趣味なので、楽しい事、向いている事だけ楽しんで良いと思ってます。
仕事ならば、時々嫌いな事や苦手な事もやりますけど。
苦手な事=>早起き
で、写真に一緒に映っているかたは、早起きが苦にならないらしい。
いつも、筑波に行くとお世話になってしまいますが、彼は自分が起きる時間には
パドックにるとか?
今日は、走行枠は別々でした。
自分の走行枠は、E2,E3 知り合いは誰もいません。
台数多めですが、自分台数が多い事は苦になりません。
むしろ、ワクワクです。
スイフトって、コーナー命(そこしか特技がない)なので、バックストレートで抜かれても楽しいです。
現在、ヒール&トウとやらの練習中なので、ブレーキ弱め&早めのブレーキ
で練習してますが、スイフトにとっての早めでも、他車より遅い為か
ブレーキポイントは他車より遅いみたい(外から見立て人曰く)。
今日は、筑波まで来たにも関わらず、2枠しか予約しなかったのは
たぶんこのタイヤだと、2枠で終わると思ったからです。
なにやら、チケット買いにAパド前に行くと!
魔改造軽に、二年前までアイドラーズFCCで競っていた若者と
なんでもOKな、チューナーと、FCCじゃないけど、FCCの友達が多い
メガーヌさんがいらっしゃいました。
何悪だくみしているのか、話に加わると、なんかアタック戦に
二台とも参戦するとかしないとか。
E2走行終えたら、Y2走行の軽タイムと0.1しか違わない!!
実は、かなり胸に刺さってました。
自分は、その瞬間のタイムとか興味はほどんどないけど
一緒に走っている人と、チェッカー時にどっちが前に居るか?は
とても気になります。
次の枠に備えて、できる限りの事はしてみます。
E2走って、レイン走った後のタイヤ保管って大切だと思い知りました。
A052だろうと、先週の03Gだとうと、濡れた状態でビニールに入れて
屋外タイヤ置き場に放置すると、とても硬くなってしまいます。
しかし、使い続けているとA052とか、本当に最後の最後(剥離までって意味)
まで、しっかり使えて、グリップあります。運転席側タイヤ
今日は、少し気温が高めですが、冬BEST出すつもりが、1秒遅い。
ドライですが、多い切ってタイヤのエア圧を、冷感前後とも2.2
(リアがいつも通りで、フロントを0.3上げ)。
助手席側タイヤは、まだバリ山でした。
一方のイン側だけ減るのは、LSDでイン側タイヤが掻いてしまっているようです。
リアの減衰+5戻し。
これで、早めのLAPで、アタックできるハズ。
もう、魔改造の軽は、走行をやめているので、自分も7秒台入れれば
後は、アタックせずに走行を楽しみます。
(翌を出さない事は、この一年間干支が同じで歳が違うおっちゃんから
身につけた大人の対応です)
ワザワザ、メガーヌさんが待っていてくれました。
(車載映像用バックミラーを見て下さい)
この人も、何故かサーキットタイヤじゃなくて、スポーツタイヤで修行中だった
そうです。
自分の片づけが遅くて、お待たせしましたが遅めのランチ。
ITASUNバリに沢山オーダーしている人が1名いましたが、ITASUNでは
ありまえせんでした。
オイル交換終えて、次の週末は、走れるサーキット少ないので、祭日富士
を予定してます。
Posted at 2021/02/07 21:04:22 | |
トラックバック(0) |
練習走行 | 日記