• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キン@Gのブログ一覧

2019年08月15日 イイね!

筑弐千職人?(夏休み2回目走行)

筑弐千職人?(夏休み2回目走行)先月から予約してあった
TC2000の走行に!

「明後日、如何?」とご連絡。
どうも筑波に住んでいる方々が
集まるらしい。

どの枠走るの?との事で、E2を追加


Y2,E1,E2は想定内。
だって、筑波は20分枠だから、昨日の袖ヶ浦2本と変わりません。


ところが!

なんでも、「筑千職人の、二千版」があるとの事で、
二千で初めてライセンス走行時のポンダー借り。

更に!!
「レギュレーションでSタイヤはタイム加算だよ」との事!!


昨日、袖ヶ浦ピットでわざわざ履き替えたのにぃ。
すぐにスイッチ入ってしまうのが欠点な自分ですが、エントリーした以上不利な仕様で走るタイプではありません。

Sタイヤって言っても、一部剥離している03Gです。
間違いなく、持参したA052の方が、有利。


一枠ぐらいは03Gとどめ刺しのつもりでしたが、ピットをキープしている
(彼は本当に住人と思います)CR-Z&A052使いの方の前で、履き替えました。



Y2枠は、ストイックなメガーヌさんを、待って勉強させてもらいました
(結果は、やっと後ろとれたらピットイン)




自分的には、課題だった最終コーナーも、満足の内容でした。





ところが、E1,E2と台数が減って、クリアとり放題になると、ボロが出ます。

自分、クリアになると緊張感が足りなくなるのか?

あまい!



ブレーキ遅らせて攻めていつつもりが、ダラダラ減速、ダラダラ加速。

ロガーグラフ見て、再反省。
実際タイムも、E枠になってからどんどん遅くなってます(汗)



今日は、孫達がお泊りに来る日。

皆との楽しい塩分補給反省会を、諦め帰路につきました。

渋滞はまって、帰宅したのが9:10 丁度、孫が階段を「寝る為に」
上がっていくところに、ギリギリセーフ。

「おかえりなさい、オヤスミなさい」と言葉を交わして、なんとかメンツ
たちました。



明日からの、孫地獄も知らず
Posted at 2019/08/15 18:36:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 練習走行 | 日記
2019年08月13日 イイね!

夏休み第1弾は袖ヶ浦

夏休み第1弾は袖ヶ浦特に決めていたわけではないけれど

明日袖ヶ浦行きません?  と

チーバーズさんからお誘いを!!

そりゃ、「TC2000翌日だし」なんて
ヒヨっていられません。


幸い、早朝じゃない午後枠なので
二連チャンもなんとかなるでしょ?


タイトル写真は、「銀スイフトは見分けがつかない」との噂が多いので、せめて
リアビューだけでも。と一番安い「みんカラ印」のナンバーカバーを!



つい、タイヤ値上がりに踊らされて色々買ってしまったタイヤ。

一番の失敗作は、コレ

街乗りには、一番です。乗り心地が最高!
更に、溝が無いのでロードノイズも皆無

問題は、サーキットで滑り出しも、いつとまるの?もわかりにくい事。



これは、袖ヶ浦以外では怖くて使えません。


チバーズの若者(自分よりは若いハズ)達は、遠慮がちな方ばかり。




「クーリング教えたる!」と、ご指導頂きましたが(汗)

自分に、そちら方面の精神力が足りない事が良くわかりました。


ストレート速度は、あまり変わらずに自分よりちょっと速い方の後ろは
色々な発見があります。






久々にお会いした、ロードスターのお友達。
「よく走り込むねぇ」と。
いや、単にサーキット走っているのが好きなだけで、鍛えているつもりはありません。




V700の新コンパウンドを、綺麗に減らせるのも袖ヶ浦だけ。
翌日のTC2000ではたった3枠で、イン側ツルツルにしてしまいました(汗)




いつもなら、まったり帰るのですが、
明日はTC2000なので、ここでTC2000用タイヤに履き替えて
帰りました。




(翌日、色々あって、TC2000で再度履き替えました(爆))
Posted at 2019/08/13 20:03:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 練習走行 | 日記
2019年08月04日 イイね!

袖ヶ浦でプレゼント試着

袖ヶ浦でプレゼント試着娘二人と娘の旦那さんが企画して
くれました。

お父さんの

還暦を誕生日を祝う会」

で、プレゼントしてもらったのが

「最先端クールアイテム」
電動ファン付クールジャケット

バッテリーも、1時間持ちます。




お父さん、私たち子供の頃から「お父さんがサーキット行くから運動会これない」とか、お友達に言っても???だったけど、だんだん大人になって社会人になって、友達の反応が面白くなって楽しむようになりました。これからも、これきてレース(カートとレースを同義語と思っているらしい)続けて下さい。



流石に、「空気を読めない奴」の自分でも

「これは耐火じゃないから、サーキットでは使えない」とは言えず。


じゃあ、明日試してくるね。


と、渋々熱いなか袖ヶ浦に。


やっぱり誰も知り合いは居ないので、お隣のピットと言う事や同じ車種と言う事でお友達ゲット。
若者ですが、195のZ3で、5コーナーまでついてこられたのは上手です。



1枠目の走行終えて、彼に「悪いけど***(事情説明)で、写真撮ってもらえる?」
が、タイトル写真です。

自撮りチャレンジしたのですが、ニコリとできず、没。



試着の儀式も終わり、タイヤも終わったので新品V700に交換です。

なにやら、このブログで1週間前に袖ヶ浦で「優勝しました!」と
アイドラーズプラスで、現在シリーズポイント1位のお友達ブログが(笑)

今年の、アイドラーズスプリントには袖ヶ浦ありませんが、得意な袖ヶ浦で
負けていては、筑波で勝てるわけがない!と。
彼の優勝タイムを狙ってました。
(1枠目は、20秒台前半にもいかなかったので、気温が2度上がってしまって気合いれまくり)




20秒切ったのは、一発だけど、一発で十分。





もう、熱くてダウン。



タイヤがねぇ、

新品組んでもらったので、車に装着した時は、エア圧も合わせてもらった通りでした。

ところが、エア圧下げて、3枠目の走行スターといようと思ったら、右フロント異常にダウン(Sタイヤ程度なので、センサー不良も疑いました)。

慌てて、高めに入れて様子みると、大丈夫かな?

そのまま、コースイン。

走行して少し内圧上がるも、また下がり始めた。

1.9まで落ちたところで、ピットインからの、再度エア入れ。

また、2.8まで上げてコースイン。

丁度2.5ぐらいになったところでBESTタイムが出ました。



カート時代から、振り返ると、30年弱か?

こんなに長い間、遊び最優先のお父さんを許してくれていた家族に感謝です。


これで、堂々と
タイヤ買えます!
Posted at 2019/08/04 21:31:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 練習走行 | 日記
2019年07月21日 イイね!

毎週末サーキットに行く理由

毎週末サーキットに行く理由何故か今週末は
「サーキット行くのやめようか?」
と、前日の金曜に思ってしまいました。



みんカラの「何シテル?」を見る
までは。







だって、この方が


「シェイクダウン」とか
つぶやいているので、「そりゃリファレンス車が必要でしょ?」と思って思い腰を上げました。

実は、家庭内の私のポジションは、「毎週末1日は出かける」との予定を自動的に組まれていたらしく、金曜の夜に「土日とも家に居ようかな?」とつぶやくと「え?お昼ご飯は***ないわよ?」と聞こえてしまったのです。

実際には、「お昼ご飯はカレーしかないわよ?」だったらしい(帰宅し後判明)

もう、家にも居場所が無い(と思い込んでしまった)ので渋々袖ヶ浦に。


アレ?誰も居ない?4輪は俺だけ?
と思ったら、居ました!!
気合十分に、予備タイヤ4本に携行缶2缶と言う気合十分な方が!!




早速一緒に走ります。
待ち伏せしてたら、あまりに速く「こりゃ追いつかないぞ!」と得意なつもりのコーナーでちょっと、いつも以上に気合入れたらクルクルしてしまいました(汗




真打の、隊長号はこの枠は見送りらしいのいで、一人アタックしたら結果、これがこの日のBESTになってしまいました(鬼ごっこは遅いと言う事です)。




二枠、このタイヤで走って、もうスズオタさんも拾わない状態かな?




さあ、秘蔵のタイヤの登場です。




これで、どんなに「インチキ」と言われようと、くまちさんの「205通し」に間違いありません。

こりゃ、同サイズのA052よりグリップします。
中古でタイヤカス一杯だったので、アウトラップはカス取り走りしてたので温まり具合はわかりませんが、温まるとリアの同サイズ03Gの限界が気になってそれ以上攻められなので、タイヤのスキール音が出ない程度しか試せませんでした。

隊長には申し訳ないけど、隊長がタイヤの限界と戦っている同じ速度でこちらはまだステアリング切れます。



こんなに、凄いグリップなのに、残念ながらタイムは225の03Gに及ばず。

不思議に思って帰宅してロガー比較してみました!

意外だったのは、205の方が、ストレート速いです。
ロガーでわかるほど!(赤が225、青と緑が205)



コーナーボトム速度が上げられてないのは、リアタイヤを気にしての事なのかなぁ?と言い訳てんこ盛り。









実は、昨日の「昼飯無い」勘違いで、帰宅したら昼飯のカレーが余っていて(汗) 別に晩飯があったので、カレーは没とチクリ。

今日、点数稼ぎに、食事代わりの「デザート」誘ってチャラにしてもらいました(汗)
Posted at 2019/07/21 20:55:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 練習走行 | 日記
2019年07月20日 イイね!

折角雨なのに!霧のイケズ

折角雨なのに!霧のイケズSタイヤって、雨どんな感じ?






これを、何度ブログに書いた事か?(汗)








アイドラーズ第2戦で、A052の実質値上げに対応すべく
価格も安く、同程度のグリップである事を確認した03G
唯一の不安が「雨走った事ない」でした。

縦溝が無いから、駄目なのか?タイヤが温まれば大丈夫なのか?

自分で試すまで、わからないよね?



で、今日こそは、コースに着いた時点でも、期待通りの雨量でした。

久々の富士レーシングコースでの「雨」
しかもショートコースは貸し切りなのでピットも使えない。

荷物置く場所が無い事を、今思い出しても、もう遅い。

すると!!


ロードスターパーティーレーサーのお友達に、遭遇。
少しお話して、イイ場所教えてもらいました。

同じ猪軍団の、「雨?なに、美味しいの?」のオッサンは



おお!今日は、P様組(ピット借り)との事で、ハイソお友達のお邪魔なので退散しました。



走行開始5分前、この霧で大丈夫?と思いながらも、コースインの
受付前に集合、3台ぐらいしかいないぞ?
前が、お友達のNDロードスター!!

こんな好条件なのに、無残にも放送で「走行開始を様子みるので」との事。

その数分?後「この枠は、霧の為走行中止とさせて頂きます。
払い戻しもしくは、他の枠への振り替えを受付ます」との事。

皆さん、払い戻し(次の枠まで、3時間以上ある為)。

一人だけ、振替ました。


スイフト仲間を待ちながら。




やっと来た(すでに雨はやんでしまっているけど)



仲良くコースイン




前回走ったときより、大幅パワーダウン。
非力車で、空気抵抗大の車は高速域は辛いです。




自分がドライブした、パワフル車だと、コース前半でスピードリミッター(汗)
ダンロップ手前でも180Kリミッターがあたります。




結局、この日も雨をSタイヤで走る件は、不成立でした。


この週末こそ!!
Posted at 2019/07/20 23:11:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 練習走行 | 日記

プロフィール

「@kame@103kg SUGO 3時間の時はkameさんと焼肉食べた事が1番の思い出です。一日中走るってスイフトでは初めてですw」
何シテル?   11/23 17:52
キン@Gです。 (ハンドル名、爺の漢字が書けないのでパクッてGにしました) 過去を振り返っても仕方ないので、過去の話は省略としました。 とにかく、サー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
91011 12131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

JAF筑波サーキットトライアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/08 15:29:36
1番の意味あるんですか? 2位じゃダメですか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 21:41:53
TAKUMIモーターオイル/AKTジャパン X-TREME 0W-40 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 08:40:07

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ じいちゃんマテマテ号3 (スズキ スイフトスポーツ)
じいちゃんマテマテ2号からエンジンとチューニングパーツを引き継いだ3号です。
マツダ デミオ マツダ デミオ
買い物車と思って購入しました。内装でなんとかエディションを選びました。 ところが良い意味 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
当時、このサイズで1.6Lが少なかったので。
スズキ スイフトスポーツ じいちゃんマテマテ号2 (スズキ スイフトスポーツ)
じいちゃんマテマテ号が、二度目の大きなクラッシュにより、車体番号や、ナンバーや、ボディー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation