• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キン@Gのブログ一覧

2022年02月06日 イイね!

タイヤ選びは慎重に

タイヤ選びは慎重に






夏の練習タイヤには、コスパ良いと思っていたAR-1

冬は、温まりが悪くグリップしない。
は、わかってましたが。

自分、17インチのホイールは、純正ホイールを除くと1組しか
もってません。

ところが、昨年の秋にこのAR-1を買ってから、あっと言う間に
気温が下がってしまい家で眠ってました。

そこに、某くまちさんが「235/40の71RSも悪くないぞ」と
つぶやかれ、その週末に買っていたのです。
(すっかり忘れてました)

こりゃ、冬でもAR-1使い切らないと。
と、ひっそり袖ヶ浦で走るつもりでしたが!

チバーズからは、隊長号。


先週の小富士に続いてITASUN


事情によりサーキット走行は?のくまちさん


誰とも申し合わせてませんが。


べつに、クリアラップが欲しいとかではないですが。

ゆっくり暖めないと冬は剥離するタイヤなんです。AR-1


今日は、リアを来週筑波で気合入れるつもりのタイヤ(A052)を
投入して、フロントがAR-1

アンダー覚悟でしたが、ここまで顕著とは。


隊長が、後ろから様子見走行なので、鬼ブロックでイン開けたくないのですが
アンダーからインが開いてます(刺しに来ないので、動画撮影メインかと)。

これでも、撮影されているのを意識して、タイム落ちても綺麗なラインと思ってましたが、単に舵角が増えているだけで、フロント逃げてます。


1枠走った後に、すぐにタイヤ温度を測ってみました。
(タイトル写真状態)

フロントが、外、中、内の3個所を測定。
外、内は40度大で、中が37度ぐらい。
低めではありますが、A052ならばバッチリ繰りぷする温度でも駄目。

ディクセルさんのステッカー貼り直し&コンパウンドシール変更


まあ、AR-1を知って付けて来たのは、アナンダ―を意識した走行すれば
腐っても235、太さでカバーと思ってました。
気温的には、楽に17秒台入るハズが!(泣)



18秒7と、想定タイムと1秒も違う

皆さんのアドバイス「そんなんじゃツマラナイだろうから、エア圧上げる
上げるなら思いっきりね」と。

冷感(完全に冷え切ってはないけど)2.8にチャレンジ!
ウェットでも、エア圧上げない派の自分としては、多分最高値

走行後


タイヤ山センターが一番減ってました。
(翌日外してチェックしたら、なんと!一部剥離!!

ITASUNは、ラジアル内部のスチールが切れるおど
走り込んでいたのに!!


オタさんも、驚く、剥離を感じても走り続けた結果
スチールが切れて、いつ穴開くの?状態でした。


ステアリングの反応は。良くなったと思ってました・

でも



2月5日(5のつく日)、またまた71RSの225/45R16が買い物かごに入ってました。
慌てて消して、A052にして無事発注できました。

コロナでも、サーキット走行は密室のクルマで一人なので、比較的感染には縁が少ないと思ってますが、飯はどうなんだろう。
年の単位で行っていない、竹岡式ラーメン(ラーメン定度)に心はひかれてましたが。

地元まで我慢して、吉野家でした。





某所に、隠して温存してもらっているタイヤを除くと、
我が家には、20本もの廃タイヤ付きホイールが大量でした。



来週の筑波ライセンス走行は、前後A052と決めて、今日もタイヤ履き替え日でした。


Posted at 2022/02/06 19:42:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 練習走行 | 日記

プロフィール

「茂木走って初めて飯も食わずに帰宅したら!渋滞ギリかわして、地味でガソリン入れても3時に帰宅。
帰りも快適でした♪」
何シテル?   10/05 15:38
キン@Gです。 (ハンドル名、爺の漢字が書けないのでパクッてGにしました) 過去を振り返っても仕方ないので、過去の話は省略としました。 とにかく、サー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

  12345
6789101112
131415161718 19
20212223242526
2728     

リンク・クリップ

JAF筑波サーキットトライアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/08 15:29:36
1番の意味あるんですか? 2位じゃダメですか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 21:41:53
TAKUMIモーターオイル/AKTジャパン X-TREME 0W-40 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 08:40:07

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ じいちゃんマテマテ号3 (スズキ スイフトスポーツ)
じいちゃんマテマテ2号からエンジンとチューニングパーツを引き継いだ3号です。
マツダ デミオ マツダ デミオ
買い物車と思って購入しました。内装でなんとかエディションを選びました。 ところが良い意味 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
当時、このサイズで1.6Lが少なかったので。
スズキ スイフトスポーツ じいちゃんマテマテ号2 (スズキ スイフトスポーツ)
じいちゃんマテマテ号が、二度目の大きなクラッシュにより、車体番号や、ナンバーや、ボディー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation