• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キン@Gのブログ一覧

2015年01月25日 イイね!

TC2000午前走行会のはずが!!魅せられてしまいました。

 今日は、車高調入れてから一度もTC2000走ってない事を思い出し
走行会に行ってきました。
 日曜日なので、午前走行でチャッチャと3枠走って、渋滞しないうちに帰宅。

と、言う計画でしたが。


朝、懇親の早起きで、ゲートオープン前にコース到着?



ここって、いくら待っても開かないのですね(汗)

それでも、ピット一番のり(先着使用との事)。


 富士の過去BESTタイムを書いてエントリーしたら、こんなグループに。



 グループ内では下位だったけど、クリア取り放題(同枠の方お邪魔してしまいました)

で、タイムは1枠目が、11:00~とは言え、気温のお蔭で本日のBEST。


ジョージ君も、千葉一周の旅から直接立ち寄ってくれて、沢山駄目だししてくれました(汗)

ジョージ君の紹介で、オンザレールの走りのこの方を、ご紹介頂いて


写真とりそこねたけど、あのファイターさんも、ご一緒で!!

この二人に魅せられて、二人が走行やめられるところまで見学させて頂きました。

あっちゃ~~。2秒も違う。この方達は、午後だからエンジンもイマイチのハズなのに。

帰りは、ガッツリ渋滞でした。
途中のパーキングで、ACCのヒューズ飛ばしてしまい、カーナビとETCが
使えなくなりました。

さあ、明日からお仕事して、また走ろう!!!
Posted at 2015/01/25 23:59:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2015年01月18日 イイね!

袖ヶ浦のお土産拾ってきたよ。

昨日、スズオタさんが新年のお土産として置いてかれたものを拾うはずが。

お代官様に「友達をとるかサーキットを取るか」と脅されました。
昨年までは、なんら躊躇しなかったのですが、今年は新年早々から
身近でクラッシュやら、エンジンブローやらで、自分も行いを正さないと。

と思って、両方とる事にしました。


実は、こんな不安もかかえていました。
(新品ディスクに、帰宅して交換しましたが)

一枠目は、19.8と届かず。

気温はさほど低くなかったのと、袖ヶ浦地元のお友達さんとの楽しい会話に
一枠休んで冷静になる事にしました。

 台数は少ないけど、速いところと遅いところが極端に違って合わない
大パワー車が多くて、他力本願のスリップももらえず。

 仕方ないので、一人で気合入れる事に。



無事BEST更新しました。

マグネットでも、GPSでも同じタイムとは珍しい。





今日は、袖ヶ浦午前3枠で、午後は二輪枠なので退散。

アクアライン下りてから、高速使わずに帰ってきたけど俺には無理。

帰宅して、ディスク交換、タイヤ交換。リヤ車高微調整、ディーラーに任意保険契約と
日曜にしては、盛り沢山の用事を済ます事ができました。
ついでに、ディーラーで光軸調整と、交換した古ディスク処分もお願いしました。

リアの車高、左右で1mm変わるだけで、ステアリングセンターもかなりズレる。
来週の土曜は、TC2000に向けて、オイル類全交換。ステアリングセンターも調整しよっと。


スズオタさん、お土産ありがだく頂戴いたしました。

Posted at 2015/01/18 22:34:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | 練習走行 | 日記
2015年01月12日 イイね!

無謀にもShort Circuit Attack Challenge!!無差別編へチャレンジ

多くの方の予想通り、奇跡はおきました。

おきる事がわかっているのは、奇跡と言わない。って事は百も承知です。



やっぱり知り合い誰も居ない。

しかも、今日はとっても風が強く、A枠はコースのパイロンが飛んで赤旗中断となるほどの
強風でした。
(パイロン撤去されて、再開しましたが)

ピットの荷物も、飛んでしまうので、多くの方がA枠でお帰りに。

今日来たのは、恒例の回数券も目当て一つですが、これが始まったとの事だったので



HPで案内されている、Short Circuit Attack Challenge!!無差別編です。
(特設ステッカーって、このマグネットボードらしい)

無差別ならば、TOPタイムは桁違いでしょうから、久々に205のタイムを確かめたく
なってやってきました。

この記録、FSWのHPに掲載されるそうですが、日曜締切で月曜掲載とか(汗)
意外と、真面目で申告タイヤを履いているかチェックに職員の方が来ました。
(なんら心配ないですけど、飛散防止にトランク満載でした)

昨日の、ニュータイプさんの動画を思い出す、スピンを一発やってしまいました。
コース上に、車が2台しか居なかったので、幸運でした。

こんなに綺麗な富士山も。


寂しく帰るところで、元スイフト乗り(スキルアップでFRに箱替えされた)登場。


一枠一緒に走って、渋滞前に帰宅。

自宅の近くの 麺や凛として(横濱屋姉妹店)


走行後のメンテは、4時~9時までかかってしまいました。
明日、ディーラーが1年点検の為に車を取りに来てくれるので。
Posted at 2015/01/12 23:08:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | 練習走行 | 日記
2015年01月03日 イイね!

無茶しちゃった走り初め

走り初めは、1月3日富士本コースからと決めてました。

この決めてた。って事が問題で前日風邪が発覚したのに薬で誤魔化してしまった。
無茶と根性は別物です。 って新年早々学びました。

新年最初の枠は9:30~ だったので、午後ショートを走るつもりで荷物をショートに置いて
走行準備してました。



12月27日駆動方式別スペシャルレッスンで、お代官様やスズオタさんのロガー解析によって
明確になった、100Rへの進入速度と100Rのコーナー速度。

色んな事情から、タイヤはZ2☆

改めて、Z2☆の良さがわかりました。
何度かオーバー出しちゃっているけど、Z2はコントロールし易い。

同じ枠で、本物の黄色さん(ニュータイプではありません)も走行していたので
後ろで、学ばせてもらいました。

初走行は、40分枠。
他力本願、最終ラップでミス多発もスリップ効果で、本日のBEST。
昨年のタイムより遅いけど(汗)

BEST動画です。


タイムは。


しかし!!!!!
ゴールしてから、汗だく。

走って疲れた汗かと思ったら、顔が火照ってきました。
解熱鎮痛剤が切れてきたらしい。

ご飯食べて、薬飲めばまた、楽になるかな?と思ったけどまだお昼には早いし。

体験走行券をゲットしたあおがえるさんの助手席で、本コースを同乗走行。
不思議と車走り出すと元気がでるんだよね。

ゴールして、ショートコースに戻ったらクラクラして頭痛もしてきたので、今度こそ思い切って帰宅する事に。
そんな時に、お代官様登場!!!

東名はすでに真っ赤。
おにぎり食べて、薬を飲んで、小田厚で快適帰宅。

何故か、いつもの習慣でラーメン食べて帰りました。


Posted at 2015/01/03 23:24:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 練習走行 | 日記

プロフィール

「@lin lin クールスーツのおかげでなんとかなってますが。確かに夏の耐久参戦していた頃クールスーツ持ってなかった」
何シテル?   07/21 09:27
キン@Gです。 (ハンドル名、爺の漢字が書けないのでパクッてGにしました) 過去を振り返っても仕方ないので、過去の話は省略としました。 とにかく、サー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    12 3
45678910
11 121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

JAF筑波サーキットトライアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/08 15:29:36
1番の意味あるんですか? 2位じゃダメですか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 21:41:53
TAKUMIモーターオイル/AKTジャパン X-TREME 0W-40 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 08:40:07

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ じいちゃんマテマテ号3 (スズキ スイフトスポーツ)
じいちゃんマテマテ2号からエンジンとチューニングパーツを引き継いだ3号です。
マツダ デミオ マツダ デミオ
買い物車と思って購入しました。内装でなんとかエディションを選びました。 ところが良い意味 ...
スズキ スイフトスポーツ じいちゃんマテマテ号2 (スズキ スイフトスポーツ)
じいちゃんマテマテ号が、二度目の大きなクラッシュにより、車体番号や、ナンバーや、ボディー ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
スイフトの修理中などの為に、スイフトを増車するつもりでした。当たるわけないと思ってなんと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation