
今年最後のサーキット走行に行ってきました。
なんと、予想してなかった奴が相棒です。
そう、今年もガッツリタッグを組んでいた
スイフト君がお休みなんです。
そこで、控え選手の登場!
控え選手にとっては、「来年はもっと遊ぼうよ」
とアピールする大チャンスなのです。
整備手帳に書きますが、走り納めはスパ西一緒に行こう。とガッツリ誘われていて
自分もそのつもりでした。
24日の日曜日、遠征に向けて整備していたら、リアパッドの残量が。
3~4ミリ残っていたので、多分普段の走行だったら往復に加え1枠だったら大丈夫かも?
でも、予備すら持っていなかったのです(フロントは予備有り)。
慌てて、策を尽くして手にいれたものの、この車のパッド交換は初めてだったので
とても苦労しました(整備手帳に書きます)。
結局、作業完了が夜中の11時。遠征は明るいうちに終わらないと判明した時点で諦め
袖ヶ浦フォレストに行ってきました(こちらもチバーズのみんなが来るとの事で)。
一台だけ、近くのピットに誘い込み
サーキットに到着したら、驚く台数がいました。
ライセンス講習会があったので、講習組が完熟走行終わった2枠目は完売覚悟してましたが!!
一枠目から、販売開始時には行列が!!
自分は、なんとがゲットできましたが、何台かの仲間は2枠目の優先権で、涙をのでました。
コース上に居るはずの、くまちさんが、なかなか遭遇しません
(ラップタイムも近く、二人とも猿走りなので30分一度も遭遇しませんでした)
ピットが隣になれは、皆友達精神で白いZの方追いかけてみるも。
丁度ラップタイムが近そうな大きな羽のZさんと先にウォーミングアップ。
遊んでもらったZさん達
その後、たいしたシーンもなく、フルグリッドじゃなかったっけ?と思うほど
あまり車も多くなく。
ストレートが速い車は、台数が多い時楽ですね。
スイフトみたいにコーナーでイン刺すとかしなくても、ストレートまで待てば
安全に抜けます。
ファイナルラップが一番クリーンでBESTとなりました。
カウンタック様と走れるなんて
後ろにつかれて、音にビビりながらも、目を楽しませてもらいました。
さあ、3枠目で、思いっきりアタックするぞ。
と、発券時間まで待っていたら、何やら放送が流れて
「本日の走行券は全て完売となりました」
だと!!
アタックに備えて、エア圧合わせてカメラ位置も変更していたのに~~~
これは、来年早々に来なさい。とのお告げと悟って、帰宅準備。
いつも、片付けが遅い自分が珍しく、仲間が走行しているうちにお片付け終わり。
今日のシビック君は乗り易かった~~
このタイヤも、安くてグリップ抜群(熱ダレしない)
【追記】
同じFK2で、袖ヶ浦を走っている速い人。
全走行枠終えてから、FK2二台並べてお話させてもらいました。
自分は、平日休み無理なのと、ガラ空きより、お相手が見つかる
方が好きなので、ランデブーはいつになる事やら(汗)
こんなに、早く帰る予定じゃなかったので、くまちさんに無理やり頼んで、アバルト仲間に合流させて頂きました。
国産、俺だけ?
鉄板のUFO定食
正月は、娘一家が帰省してくるので、サーキットは4日から再開になります。
スイフト君は、年末年始にパーツ類の流通がとまっているので、
こんな時の為のシビック君が大活躍です。
スピードリミッター解除の誘惑が、
(くまちさんに紹介して頂いたので、道はできてしまいました)
Posted at 2017/12/31 19:40:36 | |
トラックバック(0) |
練習走行 | 日記