
4日間の休みを、計画的に
(詰め込み過ぎたか?)
2月20日は、富士(ブログUP済み)
21日は、孫達連れて筋トレ
親(自分の親)に、オーダーした何かを孫に届ける。
相当歩いたし、疲れた孫を抱っこして、戻るのは覚悟の上さ。
平日って、アクアライン空いている代わりにそこまでが混んでました。
朝一枠走行間に合うlハズが!!
なんと!カーナビトラブル。
一切キーが効かず、「リセットすれば治るだろう」とバッテリー端子のマイナスl外すも、治らない。
何が困るって、オーディオの音量が下がらないので、車載動画も取れないし、色々な音が確認できないので、1枠目を捨てて、ナビ裏のコネクターを抜きました。
一昨日、右周りの富士レーシングコースを走り、今日の袖ヶ浦も右回り。
自宅で、夜な夜な左右入れ替えした甲斐があって、均等に減りました。
続いて、もう一枠
走り終わって、二輪の方にピット渡すべく、荷物の積み込み。
すると、初対面の方が、「まだ3回目の走行なので、上手く譲れず
邪魔ですみません」と声をかけてくれました。
お話聞くと、クルマ好きだったけど定年も見えてきて、サーキット
走るには、今しかない。とショップに行ってNDロードスターを
購入され、そのショップでLSDと車高調、ECUチューンだけ
してもらったそうです。
後ろから拝見していると、下りの左コーナー(5-6のところらしい)が
大変速いのですが、毎回後輪がなかり浮いてますよね?
毎回同じように浮かせると速いのですか?浮かせるコツとかあるんですか?
と。
そうなんだ、毎回浮いているなんて知らなかったよ。
知らないぐらいだからコツなんて無いけど、貴方のNDでリア浮かして良い事無いし(汗)
と、楽しいお話してたら、なんと、まだ50代だそうな。
「最後の」なんて、まだまだこれからいけまっせ!
一人寂しい日は、帰りの昼飯もコンビニ弁当をコンビニ前で食す。
ローソンと、言えば、ゴディバとコラボだった!
寂しいけど、疲れた体にぴったりでした。
23日は、レース前なので、新品タイヤ(リアやっとゲット)組み換えと
レース車検で落ちて泣きみないように、リアのランプ類(ブレーキランプと
ウィンカーランプ)やっと新品に替えました。
何故か、A052の205/50R16だけ、手に入らない。3月中旬納期なので諦めました。
初めてのリアタイヤ、フロントがマイスターで降ろして、茂木、筑波と使ったので、リアが勝ってしまいそうだけど、フロント買い替えて組む時間が足りない。
ナビだって壊れるなら、電球なんていつ切れても不思議じゃない。
電球交換で、電球切れ心配せず3月の開幕戦ラッシュに望めます。
3月6日 アイドラーズ
3月28日 筑波サーキットタイムトライアル
参戦します。
日程合えば、袖ー1GPも参戦して、アルトさんの成長を見せてもらおうっと。
Posted at 2021/02/23 20:17:15 | |
トラックバック(0) |
練習走行 | 日記