• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キン@Gのブログ一覧

2019年04月14日 イイね!

スリップストリ~~ム

スリップストリ~~ムサーキットの狼
読んでいた世代ならわかりますよね?

スリップストリ~~~ム

って叫ぶワザ
当時は、本当に「ワザ」だと思ってました!

タイトル変更前は、「大富士小富士親子どんぶり」
でも、なかなか動画がアップされなくて(汗)






本来は、
タイトル写真の方と
TC2000から
翌週富士レーシングコース

って、ブログ書く予定でした。

linlinさんは、いくら猪根性があっても車のコーナー性能が違い過ぎてました。
先週は20度を越える気温なのに、3月のアイドラーズ開幕戦のBESTタイムを更新したのは、流石です!!







平日は、一切サボリーマンもせずにセッセと働いているのでブログ書けません。
来週は、名古屋の展示会で名古屋に連泊<関係無い、前フリはカットしろ?


はっきり言って、昨日の

富士レーシングコースは楽しかった!!


つまらない話より、動画が全てを語ってくれます。





朝到着すると、9時過ぎにも関わらずまだ誰も居ませんでした。



そこで、ショートコースに様子を見にいくと

怪我しているのに、走りこむ。人間もタイヤも変態さんはすでに走行開始寸前



無理やり、ピットを間借りして自分はレーシングコースの走行準備です。

準備していると「キンさん狙って、遅めにきました」

との事です。

単に、一緒に走ろう。とのお誘いだったハズが、上の変態さんに

「チューニングエンジンバトルだ!!」とけしかけられて、二人ともその気に。


自分は、だんだん「チェッカー時に前に居たい」衝動にかられてしまい、25分後チェッカーと思って、24分でコントロールタワー通過
「このラップが最終LAP。しっかり引き離さないとスリップ入られたらコントロールタワー前で抜かれる!!」とプッシュして引き離しと思い、熱くなり過ぎて、ダンロップでオーバーランしてしまいました(汗)

しかし、かんたさんって、昨年まではレーシングコースで一緒に走っていても、優しい走りだったのに。

ダイエットされてからか、レーシングコース走りこんでいるからか、かなりの武闘派に転向されてました(爆)

かんたさんは、大満足でお帰りになり、自分はlinlinsさんと、豪華なオリヅル


午後は、小富士走ったのですが、その話はいずれ。

小富士走行前



夕方には、スイフト界のレジェンド登場





帰りは、中井パーキングで野菜を買ったら!


これって、「ワサビとは関係無いって、前も言ったわよね?」と
奥様に刺されてしまいました(汗)
Posted at 2019/04/14 21:38:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 練習走行 | 日記
2019年03月24日 イイね!

修理上がりの二台は雨好きか?

修理上がりの二台は雨好きか?最近、CVTのような加速だったので
黒魔術師さんに修理をお願いしてました。

なんでも、透視力で「トーも狂っている」
との事で、それも治してくれたらしい。








とりあえず、サーキットで走ってみないと、違いがわからない男なので袖ヶ浦に。

猪仲間で、アイドラーズFCC プラスクラスにも参戦してくれたお友達の方も、どこぞの修理確認とかでご一緒してきました。



事前予報で「雨」。筑波と違って予約性でないので、これだけ「雨」予報だとお仲間は少ないだろうと覚悟していきました。
ジャンキーのくまちさんが居ないから雨だったと思われます。

意外とお知り合いも多く、メガーヌな方や、黄色いポルシェを白いポロに化けさせてナンパしてきたおっちゃんが誘ったモノホンGT4

アイドラーズで見かける?Zさんとかも走ってました。

まずは、午後1枠目

当然レインです。



雨のスイフトは、楽ですね。

「遅そうに見えるけど、1周まわってくると車間が詰まっている」とセバスチャンさんの御言葉です。まさにその通り。

変態猪さんは、自分が普段通りポルシェに乗っている気分らしい。



タイヤも、旧コンパウンドのV700じゃあ、こんな寒いレインでは熱入らないでしょ?
ストレートあまり速いと感じないとの言葉が刺さったのか、値段が倍する車だと証明したかったのか、謎ですが確かにストレートは、袖ヶ浦の短いストレートでも抜かれました。




三枠目は、居残りでしたが、路面乾き始めたのに運転が乱暴になってプッシュアンダーで、タイムほとんど変わらず。

やむを得ず、電子制御を切ってやっと少し短縮して23秒台へ。



毎回、目標を設定しているので、それを苦労して達成すると声が出てしまう(汗)

キャンバー少し減ったから、雨が良かったのか?
キャンバー戻すべきか悩みます。

帰りは、一人だったので、ヨコハマに戻って横濱家系ラーメンで仕上げました。

Posted at 2019/03/24 23:22:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 練習走行 | 日記
2019年03月03日 イイね!

アライメント

アライメント自宅のガレージが斜め
なので、サーキットのビット
でアライメント調整予定が!









来週が、いよいよアイドラーズ開幕戦。






今年は、得意な袖ヶ浦が1戦もなく、筑波三戦と茂木の最終戦。

昨年、FCC BASICでシリーズ優勝させて頂いたので、今年はタイヤ代節約作戦と

そろばんはじいていたら!

レギュレーション変更で、FCC プラスに参戦する事に!

プラスに参戦する以上、タイヤ代節約等々、すべてリセットです。

しかし、レギュレーション変更から、Sタイヤテストの時間が無い事もあり

昨年末の最終戦と同じセットで行くつもりでした。

まずは、E1です。

筑波久しぶり?

昨年の3月から1秒以上遅い(汗)




同じ

が、甘かった。

フロントタイヤは、あと二回ぐらいの走行かな?


リアは、バリ山だったはず?


ハズ?


タイヤの減りと、温度の変化が、このおもちゃで楽しめます!





筑波は、リアがこんなに減るの? スルズルさせて走ると、更に温度上昇の悪循環


左右とも、全部縦溝、横溝あったのに~~



プロにアライメント合わせて頂いてから、氷上走行会の為に、車高20mm上げて

トーインに変更。キャンバーも減らしました。

車高は、ネジの回転数なので、ピッタリ同じ、トーもネジの回転数で戻しました。

ところが! キャンバーが「メイッパイ」との事が、曖昧さが残っているところに
気づきませんでした。

タイトル写真で、測った限りで、前後差6mmのトーアウト!
元の仕様は前後差2mmのトーアウト。


この人は、バッチリらしい。



E2は、なんと、今回開幕戦から参戦するとのジョージ君。
昨年と違うのは、自分もプラスなので、必死です。

バックミラー映像からスタートです。
2ヘア立ち上がって、余裕でインに並び治してからでも、プレーキングポイント前に
完全に前に出られてしまいました~~~。

 こんだけ速いと、進路変更1回だけじゃ足りません。

って、そもそも予選で勝てないし(汗)


来週の為に、日曜は雨でもオイル交換。

雨かもしれないので、強力養生テープ欲しかったのに、筑波もよりのホームセンターで見つからず
(見つけて買ったけど、ピンク色)


自宅にありました。




 筑波まで、100Kぐらいの距離なのね。

自分、この距離でも2回はサービスエリアやパーキング寄ります。

 来週は、いつものルートイン「禁煙」が満室だったので、見知らぬホテルを
予約しました。

 思い出したけど、FCCが開幕した時泊まったような。
ラブホと間違うような、田舎にポツリだった記憶がうっすらと。


 シート外しや、タイヤ交換は、本番前日の土曜にします。
Posted at 2019/03/03 20:57:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 練習走行 | 日記
2019年02月17日 イイね!

行けない行けない詐欺

行けない行けない詐欺この記事は、⑧袖森3回目 赤鬼1分17秒603について書いています。


二週間もの、サーキット走行ブランク。

しかも、不覚にも風邪らしい。

慌てて金曜日に、お医者さんに

お薬頂いて、きました。



眠くなる成分が入っているとの事で

こんな注意書きまで。



でも、「袖ヶ浦行きます」と宣言して

彼を一人にしてしまうのは、申し訳ない。




自分に鞭入れて、頑張って走行しに袖ヶ浦フォレストに

やってきました。





二週間のブランクで、手順が悪く、カメラの設定も、「氷上走行会」のままで
明るさ調整が合ってません。

持参したタイヤも間違えたので、温存しなければ(汗)


太いは偉い、こんなになっても、流石安定のV700



積んだタイヤ間違えたので、F245、R204と、オバー祭りと思いきや!
それなりに走れました。

が!

エンジンチューニングして、車はバッチリなのにお恥ずかしい話で、袖ヶ浦は
ノーマルエンジン時代の自己BESTを、未だ更新できてません。
車の出来具合からすると、シート外しとか関係ないと思われます。
当時、V700に245の16インチタイヤの存在も知りませんでした。



お友達(物で刺激をくれるのは、何故か外車乗りが多い気がします)に
お勧め頂いた、コレも初使用。




ITASUNとのツーショット写真は「ナニしてる」にアップしてしまったので

午後一番の枠(チョイ濡れ有りだがタイムに影響なし)でのBEST動画を。
(外が飛んでしまっているので、ロガー合成しました)




これ走って、二枠目の様子を見ている頃に!!


デタ~~~



土曜は、仕事で来れない。との事でしたが、ブログを拝見すると仕事ってタイヤ交換?
な疑惑ブログ。


早速、弄んで頂きました。




このメンツだと、食事は安定のUFO




三連休の翌週だからか、渋滞もなく楽しい種末でした。



翌日、オイル交換のつもりが風邪の治療に専念すべく、タイヤ交換だけしていたら
可愛いお子さんと、綺麗な奥様を連れて「お孫さんと同じ歳くらいです」と新手の
プレッシャー攻撃頂きました。<某黄色いお車の方
Posted at 2019/02/17 19:57:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 練習走行 | 日記
2019年01月26日 イイね!

くまちブートキャンプ(袖ヶ浦編)

くまちブートキャンプ(袖ヶ浦編)来週の氷上ひゃほ~、に備えて

タイトル画像のようになりました。












リップ外して、前後車高UP、フロントキャンバー起こしてフロントトーイン


サーキットの走行はどんな感じになるのかなぁ?




くまち親分が、「小富士軍団の先鋒戦に備えて、特訓するから付き合え」と

先週の小富士編で、号令が!


チバーズも来るとかこないとか?

赤い、外車も参戦してきました(汗)





まずは、様子見走行から。



逃げる枠さん、逃がさないくまちさん(俺カメラカー)



実は、この動画の前にコースインが遅れたところに、赤い外車さんが狙ったように後ろから!

すっかり、仕様変更忘れてスピンしてしまいました(汗)
同枠走行の皆様、失礼致しました。


くまちさん、かなり良いタイム出しているのに自分とは遊んでくれないのかなぁ?




いつものキャンバーだと、フロントはインが減るけど、今日はアウトが減りました。




でも、リアの減りはバランス良い(いつもはアウトが減る)。



最後に、やっとくまちさんが枠さん引き離して、2ラップぐらい遊んでくれました!



一枠目に1秒離されたので、覚悟してましたら「オイラは、マージンたっぷりだ」

と、並んでオシマイでした。


そうそう、みなさんタイヤカス取りがブームらしいけど(タイヤカスが付きやすいらしいけど)

自分のリアタイヤこの程度は、往復の高速でとれるみたいです。
(もしくは、取れてなくても気にしてないだけ?)

帰りは、安定のUFOでしたが、食事の写真撮り忘れました~~~。

Posted at 2019/01/26 23:57:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 練習走行 | 日記

プロフィール

「@kame@103kg SUGO 3時間の時はkameさんと焼肉食べた事が1番の思い出です。一日中走るってスイフトでは初めてですw」
何シテル?   11/23 17:52
キン@Gです。 (ハンドル名、爺の漢字が書けないのでパクッてGにしました) 過去を振り返っても仕方ないので、過去の話は省略としました。 とにかく、サー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
91011 12131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

JAF筑波サーキットトライアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/08 15:29:36
1番の意味あるんですか? 2位じゃダメですか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 21:41:53
TAKUMIモーターオイル/AKTジャパン X-TREME 0W-40 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 08:40:07

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ じいちゃんマテマテ号3 (スズキ スイフトスポーツ)
じいちゃんマテマテ2号からエンジンとチューニングパーツを引き継いだ3号です。
マツダ デミオ マツダ デミオ
買い物車と思って購入しました。内装でなんとかエディションを選びました。 ところが良い意味 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
当時、このサイズで1.6Lが少なかったので。
スズキ スイフトスポーツ じいちゃんマテマテ号2 (スズキ スイフトスポーツ)
じいちゃんマテマテ号が、二度目の大きなクラッシュにより、車体番号や、ナンバーや、ボディー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation