• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キン@Gのブログ一覧

2014年04月29日 イイね!

ムフフ

 今日は、匠の日に、アライメント調整して
頂いた効果の確認と、フルバケシートポジションの確認で
午前だけ走行してきました。

A枠は、かなりの台数で、この方と、前日ビールを控えたこの方
すでにピットに!!



 フルグリッドではなかったけど、色々な車がかなり居ました。




まあ、まわりに関係なく、いつも通りの展開でしたが。

いや~~、今まで自己流で適当にアライメントといっていた事が
デメリットになっていた事を、思い知るほどフロントが入りました。

 他、何もしてないので、いつもの自己流セットと比べると
良い意味でのオーバーステア。

 後ろからの動画が上がれば、お尻フリフリが見えるかな?

A枠は、かなりの台数。
ところが!! ほんの少し雨が降っただけで、C枠は2台だけの貸切に。
B枠で、お代官様到着。

動画は面倒だから、A枠、C枠連続にしてしまいます。
(画像がでかすぎたので、今晩AM1時頃でないと見れませんがご了承ください)



タイムは、あとちょっと。残念ながら35秒台入れず。
スズオタさんのフェデラルBESTは、また遠退きました。

帰りがけに、久々に富士に住んでる、この人も。

彼は、多趣味で忙しいらしい。

さあ、もう5月4日の袖ヶ浦まで、練習は無し。

きっと明日は、kanさんが自分のBESTを更新するだろうな。

今日見つけた、秘策を来週以後試して、再更新を楽しみにしよっと。
(すぐに試すには、またDIYだけど、自信無くしたからどうしよう)

Posted at 2014/04/29 23:02:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | 練習走行 | 日記
2014年04月27日 イイね!

専務になる方は先を読む?サーキット走行捨てて匠の日

専務になる方は先を読む?サーキット走行捨てて匠の日 今週土日は、耐久に向けた整備の日と
寝不足解消の為の、寝坊の日と決めていたので
久々にサーキット走行予定が無い週末となりました。
(来週、1週間で3回走る為の貯金とも言う)


 他人様の推薦があっても、マイペースで物事を勧めたい
自分ですが、自分が買おうかどうか迷っているとき、かる~~く
背中を押されるだけで、買ってしまう自分を改めて(今更)
認識したところです。



 まず、土曜日。
午前、フルバケット投入(予約済み)。
今まで、諸先輩に上半身が動いているからバケット入れた方が
良いと思うよ。とアドバイス頂いてました。
 目線が動くデメリットは、知っているつもりでしたが、
腰さえホールドされていれば、ステアリング押して
シートに背中押しつけるのと、腹筋とで体が動かないはず。
動くのは自分の意識が足りないのか、体力が足りないものだと
思ってました。
(スイフトノーマル、ラジアルタイヤ程度の話です)

 でも、いっこうに改善できてませんでした。
同じころカートから転向したお友達が、プロ同乗の
アドバイスで、シートポジションの指摘されたり、その本人が
シート変えたら、すごく良くなったと教えてくれました。
 同時期に同じくカートから転向した若者も、「フィード
バックが違います」との事で、突然投入優先順位が上がりました。
 と、少し資金作りのつもりで、ヤフオクでカート用品売ったら
10万以上の売り上げに。
 雑誌で見ると、シートは10万強らしい。
ヤフオクで中古購入狙って、入札するも、10万程度には
なってしまう。それなら新品と、と思ったとたん予約を入れました。
 消費税UPの為か、3月末に某君に呼び出されたときは、作業予約
イッパイで、待てない自分は「買わない」事に決定したのですが。

 今は、何故か(爆)即予約が入りました。
店のブログでも紹介されたぐらいカッコ良いです。
店のブログでは、車と合わせた「赤Wステッチ」とか書いてますが
色は、汚れが目立たない黒としか決めてませんでした。






 土曜日は、午後も別の予約が。
スズオタさんの、フェデラル最速に挑戦すべく、フェデラル新品投入。


いつもの店です。
もう常連過ぎて、事前連絡しなくても通販で買ったタイヤを直接送り先を
この店に指定できます。
 スイフトってタイヤが減るのね?と思われているみたいですが、
日曜日ミノルさんに、タイヤが減るのは自分の運転が下手で車のセットが間違っていた
事を教えてもらいました。
 これで、毎月FITに通わなくても、1ヶ月半はもつかな?

 土曜も日が暮れてきたので、日曜に備えて洗車したかったのですがタイムオーバー
ふき取りシートで誤魔化し、袖ヶ浦でついたタイヤカスの跡だけワックスで落としました。
 リアガラスに、いくつかのパーツメーカーのシールを張って終わりです。



 日曜日、フロントの車高調入れるとき、ピロアッパーにしたのですが、
この為か、フロントのステアリングに路面のゴツゴツが伝わり過ぎなほど
伝わるようになりました。

 ところが、TMさんの4号車に、スイチャレで同乗したとき、それが無かった
のです。
 ここで「気になるスイッチ」が入りました。
すろと、何故かお代官様が投入してました。
 袖ヶ浦での練習走行の後、彼がやたらと効果をアピールしてましたが
やっぱり自分へのメッセージだったようです。

 と、言う事で、パーチェ投入も、決めました。
ただし、作業予約は、土曜日の午後希望で、予約フォームから入れました。
ところが!! 返信が、「日曜の午後2:30~しか空いてませんので、そこで
お願いします」との返信が。

 この時間に、意味があったとは後で知りました。

専務は、二味違う


そう、kanさんが何かの予約を日曜日に入れていたのです。

と、言う事で、このツーショット。


さすが、専務までのぼりつめる方は、ネタ仕込みが上手で。


最後に、ミノルさんから、**の出来がかなりに詰まったので***
と言われ、この週末最大のサプライズ。
(どこまで書いて良いのかわからないので、この程度にします)

スゴイです、アレと、ソレ。
同乗者を二人も乗せ、合計3人なのに!!




 最後に、ミノルさんから、耐久前の最後にできる事。
(ミノルさんが、なかなか理解してれなかったのは、自分と
kamさんが、同時に走行しない点でした(汗)、こんなに仲良し
なのに)そして、ドライバーチェンジ1回作戦を賜りました。
 二人とも、同じタイヤを投入、前回の練習タイムが0.01差
って、こんなに仲良いチーム、そうそうないですよ(爆)


 kanさん、ご検討下さい(嘘)
スイフトが、他の車種にどれだけついていけるか頑張ります。

Posted at 2014/04/27 21:55:42 | コメント(8) | トラックバック(0) | 普通の休日 | 日記
2014年04月21日 イイね!

二日連続ムフフ(動画)

あの人にならって、手短に。

土曜日は、富士ショートで遊ばれて






日曜日は、袖ヶ浦でやっつけられた。これっで初走行二本目だってさ。
あ~~ぁ。しゃべっているのは独り言ではありません。
後ろからついてくるお代官様への解説です。



自分じゃ、シーズンBESTに近いのに。










お!、そうだった。
今日は、まる耐に向けてのインカムテストで、集合したんだった(違)
耳の穴が痛いけど、まあ会話は通じるみたい。
チーム6名中、仕事のジョージ君を除くと、全員集合



走行後の、作戦会議で、真面目な作戦参謀のスズオタさんが「荷物を減らしましょう」
との事。

 これで、タイヤも積んでないって、多過ぎかな?




オマケ、
お代官様のリクエストに応えて、ニュータイプの走り方を少し納めました。
前に出たとたん、白い31が目に入ってしまったのでそっちの方について行ってしまった。




以上、まる耐に向けてのインカムテストでした。
Posted at 2014/04/21 22:01:17 | コメント(8) | トラックバック(0) | 練習走行 | 日記
2014年04月19日 イイね!

応援してたら我慢できずに自分が走行(汗)

 今日は、カート水冷125時代、かなり沢山のレースを一緒にやってた
お友達が、SFJデビューレースなので、応援に行ってきました。

 ピットでまわりを見渡すと、若者が過半数だけど、おじさんもそこそこいました。
中間層が居ないのは、経済的事情なのだろうか?


予選は、ドライ練習の成果がばっちりで、車のミッショントラブルが無ければ
TOPグループと、同等なタイム。ミッションが抜けちゃうトラブルなので
最後は、片手運転で、片手でミッション押さえながら走って、7番手。

(写真は、セクター表示)

1分54秒ぐらい。
第三セクターは、TOPグループと遜色無い。
1コーナー抜けたところで、3速に入れると毎回、ギアが抜けるようだ。


 決勝までの間に、ミッションをすべてばらして、ギアチェック。
ヤッパリ、あそことココが欠けていた。簡単にエンジンもミッションも
チェックできて羨ましいな。

 決勝まで少し時間があるから「キンさんの走りを」とショートコースへ。
今回のスタッフの若者二人は、一人は鈴鹿のSFJシリーズ3位
もう一人は今年のF4初戦で、優勝。
 奴らが見てるなら気合いれないと!!

と、コースに着いたら、のぼふとさんとkanさんが!!!
しかも、トラブルがあったようで、40分ぐらいずれての進行らしい。

流石に、これから決勝の彼らは、見学諦めて食事に行ってもらう事に。

自分は、1本だけkanさんに遊んでもらってから、決勝の応援に行くことに
(すっかり、こっちがメインになっている)
のぼふとさんは、ニコニコしながら、走行やめて片付け中。相当イイタイムが
出たらしい(自己BEST更新の噂有)

 いつも通り、楽しい電車。
あれ?今日はやけに油温が上がる??
あ!! 慌てていて、オーバークール対策のガード着いたままだった(汗)

 慌てて、ピットインして、外してすぐにkanさん探す。
実は、先週オーバーステア側にセットした状態での、チャレンジ。
何度も、大きなカウンターとなってしまったけど、それが抑えられると
かなりタイムアップ。
 先週よりBESTは更新。
う! kanさんに勝ったつもりが(スマフォだと買っているらしい)、マグネット
でのタイムはこの通り。


おっと、もう片付けも早々に、決勝前にドライバーさんとお話しなければ。
上は嫌な雲が(汗)



 1周でタイヤ温めるもの大変だね。
と、彼をグリッドに残して、ピットに退避するとき、「ポツ」と。
嫌な予感。
 完全レインの練習はしてたけど、レインスリックの経験0。
レインスリックは練習しておかないと、おじさんにはタイヤのインフォメーション
わからないし。

 ローリング中に、スピンしてしまった子が、隊列にもどっちゃったぞ?
あれ?最後尾じゃないの?
 と、思っていても、無情にレッドシグナルから、ブラックアウト。
お~~、路面濡れているスリックだと、こんなにホイルスピンするのね。
あれ~~、1コーナーで何台か回っている。
 3週ぐらいまで、雨がより強くなってきて、あちこちでスピン。
しかし、ピットに入れてレインタイヤにするチーム無し。
 タイム的には、すでにレインの域なのに。

お友達も苦戦して、残念ながら、かなり順位を落としてしまったゴールです。

 でもね、諦めず、最後まで走った彼を誇りに思います。
今日は、色々なクラスのレースがあったけど、グリッド並んでから雨なんて
かわいそう。そりゃ、ライバル達も条件はおなじだけど。

 なんか、自分がショートコースに浮気してしまった天罰だったかな?
明日も、袖ヶ浦なんて、イイのかな?

 早めに上がったお蔭で、渋滞無し。
自宅に帰って、自宅からすぐ近くで、ラーメン研究
自宅から徒歩3分の「横濱ラーメン」



 さあ、明日の為にセット戻そう。
Posted at 2014/04/19 22:02:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 応援 | 日記
2014年04月06日 イイね!

スズオタさんに影響されて

スズオタさんに影響されて真似して買いました。
Posted at 2014/04/06 00:15:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車部品 | ショッピング

プロフィール

「もう帰省される側になってしまったけど、1日は袖ヶ浦行く宣言しておいた。中学生の孫娘が連れてって欲しいところあるらしいけどサーキットじゃないよね?カートか?」
何シテル?   08/07 20:52
キン@Gです。 (ハンドル名、爺の漢字が書けないのでパクッてGにしました) 過去を振り返っても仕方ないので、過去の話は省略としました。 とにかく、サー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  123 4 5
6789101112
131415161718 19
20 212223242526
2728 2930   

リンク・クリップ

JAF筑波サーキットトライアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/08 15:29:36
1番の意味あるんですか? 2位じゃダメですか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 21:41:53
TAKUMIモーターオイル/AKTジャパン X-TREME 0W-40 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 08:40:07

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ じいちゃんマテマテ号3 (スズキ スイフトスポーツ)
じいちゃんマテマテ2号からエンジンとチューニングパーツを引き継いだ3号です。
マツダ デミオ マツダ デミオ
買い物車と思って購入しました。内装でなんとかエディションを選びました。 ところが良い意味 ...
スズキ スイフトスポーツ じいちゃんマテマテ号2 (スズキ スイフトスポーツ)
じいちゃんマテマテ号が、二度目の大きなクラッシュにより、車体番号や、ナンバーや、ボディー ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
スイフトの修理中などの為に、スイフトを増車するつもりでした。当たるわけないと思ってなんと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation