今年、大活躍のこの人(助手席の人)に誘われて、久々に本コース走ってきました。
普通の走行会より、集合時間が遅めと言う理由でエントリーしましたが、
毎度の事ながら、サーキットに着いて走行開始すると、テンションが上がってきました。
言いだしっぺのスズオタさん、朝「渋滞です」と発信して驚かせたのぼふとさん
かんた(監督)さん<服部先生の同乗走行譲っていただきありがとうございました。
ゆうスポさん、あおがえるさん(いつも、差し入れごちそう様です)と、スイフト5台。
まずはブリーフィング、今回のテーマも「コーナーでクリップまでブレーキ残す」
タイムを狙わずに、残す事で車の向きがかわる事を体感してください。
でした。
1枠目は、久々と言う言い訳の元、マージあり過ぎな走りでした。
(言い訳ですが、テーマを意識したので全てのコーナーで、リリースを遅らせる練習してました)
2枠目の前にプロ同乗(とっても、有意義でした)
その後、二度目のブリーフィング
最前列に陣取り、質問があまり出ないので沢山質問させて頂きました。
服部大先生は、丁寧にわかり易く説明してくれました。
二枠目の前までに、全員のロガーを吸い上げ、スズオタさんの解析コーナー。
自分は、第三セクターが課題との事。第三セクターだけのぼふとさんと同じ走りが
できれば、スズオタさん、のぼふとさんと、同タイムだとの事で、のぼふとさんの
お尻を狙って、BEST狙い。
シフトミスが恥ずかしいけど、この日のベストらしい
二枠目は、のぼふとさんを真似できたので、やった!とぬか喜び。
スズオタさんが更なる、タイムUPで、本日のスイフト軍団TO`かと思いきや!!
淡々と一人で走っていた、ゆうスポさんが、スイフト軍団TOPで終了でした。
ここで帰してくれないのが、スイフト小富士軍団のオキテ。
反省会の為に、お代官様の職場まで乗り込んで、お代官様も合流して
反省会。
あれ?反省会って、全員の反省するんじゃないの?
なぜか、三対一、もしくは四対一(一は自分です)の面接状態。
自分の、Aコーナーのボトム速度が15Kとか20K遅いそうです。
更に100Rも遅いとか。
この区間だけで1.5秒遅いと、何度も何度もご指導いただきました。
でも、皆さんは、これで走り納めらしいですが、自分はまだまだ
年内走ります!!!
これだけで、ニヤケテしまいます(クックックック)。
Posted at 2014/12/28 20:54:43 | |
トラックバック(0) |
スクール | 日記