• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キン@Gのブログ一覧

2024年10月08日 イイね!

病気か?禁*宣言

病気か?禁*宣言










車検で、2週間サーキット走っていなかったら、喉が渇いたような禁断症状?

いえ、本当に耳が突発性難聴になってから、神経過敏症になって
しまって左の頬や耳が痛いんです。

それでも、「この箱が空になったら禁煙する」と言う人と同じで
サーキットに来てしまいました。


奥の白M4の方と、更に奥の赤いアバルト(くまちさん)が相手してくれました。

最近は、走り出すまでテンションが上がらないので、いよいよ興味が薄れたか?
と思ってましたが(単に暑かったからとの噂も)。


今回は到着してくまちさんが「もっと雨降ってからに
したいねぇ」とのお言葉を、
「天気に関係なく一枠目は、ロータ熱入れの為に走ります」と
熱入れは完全に言い訳です。
中心部が錆びてないのが新品の証ですね。



手短に、3枠目にアバルトvsスイフトの永遠のライバル走行を楽しめました。
(ピットインして探してピットアウトしたけど)
前に出て「ここで引き七差なしと」と、ちょっと無理したらタコりました。
くまちさんが「動画あげろよ!」との命令に従いました。
タコり始めた瞬間にパッシングしてくるくまちさんには逆らえません(笑)




突然なのに、この人も



純正脚のストロークに久々に痺れました。

新車の純正脚を1年で2本ダンパーが戻らなくなったのは、私です。


さて、怪しいですが、宣言して自分を追い込みます。

今年、
筑波サーキットトライアル(最終戦)、アイドラーズスプリント(最終戦)
の二つの「競技」をもって、競技参加は病気が治るまでお預けにします。

体調悪くなっても、自分の性格から競技だと途中で止める事ができず。

くまちさんのラテン的「適当でいいじゃん」ができない為です。

バトル中に後ろに対する配慮とかが、疎かになるので。

動画のように、練習走行ならば「もう止め」ができるので
競技は止めても、サーキット走行は止めません。




しかし、追いかけっこは楽しいね。
Posted at 2024/10/08 20:04:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 練習走行 | 日記
2024年08月16日 イイね!

歳相応にしないとダウンするぜ

歳相応にしないとダウンするぜ










夏休みとなれば、「平日走行料金」を毎年楽しみにしてます。

昨年の夏休みも同じ程度の気温だったと思うんだけど。

今年は、クールスーツ着て走行しても、帰宅して夕方になると
かなり体調が悪くなってしまいます。
原因不明の神経過敏症の為か、歳相応の遊び方をしない為か?


タイトル写真の方は、アイドラーズでもライバルなので
走行されると聞いて、しっかり準備しました。

平日の終日4輪枠なのに、ピットはほぼ満車!!

チケット売り場でも24台とか?

少し減り気味のフロントタイヤなので、まずは単独でタイム出しておきます。
気温はこの後も上がるので朝一がBESTタイムでしょう。




この人タイム的にも遊べないほど速いのに、M*さんやPさんでも追いついてしまうので、スイフトを狙ってきます。




1LAPでこんなに差がつきます。




終日枠ですが、午前で二人ともタイヤが剥離寸前に!



雨期待して205持ってきましたが、お盆なので富津にお墓参りに行きます。

昼飯は、UFOがタイムアウトでしたので、3日前と同じ(違いはハンバーグ)




時間をお金で買う。と高速使ったら30分でお寺に到着。

無事お掃除して帰路につきます。
が!!
木更津で花火大会らしく、屋台が大量で交通規制(間もなく通行止め)


楽しゅうございました。

と、翌日の今日は台風らしく、ロガー解析しました。

linlinさんに、大きく負けていると思っていたのは1コーナーか?と
linlinさんの袖ー1ロガーを見せてもらってビックリ。

ボトムが違うのは、得意なハズの5コーナーでした。
立ち上がりの違いはクルマの違いにしろ、コーナー速度は違わないでしょ?



涼しくなるか、暑かった事を記憶から消えたら、フロント国産に換えて
5コーナー勉強します。


当初目的のアバルト対決は、アバルトさんがダメダメAD09だったので
「勝負無し」でした。

Posted at 2024/08/16 18:03:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 練習走行 | 日記
2024年08月12日 イイね!

暑いと躊躇するのは老化のはじまり?

暑いと躊躇するのは老化のはじまり?この日は、「袖ー1GP」と言うタイムアタックイベントがあり、
普段のサーキット仲間が早朝から走るとか。











お見事、しっかり優勝ゲットのlinlinさん



仲間も、こんなに沢山





さらに、某YouTubeで有名なリーダーKKがGR86で走るらしいから
「やっつけて下さい」と、某所から指令が(笑)

とは言っても、GR86は、まだサーキット仕様にしきれてない。との
事なので、タイヤでタイム調整しました。

前日まではダラダラしてたけど、コースに着くとスイッチ入る。

「13時走行だと、昼飯食ってすぐは辛いから、早めに昼飯くいましょう」
とリーダーKK誘いました。




自分としては、この気温ならばシバタイヤだと20秒台入れば御の字と
セッティング。

13時枠走って、どの程度のタイムで遊んでくれるのか?
期待してましたが!!

タイヤ暖めてピットインして待っていたのに???

1周も全開走行すると、油温があがってしまうとか??




2枠目は、タイヤカス取り(linlinさんに下手過ぎと怒られました)して
タイムアップd、3枠目の走行準備してたら、皆さんお帰りらしい。

結局lお仲間で2本目走ったのは私だけ。

リーダーKKに宣言したタイムは出して証拠動画を残したら、
いつものマーチさんに「コーナー並びたい」オーラ出したら
お相手してくれました。



いつもながらありがとうござました。

さて、お盆休みはまだまだあるし、平日料金も魅力ですが。

15日、雨なら袖ヶ浦、ドライなら茂原かなぁ?

サーキットじゃなくって映画館かも??(見たい映画があります)
Posted at 2024/08/12 18:29:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 練習走行 | 日記
2024年07月15日 イイね!

苦手コースは練習量で克服するぞ

苦手コースは練習量で克服するぞ













二十年前とか、カートでレースの時だけ走っていたけど。

昨年に、レイルさん同行走行が初めて走行でした。

その時、あまりに遅く「いつか練習したいなぁ」と思っていたけど
忘れてました。

お仲間のlinlinさんが「俺たちライセンス料お得なんだぜ」
とお誘い頂きライセンス取得することに。




某、お祝い事の翌日なので前泊はスケジュールが辛いと思っていたら!



「講習会受講履歴があるので、講習会受講不要です」との事で。

午後枠走行となりました。

午後の一枠目。二名乗車のlinlinさんに2秒離され、ここは多少走ってますよ
のマロンさんに4秒以上離され。

こりゃ、ナリモリみたいに特殊なラインがあるとマロンさんを拝み倒して
同乗させて頂きました。

なんと、33はコース全て3速で走れま!!!
立ち上がりトルクが欲しくなった瞬間でした。

とは言え練習好きな私です。

linlinさんの後追い




1名分のウェイト増加は、コーナーも立ち上がりも苦しそう。


路面だいぶ乾いてきいたので、アタックしてみました。



ドライの時の自己ベスト更新したので満足です。

おまけで、茂原ツインだから? ドリ車追いかけして、遊んで頂きました。




朝は、寝坊して家を9時に出て、マッタリ半日遊べるコース

走行ライセンスって



この緩さが素敵です。
Posted at 2024/07/15 21:05:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 練習走行 | 日記
2024年06月16日 イイね!

サーキット走れれば楽しいだけ(平日編)

サーキット走れれば楽しいだけ(平日編)









久々に
平日、袖ヶ浦午後枠を
走ってきました。


一番の目的(言い訳)は、レイルさんに直送しているタイヤが溜まって
4本になってしまったからです。

タイヤって、冬場は納期かかるけど、暑くなると「即納」なんですね。


レイルさんに寄って、組み替えてもらうホイール4本預けました。

「走行後に寄ります」といつも通りお話したら
「お昼ご飯食べている間に終わりますよ」と。


お昼ご飯は、定番のUFO(遊歩)さん

遊歩定食(ハラミ)のつもりが!

新メニュー
遊歩定食(チーズハンバーグ)発見しました。



できたてホヤホヤ、湯気モクモクでした。

私がコースに到着したときは、前の貸し切りイベントが終わったばかりで1台も
居なかったのですが。どんどん集まってきたので楽しめました。




あまり知らない方には、接近戦は迷惑なので自粛。

いつものマーチさん発見したので、インから並ばせて頂きました(笑)

走行終わったら、次回に向けてのチェックです。

あれ?1月に交換したローターですが。
ヒートクラック多いのはSDローターだからかと。PDローターも自宅在庫あるので
安心です。




1枠フルに走りました。

attack LAPの練習は、実BESTとタラレバBESTが近い事。

まあ、満足です。




次回は、初走行の日光サーキット。

日光と言えば、横浜市立の小学校定番修学旅行先。

嫌になるほど遠いと思っていたら、茂木より近いよ。の一言で落ちました。
Posted at 2024/06/16 19:12:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 練習走行 | 日記

プロフィール

「富士嫌い。って書いてしまったけど。袖ヶ浦は11日以外月内走行枠が無い!富士に13日行くか??茂原が25日かぁ。袖ヶ浦が一番好きなのに、ツンデレさんだよ。」
何シテル?   10/09 14:16
キン@Gです。 (ハンドル名、爺の漢字が書けないのでパクッてGにしました) 過去を振り返っても仕方ないので、過去の話は省略としました。 とにかく、サー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1 234
56 7891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

JAF筑波サーキットトライアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/08 15:29:36
1番の意味あるんですか? 2位じゃダメですか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 21:41:53
TAKUMIモーターオイル/AKTジャパン X-TREME 0W-40 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 08:40:07

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ じいちゃんマテマテ号3 (スズキ スイフトスポーツ)
じいちゃんマテマテ2号からエンジンとチューニングパーツを引き継いだ3号です。
マツダ デミオ マツダ デミオ
買い物車と思って購入しました。内装でなんとかエディションを選びました。 ところが良い意味 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
当時、このサイズで1.6Lが少なかったので。
スズキ スイフトスポーツ じいちゃんマテマテ号2 (スズキ スイフトスポーツ)
じいちゃんマテマテ号が、二度目の大きなクラッシュにより、車体番号や、ナンバーや、ボディー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation