて。何秒アップできるかな?




楽しゅうございました。


って、これだけの雨量無事に済むわけないのでクルリンパ動画も(笑)




ちなみに、大きな間違いを発見!!
ウェットでもブレーキ減ります。
ほぼ、摩材0になっていたので、帰りが煩く恥ずかしかったです。


Posted at 2025/06/01 17:26:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 練習走行 | 日記
2025年05月25日 イイね!

単純に走るの好き

単純に走るの好き


クルマの
運転が好きでは無く
単にサーキット
ぐるぐる走るのが
好きみたい。



30年前から毎週ねw

昔は、1ヶ月の定期券的な走行券を買った事もありました(笑)





それでも新しい発見もあります。
休日枠なので、速そうなお方を見つけて追走(違?)



まあ、フロントだからかも? 71RSタイヤカスが減った説




リアの先週新品おろし(茂木30分2本、袖ヶ浦30分走行後)
一度も、タイヤカス取りしてません。雨でもタイヤカスつく71RSとは思えない?




もう、一番沢山走っている袖ヶ浦だと、準備したタイヤと当日の気温で
設定タイムの誤差は、0.*秒。
19秒台と、お隣に公言したので、密に前半になれば嬉しいと。




新しい発見!
UFO定食の新メニュー 「牛みみ焼肉」




次の週末は、晴れたらかんたさんに会いに富士と思ったら!
WECで、走行枠無し。

だったら、雨の袖ヶ浦を希望します。
Posted at 2025/05/25 20:31:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 練習走行 | 日記
2025年05月11日 イイね!

細いが偉い?

細いが偉い?先週、雨が楽しい
って、言っていた
ハズなのですが。







準備万端



たかが、タイヤ。
されどタイヤ。

雨は、細いタイヤの方が偉いと言う事を、
思い知りました。

雨の袖ヶ浦は、ピットに雨が吹き込んできて荷物が濡れるのです。



場所取りも、壁の横。
(2台しか居なかったけど)


楽しいと言ったときのフロントタイヤは
205/50R16 の71RS
今日のタイヤは
225/45R16 の09D

多少は、タイム落ちると思ってましたが、
まさか、こんなに苦戦するとは!!(赤が今日のBEST。緑が先週)


色々走り方試しても、ほぼタイム変わらず。
普通にフロントタイヤが逃げます。




仕方ないので、大人のオモチャのデータ撮り。



このオモチャ。ロガーと同じくパソコンに繋ぐと色々分析できる
事がわかりました。
これまで、使っていたレーザー温度計では、その場でしかわからなかったから
家での楽しみが増えました。

マウスで何処の場所でも温度測れますが、ブログに
UPする為にスクショしました。



P2が、この日のフロントイン側温度です。
P3がセンター、P1がアウト側です。

フロントは、キャンバー大だし、インかきするし納得でしたが。

リア(このデータはドライ時)のデータが!



リアはTMキャンバーシム大盛なのに、アウト側が減ってます。
温度は、フロントと同じくイン側が高いんですよ!!
なんで外側が減るのか謎になってしまいました。

ついでに、ブレーキ部分の温度です。



P1のパッドが175度
P2のローターが173度

だからナニ?ですが。

padはディクセルさんのZです。
実は、この日だけ鳴き止めシム付けてます。

う~~ん。
サーモカメラも、そのうち飽きそう。
Posted at 2025/05/11 19:27:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 練習走行 | 日記
2025年05月03日 イイね!

平日の走行は淡々と雨錬

平日の走行は淡々と雨錬5月1日~6日まで
GWと決めました。


平日扱いは1か2日
アクアラインも安く
走行料金も安い
平日走行







天気予報で



は、5月2日だけ
なので、狙っていきました。


本当は、タイヤ温度も新秘密兵器で調べたかったけど(汗)
上着と一緒に玄関に忘れてきました。

到着したけど、雨はちょっとだけ。



久々に、ピットの屋根の上に登って、コースの濡れ具合を確認
ちょっと、乾いているところもあるね。




11時枠に、「チョイ濡れタイム」を測るべく、チケット買って
コースイン



セッティングは、自分のこれまでのウェットセットでエア圧は
フロント2.5 リア3.0



30分、ほとんど同タイムでした。

そもそも、コースには2台しか居ないので、食堂もボッチです。
初のメニューがお安くって申し訳ないので、味噌汁追加



1時枠も、川ができてないので見送りつつ。
ピットの荷物が濡れてきたので、ピットお引越し。



1時枠から、Youさんが走行開始。
走っている水しぶきを確認して、2時枠走行にしました。

昼飯前に、エア圧上げてみた。
リア4キロで、タイヤが浮いてくるね。



走り出してみると! 良いんじゃない?川でもハイドロしないよ!



タイムは、午前中の0.3落ち

大満足でした。

ODBⅡのメータも、今日は水温や吸気音不要だからと



ペダル40%は、何かが違うのね?

スロットルも100%じゃない、って聞いてはいたけどピークが87%って
みんな、そんなものらしいけど。


最後に、落ちの動画ですw

Posted at 2025/05/03 20:06:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 練習走行 | 日記
2025年04月30日 イイね!

休日は色々あって楽しいね

休日は色々あって楽しいね平日遊べるようになった私です

袖ヶ浦フォレストが大好きな私
平日だと、アクアラインも安く
コースの走行料金も安い





それでも遊びは友達が居ないとつまらない。
一人で黙々と走るのはウェットだけで
いいので、休日休めないマロンさんに
刺激を頂いてきました。

二人の違いは、朝早いマロンさんと、一分でも多く寝てたい私。
それでも、GWと思って少し早めに家を出たら!アクアライン乗るl前の
首都高で大渋滞(泣)

袖ヶ浦フォレスト通いの私の勘で、午後一枠は水が滲み出ているから
二枠目スタートとお誘いしてビンゴ!

食堂新メニューをチャレンジ。



まったり準備してます。



走行準備していたら!「今年サートラは?」と声をかけて頂きました。
これ1600CCで、私と同じクラスです。ベテランさんは壊すと部品が無いから
と、とても丁寧に走行準備されてました。



私の宣言「大人になった証に、15分ボード時にピットにいます」


刺激動画がコレ



途中のピットインで、大人のオモチャ第二弾発動



フロントタイヤはイン側が熱いのは想定内。が!
リアタイヤもアウトが減るのに温度高いのはイン側って???


次回走行にむけて、ちょっとアライメント調整しようとタイヤを外したら!



いや~~、減っても052 お値段見てつい71RSをポチってしまうけど
71RSでは、もっと早くにグリップ失って交換になってしまいます。

そろそろ、温度も上がったのでシバタイヤでも良いかな?
Posted at 2025/04/30 20:26:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 練習走行 | 日記

プロフィール

「富士嫌い。って書いてしまったけど。袖ヶ浦は11日以外月内走行枠が無い!富士に13日行くか??茂原が25日かぁ。袖ヶ浦が一番好きなのに、ツンデレさんだよ。」
何シテル?   10/09 14:16
キン@Gです。 (ハンドル名、爺の漢字が書けないのでパクッてGにしました) 過去を振り返っても仕方ないので、過去の話は省略としました。 とにかく、サー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1 234
56 7891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

JAF筑波サーキットトライアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/08 15:29:36
1番の意味あるんですか? 2位じゃダメですか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 21:41:53
TAKUMIモーターオイル/AKTジャパン X-TREME 0W-40 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 08:40:07

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ じいちゃんマテマテ号3 (スズキ スイフトスポーツ)
じいちゃんマテマテ2号からエンジンとチューニングパーツを引き継いだ3号です。
マツダ デミオ マツダ デミオ
買い物車と思って購入しました。内装でなんとかエディションを選びました。 ところが良い意味 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
当時、このサイズで1.6Lが少なかったので。
スズキ スイフトスポーツ じいちゃんマテマテ号2 (スズキ スイフトスポーツ)
じいちゃんマテマテ号が、二度目の大きなクラッシュにより、車体番号や、ナンバーや、ボディー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation