• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キン@Gのブログ一覧

2013年12月12日 イイね!

マイスター戦、出発前夜

 練習会で、あまりの出来の悪さにショックなキンです。

しかも、早起きが苦手なので、横浜からなのに前泊!
(ルートイン御殿場)

マリオカートだって、いつも爆弾用意したり、バナナ用意しても
最後尾で、使えない。と言う妄想ぶりです。

 初参加なので、目標は予選通過ですが、REVSPEED2月号で
昨年の通過タイムを見ても、皆さん超えているじゃん。
 話しが違うよ~~~~~~~~~~~。

 しかも、本番のグループ分けが、某K氏と同じとは(-_-)
彼を追いかけると、BESTラップも出るのですが、彼に追いかけ
られると、一日でタイヤさんサヨナラ。となったり
新品パッドが鉄の板になったりと。

 練習会でもやっちゃいました。実況放送>
超オーバーステアで、タイムロス!

はっきり言って、運転ミスでスピンしかけたって事。

 で、少しは猿でも考えた。

ウォーミングラップ1周では、オーバーステアになる>リアが暖まらない。

タイヤを潰したくても、潰す仕様に替えられない。
(アソコをクリクリしたくても、クリクリが見つからない)

で、もうちょっと考えた。

アタックラップ時のバランスを考えると、フロントのグリップ
落とす方(他にアンダーに振る方法を知らない)が簡単。

と、言う事で、一番使い慣れている、フェデラルを購入。
(間に合うか?)

と、今晩届きました!!!



さあ、明日は仕事で納品説明会。
どう切り抜けて、常連(月1回は、通っている)の強みでタイヤ屋さんで
組み替えてもらおっと。

 猿知恵だから、間違っているのかも?
練習走行で確かめたいけど、タイヤ交換面倒になっちゃうんだろうな~。

 明日は、タイヤ4本積みか、6本積みか?
(テンション落ちて、2本だったり?)

皮むきは、御殿場-山中湖間の旧道でと思ったけど凍ってる?
Posted at 2013/12/12 21:17:31 | コメント(11) | トラックバック(0) | 妄想 | 日記
2013年12月07日 イイね!

明日の準備、こっちは終わらない

午前中から、明日の準備。

タイヤ二本だけ積みました。
パッドも先週町田で決めた組合せ。



ブレーキチェック。
エアも全く噛んでない


ここまでは、順調だったのに。

本日届いたタイムスケジュール。

くしくも、ライセンス所有者はA枠走れるよ。と、筑波帰りの先生が。

計測時も取り付け、アライメントチェック。

ナント!
狂ってる(汗)


まだ準備終わりません。

かんたさんのブログのパクリと思っているあなた。

考え過ぎです。
Posted at 2013/12/07 19:12:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2013年12月01日 イイね!

袖ヶ浦とその他諸々(手抜き報告)

土日、沢山こなした雑日記です。


 昨日(土曜)は袖ヶ浦でブレーキテスト。

フロントとリアのブレーキバランスって、どう影響するの?
を知りたくて、(例ののりとる病も知りたくて)色々な種類のパッドを積みこんで
一人でテストの予定。

 ところが!
前日のみんカラの「なう」で、スズオタさんが走行するような事を
臭わせて(彼は臭いが好きらしい)

てっきり、30日は皆さん、かんたさんと一緒に鈴鹿だと思ってました。

慌てて、タイヤ積み込み袖ヶ浦へ。

 目的のパッドテスト(正常組み合わせ)は、やっぱり問題無し。
のりとる病発病せず。
 そこで、リアのブレーキが勝と、あの症状が発症する説の
テスト(その2)を実験すべく、フロントのパッドを、「ノーマルと同等の効き」
と言われている、某社のストリートパッドに交換。
 ちなみに、(その1)は、自信もてなかったのでブログにしませんでしたが
フロントに、メタルで効きが弱い(ダストも少なく、長持ちするので自分は好きです)
白パッドを。リアに700Cをつけて、のりとる病を初体験。
 リアに700Cは、サーキットにはアンバランスなので、まだこの時は確証もてず。

 今回は、リアを従来通りで、フロントの効きをリアより落ちる
タイプに変えてみたのです。
 再現しました。
コーナー中に、強めのブレーキすると、でますね。
ストレート(エンド)で、ステアリング切らずに強く踏んでも大丈夫でした。

 このテスト結果が想定通りだったので、もう遊んじゃおう!!
今日上り調子のスズオタさんと、最後の枠で遊んでもらう事に( ^)o(^ )


追いかけているつもりが!
最終枠で、更に更新してきたスズオタさんに負けた(汗)



 タイヤも、二人とも、フェデラル。サイズも一緒。
しかも彼は、オープンデフ。恐るべし



 パッドも戻したいし、ホイールも日曜日タイヤ屋さんに持ち込むので
帰宅後4時間かけて、メンテと清掃。
(ここで、一回目のパッド交換)


 さて、忙しい日曜日

少し寝坊して、まずタイヤ屋さんへ。

ホイール預けて、来週までに新しいタイヤ組んでもらうのです。

 実は、スイフト仲間に教えてもらった、クムホ。
先月頭に、ネットで買おうとあちこし探したけど、何処も「在庫切れ」
入荷は12月15日頃です。との事!!!!
 諦めようかと思ってましたが、ダメ元で
毎月タイヤ組んでもらっている地元のタイヤ屋さんの店長に
「今回は、欲しいタイヤが手に入らないので、タイヤ在庫している
店探してみます」と、連絡したら。
「うちはタイヤ屋だから、ネット価格は無理だけど、探させて下さい」
との事で、お任せしました。
TC1000では、かんたさんにクムホ以外ならば、何がお勧めですか?
と聞いていたのに、本庄の前に「手に入りました!」と連絡があったので
食い下がらなかった次第です(汗)


慌てて、町田に。
予定より早い時間の理由は、床屋さんに予約したからでした。
あれ?いるはずないka○さんが???

 色々あって、床屋15分前になって、慌てて帰宅。
出るのとすれちがいに

かんたさんが!!!

この人、鉄人です。昨日鈴鹿往復日帰り決行して、見事、総合6位
その翌日に、なんで??????

 鈴鹿のお話聞きたかったけど、ナビで25分と出ているので
涙をのんで床屋さんへ。

娘にお昼をご馳走する約束してたけど、床屋さんが終わったのが
14:30。 頭の中は、町田で仕入れた話で一杯。
なるべく早く済まして、家でメンテしたい。
正直に事情を話して回転ずしへ(汗)



日が暮れてきたけど、もう止まらない。

再度、パッド交換。

やっと、ガソリン入れて来週の準備完了!

と、日記を書いていたら、来週の練習日は、土曜じゃなくて日曜じゃん!!
前日、準備できるのだから慌てる必要なかった(汗)

 と、言う事で、朝A枠に間に合いそうです。>ka○さん。
クムホの皮むき、つきあってくれますよね?

 それとも、今日ひそかに、何か投入してブッチギリですか?
内緒で、専務と話してましたよね?(地獄耳)
Posted at 2013/12/01 19:49:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 普通の休日 | 日記

プロフィール

「@たつ@ZC31S あの動画ぐらい雨降ってくれれば、細いタイヤの方が有利と思ってますが!晴れたらアウト!」
何シテル?   10/30 18:53
キン@Gです。 (ハンドル名、爺の漢字が書けないのでパクッてGにしました) 過去を振り返っても仕方ないので、過去の話は省略としました。 とにかく、サー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

123456 7
891011 121314
15161718192021
22 2324252627 28
29 3031    

リンク・クリップ

JAF筑波サーキットトライアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/08 15:29:36
1番の意味あるんですか? 2位じゃダメですか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 21:41:53
TAKUMIモーターオイル/AKTジャパン X-TREME 0W-40 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 08:40:07

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ じいちゃんマテマテ号3 (スズキ スイフトスポーツ)
じいちゃんマテマテ2号からエンジンとチューニングパーツを引き継いだ3号です。
マツダ デミオ マツダ デミオ
買い物車と思って購入しました。内装でなんとかエディションを選びました。 ところが良い意味 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
当時、このサイズで1.6Lが少なかったので。
スズキ スイフトスポーツ じいちゃんマテマテ号2 (スズキ スイフトスポーツ)
じいちゃんマテマテ号が、二度目の大きなクラッシュにより、車体番号や、ナンバーや、ボディー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation