• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キン@Gのブログ一覧

2021年04月29日 イイね!

雨、大好きな二人

雨、大好きな二人










三日ぐらい前の天気予報では、今日は大雨のハズでした。
久々の10ミリ超えとかの予報でワクワクしている二人。

到着したら、先にオタさんが着いていましたが
「まだ対した雨量じゃないから街乗りタイヤで」

とかで、B枠走行されてました。

この写真の通り、ホイールも純正ホイールです。



自分は、必死に仕度してなんとかC枠をご一緒に。

段々雨量も増えてきたものの、雨雲レーダーによるとさほどでも。

昨年末のマイスター戦練習走行1枠目程度の雨量なので、ターゲットタイムを
そこに設定。

オタさん流石

一枠走って、次の枠までにタイヤチェンジ完了して余裕




彼は、最近キャンバーも大きく減らし、純正に近いセットに戻していると思われますが、ナニを企んでいるかは知りません。


はい、ウェットは、腕とかパワーの前に「タイヤ」です。

私、A052なので本日のメンバーの中で、最強タイヤです。


リアタイヤは、某牛〇さんに「いつみても溝がない」と弄られたまま
更にドライを2日走ってますので、あまり横に使うとお尻でます。

マイスター戦は、39秒台に入れたと思われるので焦ってきました。




写真撮り忘れたけど、動画の最終コーナー上部に映っている白い車が
糞クソおじさん。

見ていて我慢できなくなったのか、ドノーマル車で乱入です。

「ストレートは負けない」とおしゃってましたが、その無意味さを十分知っている沢山のお車所有していて、唯一のノーマル車ではないですか?





きっと、車内で文句言っているに決まってます(笑)


最後の枠は、空からの雨がやんできました。

オタさんに「71RSお試しになる?」と貸し出した為か謎のトラブル




雨が減った事を意識し過ぎて、逆に一番スピンが多くなってしまいました
(言い訳=ノーマルOFFなので、完全に回るのは1回だけでしたが)





雨は、タイヤ減らなくて良い事だらけ。って思っていたら
意外とブレーキは減るんですね。

TMさんの「富士ショート専用パッド」
「残すブレーキ」とは、これか?と思わせるまさに荷重レッスンで
話ている内容にピッタリのパッドでした(2回目使用)




オリヅルが、経営?変わってから、味がまともになった事を知らないオタさんを誘って、レース観戦しながら、コレ食べて帰りました。




Posted at 2021/04/29 20:40:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 練習走行 | 日記
2021年04月11日 イイね!

バトル好きな大先輩

今日の走行ブログは後日として

驚愕な、先輩の事の報告だけさせてもらいます。」

先輩は、フロントタイヤが死にかけのZ3,リアがハイグリップでないラジアル。

サイズも195とからしい。

で、赤旗中断後の再開走行でした。






では、チェッカーまで、全部ご覧下さい。





ピットにもどって、お話したら

「記念に遊んでくれるんだと思っていたんだよ」と。


流石、大先輩。

自分も、こうありたいものです。
Posted at 2021/04/11 21:43:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 練習走行 | 日記
2021年03月21日 イイね!

何年ぶりかの合同練習

何年ぶりかの合同練習











雨予報で(雨なら行くと変態おじさん)袖ヶ浦に行く予定でした。

自分は、天気関係無しに袖ヶ浦のつもりが。

「晴れたら筑波」と、一昨年ぐらいは何度か合同練習していたあの方から

お誘いが。

金曜日、目(まぶた)の手術だったので目が腫れて見えないとパスの予定でしたが。

簡単に終わって、薬塗っているガーゼが視界邪魔するぐらいでしたので
慌ててネット予約。13:00の時点で全枠〇。

(夜には、Y2以外×との話をこもりんさんから聞きました)


自分の車の方が、エンジン的に有利なので、ちょっとタイヤ悩みましたが
来週は、サーキットトライアルなので、71RSに決定。





予備タイヤを持参しない程、バリ山です。

インターバル多い組み合わせでE1,Y2走行です。

E1は、何やらセットテストするとの事で、ピットインしない自分はE1はタイム狙います。




今月頭のアイドラーズ予選タイムと同じタイムだったので、満足です。

これでも、この減ったリアタイヤが勝つので、自分は、A052ファンです。






いよいよ、お楽しみのY2枠。

ピットロードで、前が「バト錬」とプレッシャーかけてきたお方

一台挟んだ後ろに、筑波でお世話になりっぱなしのこの方




どっちつかずで走っていたら、アウトラップからタイヤを縦に温めているでは
ないですか!!!

必死に追いかけます。




ノーマルエンジンの頃は、31エンジンの速さについていくのが必至でしたが
ストレートエンドがこちらの方が伸びます。

更に、速度に余裕あると、変なクラッチ操作しなくなるオマケもついてきました。





「キンさん最終コーナー、ブレーキランプ点いてませんが?」との
お話なので、真相は、動画を楽しみにするとして。

もちろん減速してます。





やっぱり、台数多い方が自分は楽しいです。


そういえば、今日は土曜日。

帰りの高速も大渋滞。



ラーメン食して、いたら地震

帰宅はよる9時になってしまいましたが、9時でも渋滞してました。







来週本番ですが、本番タイヤに交換できなくなった~~
(今日雨だから)

Posted at 2021/03/21 15:54:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 練習走行 | 日記
2021年03月14日 イイね!

雨のタイヤカス取り失敗

雨のタイヤカス取り失敗












朝は、10ミリ超えの雨量との予報だったので、平日と同じ時間に起床!

平日より10分でも早起きはテンションダダ下がりの自分です。


タイヤカス取りに、ワザワザサーサーキットまで行くのは自分と糞クソオジサン
だけかとおもいきや!

自分の到着は、予定ではA枠走行開始の9:00。

ところが、もうこの時期は8:00~ がA枠なんですね・

到着した時は、A枠から走っていたオタさんと、B枠出走?のITASUN




ITASUNもタイヤカス取りだそうです。

タイヤカス取りとの大義名分か?




こちら、ちょい遅い組。

銀のスイフト、全車ZC32S
偶然って怖い

昨年の雨のマイスターでも、タイム微差だったITASUN
なにを思ったのか、変態オタさんの真似して雨なのにZ3に履き替えて




まあ、こちら、フロント71S、リアA052でしたから。
(それでも、アンダー地獄)


さて、いよいよ前週アイドラーズで使ったリアタイヤのカス取り。

面倒だから、リアしか変えずにコースインしましたが、リアの
グリップが上がって、フロントエア圧をうんと下げて、ガガガの
プッシュアンダーでない程下げれば、良い事あるかも?

が、大失敗。


最後の5分でピットでフロントのエア圧2.5ぐらいに上げましたが
2週でチェッカー。


糞クソくまちさん、トラクションコントロール無しでマイスター戦の
雨量の強い時は苦戦してましたが、今日は雨量強くても、安定してました。




まあ、ウェットは路面次第でタイム変わるので意味ないですが、プッシュアンダーとの闘いで、コーナー進入速度選択が難しかったです。
A052前後ならば、かなり変わっていたと物で勝負の自分分析です。




で、いつの間にか「オリヅル」さんが、閉店でした。
新しお見せは、定員さんが慣れてない部分はありましたが、
自動券売機なのに、数はおばちゃん次第とかは無く
味は、かなりグレードアップしてました。
煮るカツを頂きましたが、下側が煮てあって、上側は揚げたてのサクサク




ウェットで、タイヤの前後バランスミスると、もう手が無い事を学びました。

リアのタイヤカス、結局取れず、帰りの東名であえてフロントに履いて
雨の中帰ってきましたが、それでも取れず。

カスが、タイヤと一体化してたので、山が増えたと前向きに考える事にします。

Posted at 2021/03/14 21:28:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 練習走行 | 日記
2021年02月23日 イイね!

4連休、走行2日孫1日レース前メンテ1日

4連休、走行2日孫1日レース前メンテ1日4日間の休みを、計画的に
(詰め込み過ぎたか?)




2月20日は、富士(ブログUP済み)


21日は、孫達連れて筋トレ




親(自分の親)に、オーダーした何かを孫に届ける。




相当歩いたし、疲れた孫を抱っこして、戻るのは覚悟の上さ。

平日って、アクアライン空いている代わりにそこまでが混んでました。




朝一枠走行間に合うlハズが!!



なんと!カーナビトラブル。
一切キーが効かず、「リセットすれば治るだろう」とバッテリー端子のマイナスl外すも、治らない。

何が困るって、オーディオの音量が下がらないので、車載動画も取れないし、色々な音が確認できないので、1枠目を捨てて、ナビ裏のコネクターを抜きました。



一昨日、右周りの富士レーシングコースを走り、今日の袖ヶ浦も右回り。
自宅で、夜な夜な左右入れ替えした甲斐があって、均等に減りました。




続いて、もう一枠





走り終わって、二輪の方にピット渡すべく、荷物の積み込み。

すると、初対面の方が、「まだ3回目の走行なので、上手く譲れず
邪魔ですみません」と声をかけてくれました。

お話聞くと、クルマ好きだったけど定年も見えてきて、サーキット
走るには、今しかない。とショップに行ってNDロードスターを
購入され、そのショップでLSDと車高調、ECUチューンだけ
してもらったそうです。
後ろから拝見していると、下りの左コーナー(5-6のところらしい)が
大変速いのですが、毎回後輪がなかり浮いてますよね?
毎回同じように浮かせると速いのですか?浮かせるコツとかあるんですか?
と。
そうなんだ、毎回浮いているなんて知らなかったよ。
知らないぐらいだからコツなんて無いけど、貴方のNDでリア浮かして良い事無いし(汗)

と、楽しいお話してたら、なんと、まだ50代だそうな。

「最後の」なんて、まだまだこれからいけまっせ!





一人寂しい日は、帰りの昼飯もコンビニ弁当をコンビニ前で食す。

ローソンと、言えば、ゴディバとコラボだった!




寂しいけど、疲れた体にぴったりでした。


23日は、レース前なので、新品タイヤ(リアやっとゲット)組み換えと
レース車検で落ちて泣きみないように、リアのランプ類(ブレーキランプと
ウィンカーランプ)やっと新品に替えました。
何故か、A052の205/50R16だけ、手に入らない。3月中旬納期なので諦めました。
初めてのリアタイヤ、フロントがマイスターで降ろして、茂木、筑波と使ったので、リアが勝ってしまいそうだけど、フロント買い替えて組む時間が足りない。

ナビだって壊れるなら、電球なんていつ切れても不思議じゃない。
電球交換で、電球切れ心配せず3月の開幕戦ラッシュに望めます。

3月6日 アイドラーズ
3月28日 筑波サーキットタイムトライアル

参戦します。

日程合えば、袖ー1GPも参戦して、アルトさんの成長を見せてもらおうっと。

Posted at 2021/02/23 20:17:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 練習走行 | 日記

プロフィール

「なんで自分はクルマ整備が遅いのかなぁ?フロントタイヤ交換とパッド交換、ステアリングセンター調整だけなんだけど。昼飯抜いて3時半終了。」
何シテル?   11/23 15:53
キン@Gです。 (ハンドル名、爺の漢字が書けないのでパクッてGにしました) 過去を振り返っても仕方ないので、過去の話は省略としました。 とにかく、サー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
91011 12131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

JAF筑波サーキットトライアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/08 15:29:36
1番の意味あるんですか? 2位じゃダメですか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 21:41:53
TAKUMIモーターオイル/AKTジャパン X-TREME 0W-40 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 08:40:07

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ じいちゃんマテマテ号3 (スズキ スイフトスポーツ)
じいちゃんマテマテ2号からエンジンとチューニングパーツを引き継いだ3号です。
マツダ デミオ マツダ デミオ
買い物車と思って購入しました。内装でなんとかエディションを選びました。 ところが良い意味 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
当時、このサイズで1.6Lが少なかったので。
スズキ スイフトスポーツ じいちゃんマテマテ号2 (スズキ スイフトスポーツ)
じいちゃんマテマテ号が、二度目の大きなクラッシュにより、車体番号や、ナンバーや、ボディー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation