• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キン@Gのブログ一覧

2023年12月11日 イイね!

Uターンチューニング・テスト走行

Uターンチューニング・テスト走行










スイフト乗り始めて10年です。

最初のサーキット走行は、全ノーマルで富士ショートを走り続けました。
(当時は、カートレースにも参戦中)

初のレッスンが、田中ミノルさんのスイフトワンメーク富士ショートレッスン。

その時は、32が出て間もなかったらしく、同乗走行で「こりゃ、アンダー酷過ぎ」「何かで、アンダー消さないと速く走れるようにならないよ」

とアドバイス頂き、ミノルさんに相談して一品だけ投入したのがLSD


そのまま、自分規定で「マイスター戦予選通過できるまで、練習し続ける」でした。マイスター戦でアールズ賞を頂き、初チューニングはアールズさんに遠征してお願いしまた。


それ以後、色々なチューニングを重ねて今年に至ります。

ところが、耳の病気を発症してしまい、治療の副作用か病気かは原因不明ですが、皮膚や感覚が異常に敏感になってしまいました。

そこで、「乗り心地快適仕様に」してサーキット走行を続ける事にしました。
(自称Uターンチューニング)

純正に戻したのは、1)ファイナル、2)エンジンマウント(1箇所だけ)
です。確かに乗り心地は快適になりましたが、タイムは落ちないだろう想定での
初走行してきました。

付き合いが良いくまちさんは、土曜富士の日曜袖ヶ浦!!

袖ヶ浦では、アイドラーズスプリントでFFコンパクトクラスが設定されてのライバルでした。赤鬼号はスタートダッシュが凄い。但し熱に弱くゴールまで全開できなかったとか。


あれ? 大ネタブログの方に似ている?



まぁ、終日枠ですが折角朝早くきたのでコースイン




単にクリアとるために譲ってくれたと思ってました。



12月にしては、汗かくぐらい暖かい日なのに



ばっちり、二週間前に同じ銘柄のタイヤ(幅は225、扁平率だけ違う)で出したタイムを更新です。
念のための3ラップ連続更新でした。

ファイナル変更は、袖ヶ浦と筑波では効果あると期待していたのですが
実走行は、どうなるか少し心配だったので安心です。

ファイナル変更は富士ショートでは効果大でしたが、ミドルコースでは不要かと。



何故か、黄色いスイフトさんにお食事をご馳走になりました。





黄色いスイフトさんとのお別れ前に、何故かここに私のクルマが停まってます。




謎だらけの、袖ヶ浦フォレストレースウェイでした。


PS
 今週末は、茂木にてアイドラーズスプリント最終戦です。



Posted at 2023/12/11 21:20:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 練習走行 | 日記
2023年11月25日 イイね!

平日走行なのに激混袖ヶ浦

平日走行なのに激混袖ヶ浦











仕事のポジション変わったので、平日走行解禁にしました。

今日で、会社のカレンダーで営業日なのにサーキット走行するのは2回目。

某Yutahaさんと大昔山梨行ったけど、あれは仕事の打ち合わせ。

平日は走行料金安いし高速も空いていると思っていたけど甘かった。

サーキット到着が走行1時間半前なのに、ピットはほぼフルグリッド。

ピット1枠に2台停めないと入りません。

「アイドラーズで走ってますよね?」と声をかけてもらった白の33の方
なんでも、linlinさんに色々お世話になっているとか。




混走練習には、沢山コース上に居るほうが私大好きです。




走行終えて、ピットに戻る時に、某自動車ライター?の超有名人さんが
手を振ってくれて。ご挨拶しに行ったらお仕事してました。
「あれ?マイスター戦はもう終わったよ?」と相変わらず面白い方でした。




チューニングパースメーカー&ショップのレイルさん

なんと!このデモカーはATだそうです。
ATでもこんなに速く走れるクルマ作れちゃうんですね。
ユーザーのお手本こそ、プロのお仕事。恐れ入りました。



台数が多くても、クリアとることも練習のうち。
二枠目は、クリア取り練習してみました。



言い訳は、沢山あって気温が22度。
タイヤもフロントAD09,リア裏組&剥離寸前71RSですが、クリア練習なので
タイムは当日BESTであれば、オッケーです。





実は、昼食が一番先でしたが。
皆さんご存知ですか?袖ヶ浦フォレストさんのコース内食堂
経営者が変わってから、とても美味しくなりました。
三元豚とカレーが美味しいです。
これは、ハンバーグカレーですがハンバーグもお店一押しだそうです。

Posted at 2023/11/25 10:35:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 練習走行 | 日記
2023年10月02日 イイね!

人気者?

人気者?











耳の病気ですが。

この方と、筑波で競っていたので久々に富士ショート練習に来ました。




日曜日は東名高速渋滞も少なく、ピットに着いたら!
スイフトが1台も居ない???


すると!



富士レーシングコース走ってきたとかで、ご満悦。

遅れて、黄色い32が「走行時間間違えました」とか。

まず、B枠走行開始。

リアカメラはレース時しかつけないので残念。

温厚で有名なかんたさんが!!
(サブバックミラーを見て下さい)



かんたさんに、こんなに接近してもらえるのは自分だけでしょ?

黄色い32さんは、終わりかかったリア用71RSとかで、B枠は敵じゃないw

と!!

タイヤ交換するから次の枠は休憩タイム


実は、自分も全枠コンプリートと同じ人間とは思えないほど体力低下で
息が切れてました。




追いかけてもタイム同等?
相手は、NA-1で、俺NA-2だよ??

走行終わったら、0.2差で負けてました(泣)

日曜の東名登り渋滞は激しので、昼飯抜いて急いで帰宅。

渋滞2キロ(もうちょっとあったかも?)で、東名降りて即牛丼。

こんなタイムや体力じゃマイスター戦は予選通過できるか心配になりました。

温厚かんたさんに、ピタ付けされた経験あるかた羨ましいでしょ?w
Posted at 2023/10/02 21:06:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 練習走行 | 日記
2023年09月18日 イイね!

初めての茂原ツイン

初めての茂原ツイン














ちょっとだけ前の話になりますが。

なんか、おっちゃん軍団で「茂原も走っとけや」となり、集合となりました。




多分、なんとなくの記憶だと25年前ぐらいに茂原(東)は
IAMEと言うエンジンメーカーのLEOと言うエンジンワンメークレースで
参戦した記憶があるのですが。

それ以後、すっかり忘れてました。

こんなメンツで




この人は本当に初




雨予報だったので、タイヤ減らないと舐めてました




初走行の車載動画



走行イメージできていないから急ハンドルばかり


写真も撮って頂けましたが、赤いアバルトに追いかけられて虐待です




その昔レース中に山に乗り上げてた一番高いところの山は無くなってたのか?





走行料金もカート時代と同じ、半日券か一日券






こりゃ、ライセンス取得かなぁ
Posted at 2023/09/18 19:19:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 練習走行 | 日記
2023年08月15日 イイね!

平日台風予報はお得走行満載でした

平日台風予報はお得走行満載でした










ルーチンの走行日が、土曜日の自分と。
ルーチンが月曜日のコロコロまんさん

滅多に、一緒に走れるチャンスは無いのですが。

袖ヶ浦の雨は、沢山練習している気でいました。

「こんだけ降ったら中止だろ?」も某プロ応援走行会とレースがありました。
その時予選は排気量順とか?でしたが、決勝はAudi(4駆との事)とスイフトが
上位グループで争う事に。
しかし、コロコロマンさんにはスタートであっさり抜かれ。
その後、プレッシャーかけるほど近寄れないままゴールでした。

この人只者ではない。と雨の合同走行を楽しみにしてました。


平日だし台風予測で、アクアライン渋滞ゼロ。

渋滞ゼロだと我が家から、1時間なんです。


にも拘わらず、コース到着したらすでにコロコロまんさんが!

コースは、青空見えてピーカンになったと思ったら、突然の豪雨。
豪雨も長時間続かず、またピーカン。

それでも、朝は比較的涼しい



人間の健康にも、走行にも注意が必要な一日でした。

この二人は、クールスーツ(コロコロまんさんはクールシート送風付き)で
サーキット走行は、他の方に比べ快適仕様。

自分は、更に窓全閉のタイムアタック時以外は、エアコン常時オン

普段、雨だと「腐ってもA052」の自分は、ドライセッティングのまま基準タイム作りにコースイン(コロコロまんさんとも共倒れ)



私は、純正制御のみOFFにしましたが、そんなの関係無いぐらい遅かった。
正直この雨量でこのタイムはあり得ない。


しかし、前向きな私達

こんな日は

セッティング練習日

と課題を決めました。

タイヤチェック。

ほんのり暖かいです。

この温度ならば052ならしっかりグリップ。

まずはリアタイヤ比較

自分(外径合わせの為、フロント用だった215/50R16


コロコロまんさん


まあ、リアタイヤはイーブンですね。


続いてフロントタイヤ

自分(二日前のドライ走行のまま)AD09 225/50R16




コロコロまんさん
え?いつのℤ3?


1枠走行後のタイヤ温度(手センサー)では、前後とも少し熱は入ってます。


天候がコロコロ変わるのですが、自分は大雨側にかけて「オーバーセット」に
思いっきりフリました。

作戦成功!



このぐらいの雨量までだと良い勝負かな?

その後、数分で乾いてきて、突然の集中豪雨(全部同じ枠ないですよ)



大雨感じたのに減速足りず。

アンダーからの半身コースアウト。


best-bestとリアルbestが同じ事が、普段の目標にしてますが。
自分に甘いので、この日は許す。


広めちゃうとコース運営大変かも?だけど。


先週より街中のハイオクガソリン高騰してますが。





楽しゅうございました。




川ができない程度の、雨量はちょと残念でしたが。
Posted at 2023/08/15 10:58:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 練習走行 | 日記

プロフィール

「@kame@103kg リンガーハットですwこの店の中では高い方か?(笑)」
何シテル?   11/05 17:27
キン@Gです。 (ハンドル名、爺の漢字が書けないのでパクッてGにしました) 過去を振り返っても仕方ないので、過去の話は省略としました。 とにかく、サー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

JAF筑波サーキットトライアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/08 15:29:36
1番の意味あるんですか? 2位じゃダメですか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 21:41:53
TAKUMIモーターオイル/AKTジャパン X-TREME 0W-40 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 08:40:07

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ じいちゃんマテマテ号3 (スズキ スイフトスポーツ)
じいちゃんマテマテ2号からエンジンとチューニングパーツを引き継いだ3号です。
マツダ デミオ マツダ デミオ
買い物車と思って購入しました。内装でなんとかエディションを選びました。 ところが良い意味 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
当時、このサイズで1.6Lが少なかったので。
スズキ スイフトスポーツ じいちゃんマテマテ号2 (スズキ スイフトスポーツ)
じいちゃんマテマテ号が、二度目の大きなクラッシュにより、車体番号や、ナンバーや、ボディー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation