三日ぐらい前の天気予報では、今日は大雨のハズでした。
久々の10ミリ超えとかの予報でワクワクしている二人。
到着したら、先にオタさんが着いていましたが
「まだ対した雨量じゃないから街乗りタイヤで」
とかで、B枠走行されてました。
この写真の通り、ホイールも純正ホイールです。
自分は、必死に仕度してなんとかC枠をご一緒に。
段々雨量も増えてきたものの、雨雲レーダーによるとさほどでも。
昨年末のマイスター戦練習走行1枠目程度の雨量なので、ターゲットタイムを
そこに設定。
オタさん流石
一枠走って、次の枠までにタイヤチェンジ完了して余裕
彼は、最近キャンバーも大きく減らし、純正に近いセットに戻していると思われますが、ナニを企んでいるかは知りません。
はい、ウェットは、腕とかパワーの前に「タイヤ」です。
私、A052なので本日のメンバーの中で、最強タイヤです。
リアタイヤは、某牛〇さんに「いつみても溝がない」と弄られたまま
更にドライを2日走ってますので、あまり横に使うとお尻でます。
マイスター戦は、39秒台に入れたと思われるので焦ってきました。
写真撮り忘れたけど、動画の最終コーナー上部に映っている白い車が
糞クソおじさん。
見ていて我慢できなくなったのか、ドノーマル車で乱入です。
「ストレートは負けない」とおしゃってましたが、その無意味さを十分知っている沢山のお車所有していて、唯一のノーマル車ではないですか?
きっと、車内で文句言っているに決まってます(笑)
最後の枠は、空からの雨がやんできました。
オタさんに「71RSお試しになる?」と貸し出した為か謎のトラブル
雨が減った事を意識し過ぎて、逆に一番スピンが多くなってしまいました
(言い訳=ノーマルOFFなので、完全に回るのは1回だけでしたが)
雨は、タイヤ減らなくて良い事だらけ。って思っていたら
意外とブレーキは減るんですね。
TMさんの「富士ショート専用パッド」
「残すブレーキ」とは、これか?と思わせるまさに荷重レッスンで
話ている内容にピッタリのパッドでした(2回目使用)
オリヅルが、経営?変わってから、味がまともになった事を知らないオタさんを誘って、レース観戦しながら、コレ食べて帰りました。
Posted at 2021/04/29 20:40:58 | |
トラックバック(0) |
練習走行 | 日記