• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キン@Gのブログ一覧

2015年12月27日 イイね!

富士ショートと袖ヶ浦でスッキリ走り納めました

富士ショートと袖ヶ浦でスッキリ走り納めました 今年の年末は、早めに走り納める事に。

やむなく、富士ショートと、袖ヶ浦を連荘する事で手を打った。

富士ショートは、4枠。袖ヶ浦は2枠しか走れなかったのは、ガソリンメーター故障の為。
ラップタイマー、一日100LAP記録じゃ足りません。

それでも、先週より身体が楽なのは、先週のTC1000力み過ぎだったもよう。



とちらも、言い訳盛りだくさんで、スズ○タさんの偉大さが解っただけで、BEST更新どころか
お恥ずかしいタイム。
今年一年は、ブランクが意外と短かったようで週一ルールすら破ってしまった(汗)

富士ショートはロガーで勉強した走りを試みて、やっと似た走り方ができているはずなのにタイムはボロボロ。
真似する為に、色々セット変えちゃダメでしょ。ってka○さんに指摘を頂くも、最終枠(汗)

自宅で、ロガー確認。

Bコーナーの減速は1回だけ。 
を真似できたけど、真似する為に何かを大きく犠牲にしているらしい。


帰りの東名渋滞疲れもあって、袖ヶ浦が午後から枠との気の緩みから
今朝、タイヤ交換と言う自分に甘い選択。

俺、早起きは苦手だった!!

早起きって、6時45分だけどね。


必死に起きて、朝飯食べてタイヤ交換。

自宅を、10時に出て袖ヶ浦へ。

なんか、凄い台数!! しかもライセンス講習日。

あれ?9○○マガジンの撮影らしく、FCCでお世話になっているあの方も。

火を吹く冬用マシン(夏はスイフト)で、千葉のお友達も来ていた。


おお?くまちさん!! 車赤いんですけど??
銀くまちさんからお誘いウケたと思ったのに。

アバルト軍団のあまりの台数にビビって(嘘)、別枠走行。


しかたない、タイムの近い方の後ろで、クリアと思いきや、ちょっとだけ19秒に足りないです。

これでも、クリアな区間でした。




アバルトな方々は、19秒に入っているらしい。


自分は、タイムアタックより団子が好きなので、自分らいし走り納めになりました。




新年も、孫に予約を入れられたので、振り切って初走行いけるかは来年のお楽しみに。

Posted at 2015/12/27 22:10:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 練習走行 | 日記
2015年12月21日 イイね!

筑千敗退、次はスズオタさんに挑んでみよう!

筑千敗退、次はスズオタさんに挑んでみよう! 敗退なので、話しも簡単に。


筑千職人秋の陣で、2位と棚ボタだったにも関わらず、欲が出ました。

みんな、雨のマイスター戦で悶々としていた人が集まりました。

雨やむかも?と引っ越し並の荷物に、バリ山クムホ4本持参するも出番なし。

何処で使おうかな?と思っていたら、筑千のお誘いが。

「今でしょ」と、挑んできました。

気温も、絶好のコンディション。

タイヤもバリ山。





あ~~~


初走行のジョージ君が驚愕のタイムだし、自分以外全員41秒台!!

にも、関わらず



くっそー


こいつが、原因か?


あまりに悲惨な顔してたのか、バト連のお誘いうけたり。




夕食のお誘い頂きました。



そんなに落ち込んでいたのかなぁ?


さあ、気持ち切り替えて。

浮気してたら、秋場に袖ヶ浦の記録を塗り替えられて、駄目押しで、富士ショートの記録も
塗り替えらえてしまった、スズオタ様(TC2000は、どっちかな?)

もう、浮気は減らします。

年内はリベンジ無理そうなので、この冬に気張ります。

あの人、賞品賞金かかると驚異的な気合が入るので、賞品無しね。

Posted at 2015/12/21 22:57:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 練習走行 | 日記
2015年12月14日 イイね!

スイフトマイスター戦のライバルは佐藤さんだった!!

スイフトマイスター戦のライバルは佐藤さんだった!!今年も参加してきました。

スイフト乗りの大イベント「スイフトマイスター戦」



今年で3年目のチャレンジになります。

 参加者はご存じの通り、放送時に使う情報用のアンケート
昨年、「目の付け所がスズオタでしょ?」作戦で、NA-1で驚愕のタイムをたたき出した
スズオタ氏。
今年は、親切に我が家まで押しかけてきて、「一緒に作ろう」と、ウォーマーを二人の共同
作業で作りました。

 が!1週間前に禁止


慌てて、新品タイヤを手配して、スタッドレス組替で大忙しのFITさんに、手配しました。

無理に割り込んだお礼のステッカー(宣伝しましたよ)


ところが、前日の夜に、リアキャリパーが開いている事が発覚。

幸い、常に前後とも新品パッドを在庫している我が家。

新品入れ替えは、当たりが付くまで、左右差でるかも?と、左足ブレーキ使いながら
東名高速で、朝、ブレーキの当たり付。

朝、ゆっくり走行があるとの事で、リアのバランスチェックのチャンス!!
ついでに、昨年ジムカーナの方がやっていた、サイドブレーキでのタイヤ発熱の練習チャンスかも?

後ろに、かんたさんがいたので、外堀は埋まった!!

順調に、計画通り進んでいたけど、これでラストラップらしい。

ちょっと強めに!!

スピン!!


のちほど、これが、大きなアレになるとは、想像してませんでした。

もう、ピットに戻ってくるなり、佐藤さんが嬉しそうに近よってきて

ニッコニコしながら


ミノルさんが、大激怒してますよ(笑)

まぁ、失格になるレベルの大失態。

ブリーフィングで、弄られたのは、参加者の皆様はご存じの通り。



やっと、2回目のフリー走行 Cグループで、なんとか走れるようになってきたと思ったら!!

またまた、佐藤さんが!!(笑顔が怖い)

「ちょっと、運転変わって」??と。

なんでも、車重を測るらしい? 
佐藤さんに「どう見ても、ヤフオク2万円のボンネットよりカーボンの方が軽くない?」
と質問したら、

スピンしたからです!!

また!!

朝一スピンで、これだけ弄られるとは!!!


その後も、ミノルさんから、スピンネタで、3回弄られ、孫ネタで2回。
(孫はすでに3歳、表彰台に乗られたパパさんのお子さんぐらいです)

今年のマイスター戦は、ミノルさんに弄られた歳でした。

ちなみに昨年は、スーパーラップ中の講習会で、1コーナーの駄目な例として
「キン爺のようなハードブレーキで、無理に向きを変えるのは?」との証拠動画も
頂いてます。


やっと、気づきました!!



マイスター戦のライバルは、スズオタさんではなかったのです。



いつも、ミノルさんに弄られている佐藤さんの焼き餅でした!



来年のライバルは、

佐藤さん

残り364日。佐藤さんに勝つ為に、カツ丼食って帰りました。

Posted at 2015/12/14 23:25:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2015年12月08日 イイね!

玉手箱開けたら若返ったよ

玉手箱開けたら若返ったよ今日は、筑波方面で仕事の打ち合わせでした。

なんとか、早めに終わらそうと必死に働き、少し時間ができたので
お泊り保育に出していた奴を、お迎えに行ってきました。

何やら、事前情報ですと、玉手箱を持たせてくれているらしい。

ダークサイドのおとぎ話を聞かせてもらって、フォースについての説明も。



「開けるか、開けないかは貴方次第」<=どこかで聞いた大好きなフレーズ

で、我慢って言葉を知らない自分は、つい開けてしまいました!!

出た~~~。壊してもタダでは起きない自分ですが、今回はフォースを
サプライズプレゼントされてしまいました。

もう、帰り道は、楽しくて楽しくて、必要以上にシフトチェンジしてしまいました。

これで、ダークサイドと対等な早さでシフトチェンジできそう!!

帝国軍は、チームワークが良いんです。




マイスター戦のエントリー支払忘れていたか、心配でしたがミノルさんのタイスケ見て安心したのは内緒



集合時間7時との事!!

その時間じゃあ6時半から朝食がはじまるルートイン御殿場で朝食取れないと判断して、
たった今キャンセルしました。<=話が唐突

富士スピードウェイに、今年一番早い時間の7時着を目指して、当日行き頑張ります。


玉手箱開けてしまったので、もう浦島太郎ではありません。

明日からテンション上げて、準備(工作)に入ります。


Posted at 2015/12/08 23:06:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | 妄想 | 日記
2015年12月07日 イイね!

天然じゃありません、単なるミスです

 とても優しい方が(ご自身で「鬼」と名乗ってますが)、こっそり
遠回しにメッセージ下さいました。

 前のブログの「キャンセル」のくだりで、気づかれたと思います。
TC2000の走行予約、キャンセルしなきゃ!!

 これ、同じ事を小富士軍団にバレたら、何言われるかわからないので
こっそり修正いれようと思ったけど、先にブログにしちゃいます。




(一月第二週末)
9日 TC2000(ファミ走で3枠走れるのはこの日だけ)




(一月第二週末)
10日 TC2000(K-1レーシング走行会)



まあ、よくある事です。
キャンセルしなきゃ、現地お泊りですね。
走行会の更に予習ってのも有りですが、「週一ルール」は健在なので
9日キャンセルします。


って、事で10日の走行会が、更に楽しくなりました(バトル練習できるぜ!)
Posted at 2015/12/07 22:05:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 妄想 | 日記

プロフィール

「@たつ@ZC31S あの動画ぐらい雨降ってくれれば、細いタイヤの方が有利と思ってますが!晴れたらアウト!」
何シテル?   10/30 18:53
キン@Gです。 (ハンドル名、爺の漢字が書けないのでパクッてGにしました) 過去を振り返っても仕方ないので、過去の話は省略としました。 とにかく、サー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  12 345
6 7 89101112
13 141516171819
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

JAF筑波サーキットトライアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/08 15:29:36
1番の意味あるんですか? 2位じゃダメですか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 21:41:53
TAKUMIモーターオイル/AKTジャパン X-TREME 0W-40 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 08:40:07

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ じいちゃんマテマテ号3 (スズキ スイフトスポーツ)
じいちゃんマテマテ2号からエンジンとチューニングパーツを引き継いだ3号です。
マツダ デミオ マツダ デミオ
買い物車と思って購入しました。内装でなんとかエディションを選びました。 ところが良い意味 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
当時、このサイズで1.6Lが少なかったので。
スズキ スイフトスポーツ じいちゃんマテマテ号2 (スズキ スイフトスポーツ)
じいちゃんマテマテ号が、二度目の大きなクラッシュにより、車体番号や、ナンバーや、ボディー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation