• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キン@Gのブログ一覧

2021年02月23日 イイね!

2月20日は皆さんTC2000なのに、ごめんなさん

2月20日は皆さんTC2000なのに、ごめんなさんまっとうな、画像無いんです。







最近、ボッチで走りに行く日が続いてます。

マイスター戦で、お世話になったジョージ君
この日は、TC2000でスター☆ になってました。




いきなり動画だけ。


ラップタイムがほぼ同じで、ストレートも凡そ同じ。前半の白いクルマの方と遊んでもらってます。途中同じクルマらしいけど、初心者マーク張ってあるから、この方優先で抜くタイミングを見計らってました。これを、パスできないと、混走レースは苦労しそうなので、もっと練習が必要だと痛感しました。




この日は、2本走ったけど、まだブロク溜まっているので、

おしまいです。
Posted at 2021/02/23 19:40:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 練習走行 | 日記
2021年02月23日 イイね!

ブログは貯めてはダメ

ブログは貯めてはダメ








今日の、目的は自宅に溜まったリア用205タイヤを消化すべく、フロントに履いて
新しいタイヤを履くホイールを空けるはずでした。


どうも、沢山走っていたので、ブログ上げ忘れてました。




まずは、富士ショート

マイスター戦のNA-1クラスの奴らは、ノーマルエンジン前後205で25秒切るって?

こちらNA-2エンジンで、前後205だと25秒 切れませんでした。


写真の方とはこの後合流しました。

自分は一人で、大富士へ



まあ、知り合い居ないから、ターゲット探しを楽しみます。

そうだ、そうだ、回数券買い過ぎたので、その消化追いつきません。




今年になって(捨てたのもあるので)富士だけでこれだけ走りました。

浜松の方と、お食事するなんて超久しぶり



こんなの見えてしまったので、広場試乗会です。




こいつは、一言で「速さを感じさせない速い奴」でした。


Posted at 2021/02/23 19:29:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 練習走行 | 日記
2021年02月14日 イイね!

今日の目的は?

今日の目的は?










あれれ?

いつも、練習走行は目的設定して、走るのですが。

色々、サプライズがあって目的を見失うところでした。

まず、驚きは...
この人、来るかもしれない。って3日前にも、富士スピードウェイ
ショートコースでお会いしたから、今日は居たら走るでしょ?





確かに、走ってました。
見た目もカッコ良いけど、30分枠フルに猿走りして、更に二枠も連続走り。
こんな、FD他では見た事ないです。
まあ、バックミラーみてペースダウンしているのは見え見えですが。





もう一つ。
自分は前日の夜に届いたので自分は装着諦めましたが(某社の発送速過ぎ!)



なんと、箱にサーキット名が書いてあるブレーキパッドなんて、他にありますか?

それを、装着して、205通し(Z3)で、20秒切を狙う御方。
今日は、これから仕事だと??




やっと、本題に。

先週のオイル交換で、LSD対応オイルと、50対50でミックスするのを
忘れて100通常のギアオイルを入れてしまいました。

そこで、土曜は、これを追加してみたのです。



LSDで曲げる。自分が一番良くわかるコースが袖ヶ浦の5-6(-7)です。
本当は、5-6-7とセットで表現するらしい。

まあ、効果あったのか、普通のオイルでも大丈夫なのかはわかりませんが、
しっかりアクセルオンで曲がってくれました。

もう一つ、チバーズの速い方達が、便所コーナー手前はシフトUP不要と。

で、試したのが、コレ。



どちらも、フロントタイヤです。接している方がアウト側。
そうなんです。どちらのタイヤもタイヤにキャンバーが付いている奴なので
こうしてもたれ合うのです。

これだけ、外径でかい(30ミリ以上UP)と、大丈夫なはず。

でも、走っていると7500でシフトアップしたくなる!


今日のBESTを狙う為にチャレンジ!!



ええ、アタックラップと狙ったから手前から青表示ですよ。

でも、ここからヘヤピンまでの区間タイムも上がってます。


おお、これでミッション終わりかな?


くまちさんが、伊豆の方から叫んでいた声が聞こえてきますた。

「クルマ壊す前に糞タイヤ捨てろ!」と。




でかい方が安い。

安いタイヤでも新品はタイム1秒アップします。



赤が小さい方、青がでかい方です。

小さい方が、タイヤが細く転がり抵抗減るので最高速がグラフでわかるほど
上がるんですね。

やっと、今日の課題思いだしました。

ブロブアップして、全て忘れて、来週末は何処に行ってナニをするのか
ムフフの時間に突入します。
Posted at 2021/02/14 20:03:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 練習走行 | 日記
2021年02月07日 イイね!

向き不向き

向き不向き









趣味なので、楽しい事、向いている事だけ楽しんで良いと思ってます。

仕事ならば、時々嫌いな事や苦手な事もやりますけど。


苦手な事=>早起き

で、写真に一緒に映っているかたは、早起きが苦にならないらしい。

いつも、筑波に行くとお世話になってしまいますが、彼は自分が起きる時間には
パドックにるとか?


今日は、走行枠は別々でした。

自分の走行枠は、E2,E3 知り合いは誰もいません。

台数多めですが、自分台数が多い事は苦になりません。
むしろ、ワクワクです。



スイフトって、コーナー命(そこしか特技がない)なので、バックストレートで抜かれても楽しいです。
現在、ヒール&トウとやらの練習中なので、ブレーキ弱め&早めのブレーキ
で練習してますが、スイフトにとっての早めでも、他車より遅い為か
ブレーキポイントは他車より遅いみたい(外から見立て人曰く)。


今日は、筑波まで来たにも関わらず、2枠しか予約しなかったのは
たぶんこのタイヤだと、2枠で終わると思ったからです。


なにやら、チケット買いにAパド前に行くと!

魔改造軽に、二年前までアイドラーズFCCで競っていた若者と
なんでもOKな、チューナーと、FCCじゃないけど、FCCの友達が多い
メガーヌさんがいらっしゃいました。

何悪だくみしているのか、話に加わると、なんかアタック戦に
二台とも参戦するとかしないとか。

E2走行終えたら、Y2走行の軽タイムと0.1しか違わない!!

実は、かなり胸に刺さってました。

自分は、その瞬間のタイムとか興味はほどんどないけど
一緒に走っている人と、チェッカー時にどっちが前に居るか?は
とても気になります。


次の枠に備えて、できる限りの事はしてみます。

E2走って、レイン走った後のタイヤ保管って大切だと思い知りました。
A052だろうと、先週の03Gだとうと、濡れた状態でビニールに入れて
屋外タイヤ置き場に放置すると、とても硬くなってしまいます。

しかし、使い続けているとA052とか、本当に最後の最後(剥離までって意味)
まで、しっかり使えて、グリップあります。運転席側タイヤ




今日は、少し気温が高めですが、冬BEST出すつもりが、1秒遅い。
ドライですが、多い切ってタイヤのエア圧を、冷感前後とも2.2
(リアがいつも通りで、フロントを0.3上げ)。

助手席側タイヤは、まだバリ山でした。
一方のイン側だけ減るのは、LSDでイン側タイヤが掻いてしまっているようです。




リアの減衰+5戻し。

これで、早めのLAPで、アタックできるハズ。




もう、魔改造の軽は、走行をやめているので、自分も7秒台入れれば
後は、アタックせずに走行を楽しみます。
(翌を出さない事は、この一年間干支が同じで歳が違うおっちゃんから
身につけた大人の対応です)


ワザワザ、メガーヌさんが待っていてくれました。
(車載映像用バックミラーを見て下さい)




この人も、何故かサーキットタイヤじゃなくて、スポーツタイヤで修行中だった
そうです。





自分の片づけが遅くて、お待たせしましたが遅めのランチ。

ITASUNバリに沢山オーダーしている人が1名いましたが、ITASUNでは
ありまえせんでした。

オイル交換終えて、次の週末は、走れるサーキット少ないので、祭日富士
を予定してます。


Posted at 2021/02/07 21:04:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 練習走行 | 日記
2021年01月31日 イイね!

【甘かった】リアタイヤを大切に

【甘かった】リアタイヤを大切に









そろそろ、今年も各レース日程発表されてきました。

そこで、自宅のタイヤを整理すると、リア用205だけが大量に発掘されました。

勿体ないので、回数券で割引されて、カツ速度域も低く安全なので富士ショートに



205を6本(4本履いてます)もって、走りに行ってきました。

結局使用したのは、タイトル写真の03Gと、71RSだけ。

1枠目は、フロントが03G、リア71RS(これがBESTタイム)。

03Gは、1年以上使ってなかったのですが、1本走れば硬い部分がむけると思ってました(甘かった)。

スキッド音が、かなり高温でとてもSタイヤとは思えませんが。

2枠目は、前後入れ替えてみました。

これが、ここまで違うとは!





しかも、一番見られたくない方が、同じ枠でコース上に!!



いや~~、彼が上手なのはわかってましたが、エンジン特性とかスイフトと変わらないじゃん。それでスイフトより速い!!

欲しくなってしまいました。




このまま、帰るのは、心が折れるので、再度前後入れかえ、カツ左右も入れ替え。
(もう一枠で両方とも硬い皮が剥けると甘い考え)



午前より、0.3落ちました?


甘かった!

タイヤは、剥ければ減ります。これしか減らないのも、硬くなったから?




来週は、筑波なので山無くても、昨年使っていたA052に履き替えました。
Posted at 2021/01/31 22:53:54 | コメント(10) | トラックバック(0) | 練習走行 | 日記

プロフィール

「なんで自分はクルマ整備が遅いのかなぁ?フロントタイヤ交換とパッド交換、ステアリングセンター調整だけなんだけど。昼飯抜いて3時半終了。」
何シテル?   11/23 15:53
キン@Gです。 (ハンドル名、爺の漢字が書けないのでパクッてGにしました) 過去を振り返っても仕方ないので、過去の話は省略としました。 とにかく、サー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
91011 12131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

JAF筑波サーキットトライアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/08 15:29:36
1番の意味あるんですか? 2位じゃダメですか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 21:41:53
TAKUMIモーターオイル/AKTジャパン X-TREME 0W-40 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 08:40:07

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ じいちゃんマテマテ号3 (スズキ スイフトスポーツ)
じいちゃんマテマテ2号からエンジンとチューニングパーツを引き継いだ3号です。
マツダ デミオ マツダ デミオ
買い物車と思って購入しました。内装でなんとかエディションを選びました。 ところが良い意味 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
当時、このサイズで1.6Lが少なかったので。
スズキ スイフトスポーツ じいちゃんマテマテ号2 (スズキ スイフトスポーツ)
じいちゃんマテマテ号が、二度目の大きなクラッシュにより、車体番号や、ナンバーや、ボディー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation