今日は、カート水冷125時代、かなり沢山のレースを一緒にやってた
お友達が、SFJデビューレースなので、応援に行ってきました。
ピットでまわりを見渡すと、若者が過半数だけど、おじさんもそこそこいました。
中間層が居ないのは、経済的事情なのだろうか?
予選は、ドライ練習の成果がばっちりで、車のミッショントラブルが無ければ
TOPグループと、同等なタイム。ミッションが抜けちゃうトラブルなので
最後は、片手運転で、片手でミッション押さえながら走って、7番手。
(写真は、セクター表示)

1分54秒ぐらい。
第三セクターは、TOPグループと遜色無い。
1コーナー抜けたところで、3速に入れると毎回、ギアが抜けるようだ。
決勝までの間に、ミッションをすべてばらして、ギアチェック。
ヤッパリ、あそことココが欠けていた。簡単にエンジンもミッションも
チェックできて羨ましいな。
決勝まで少し時間があるから「キンさんの走りを」とショートコースへ。
今回のスタッフの若者二人は、一人は鈴鹿のSFJシリーズ3位
もう一人は今年のF4初戦で、優勝。
奴らが見てるなら気合いれないと!!
と、コースに着いたら、のぼふとさんとkanさんが!!!
しかも、トラブルがあったようで、40分ぐらいずれての進行らしい。
流石に、これから決勝の彼らは、見学諦めて食事に行ってもらう事に。
自分は、1本だけkanさんに遊んでもらってから、決勝の応援に行くことに
(すっかり、こっちがメインになっている)
のぼふとさんは、ニコニコしながら、走行やめて片付け中。相当イイタイムが
出たらしい(自己BEST更新の噂有)
いつも通り、楽しい電車。
あれ?今日はやけに油温が上がる??
あ!! 慌てていて、オーバークール対策のガード着いたままだった(汗)
慌てて、ピットインして、外してすぐにkanさん探す。
実は、先週オーバーステア側にセットした状態での、チャレンジ。
何度も、大きなカウンターとなってしまったけど、それが抑えられると
かなりタイムアップ。
先週よりBESTは更新。
う! kanさんに勝ったつもりが(スマフォだと買っているらしい)、マグネット
でのタイムはこの通り。
おっと、もう片付けも早々に、決勝前にドライバーさんとお話しなければ。
上は嫌な雲が(汗)
1周でタイヤ温めるもの大変だね。
と、彼をグリッドに残して、ピットに退避するとき、「ポツ」と。
嫌な予感。
完全レインの練習はしてたけど、レインスリックの経験0。
レインスリックは練習しておかないと、おじさんにはタイヤのインフォメーション
わからないし。
ローリング中に、スピンしてしまった子が、隊列にもどっちゃったぞ?
あれ?最後尾じゃないの?
と、思っていても、無情にレッドシグナルから、ブラックアウト。
お~~、路面濡れているスリックだと、こんなにホイルスピンするのね。
あれ~~、1コーナーで何台か回っている。
3週ぐらいまで、雨がより強くなってきて、あちこちでスピン。
しかし、ピットに入れてレインタイヤにするチーム無し。
タイム的には、すでにレインの域なのに。
お友達も苦戦して、残念ながら、かなり順位を落としてしまったゴールです。
でもね、諦めず、最後まで走った彼を誇りに思います。
今日は、色々なクラスのレースがあったけど、グリッド並んでから雨なんて
かわいそう。そりゃ、ライバル達も条件はおなじだけど。
なんか、自分がショートコースに浮気してしまった天罰だったかな?
明日も、袖ヶ浦なんて、イイのかな?
早めに上がったお蔭で、渋滞無し。
自宅に帰って、自宅からすぐ近くで、ラーメン研究
自宅から徒歩3分の「横濱ラーメン」
さあ、明日の為にセット戻そう。
Posted at 2014/04/19 22:02:05 | |
トラックバック(0) |
応援 | 日記