毎週末のルーティンとしてのサーキット走行。
タイヤをレイルさんに直送してたら4本も溜まってきたらしいので
組替え用ホイールを持ち込む事もあり、この週末は袖ヶ浦フォレストを
走ると決めてました。
なにから、赤くま号も走るとの事で、コースで合流する事に。
朝の集合は必ず負ける私ですが、何故か今日は先に到着。
朝一枠を狙ったタイムアタック組がかなり多いです。
今日は、終日4輪走行枠なのでマッタリと。との事なので
あえて慌てず午前2枠目からのコースイン。
前回お会いしたときは、ノーマル脚でしたが。
ロール量は減って、見慣れた赤鬼時代のロール量。
それでも元気があまり無いようでした。
私、孫相手でも真剣勝負で負けませんから(笑)
まぁ、自分のクルマもアイドラーズ戦の時よりアンダーが。
先週のスパ西浦走行時から感じていたので、走行前にトーを測ってみました。
ほぼトー0度。
東名高速走っていたとき、「あれ?直進安定過ぎない?」と思ったので
測定して納得です。フロントはAD09
リアは、71RS
71RSさん、新品の時は良い仕事するですけどねぇ。
雨のサーキット走行でもタイヤカス取れないので好きになれません。
筑波サーキットトライアルレギュレーションで使わなければ、買わないかなぁ。
なんと!赤くま号は、昼に「マフラー替える!」との事でした。
マフラー交換待ち中の昼飯
ちなみに、私も午後走行に備えてトーアウトに(調整ネジ50度ぐらい回転)。
午後も午後一避けて午後二枠走行
化けました!!!!(赤くま号が)
速くなった場所も想定外(ナイショかな?)
ナイショではない速くなったところが、5コーナー。
そこはエンジンパワー関係ないでしょ?のところ。
離されないように攻めたら、黄色い高級車さんと並んでいるときカウンター(汗
昔、赤鬼号が鬼というまでには行ってない時代を思い出します。
ラップタイムが同じで、速いところと遅いところが異なるので抜きつ抜かれつ。
これを待ってました!!
ほぼ、同タイムと思ったので一人でアタック
ピットに帰ったら!
BESTは、0.2負けてました(笑)
ターボ車って、排気替えると化けるのかぁ。
自分も白いターボ車持っていたけど、タイヤ以外ノーマルだったなぁ
さぁ、明日は(実は今日)JAFの表彰式
次の週末は、久々に富士ショートかなぁ?
Posted at 2024/02/11 22:46:32 | |
トラックバック(0) |
練習走行 | 日記