アイドラーズ、第三戦!!!
ええ、ええ。
解ってましたよ、最終戦では勝てない事。
第二戦に、スズオタさんがスポット参戦してくれて
シリーズポイント2点差頂きました。
ええ、今年は全戦2位なんです。
蓮舫さんの申し子ですね(俺の方が年上か?)
今回の筑波で、彼の後ろだと同ポイントに並んでしまう。
最終戦で同着は、ありえないから第三戦で
同ポイント=シリーズ負け
彼は、昨年も茂木で優勝、しかも耐久でも走っている。
もう、真っ向勝負では勝てないし、
帝国軍って美味しいの?と仲間にも見放されてしまうし(汗)
フォースもベーダー卿の方が上回っているのは
ご覧の皆さんがすべて知っている事実です。
残る手段は、「モノ」です。タイヤも沢山買いました。
ピーカン用にV700、大雨用にR1R、迷う場合に71R
朝のブリーフィングだって一番のりで、ジャッジに手加減してもらう下心丸出しで。
予選は、しっとり濡れているけど、走れば渇きそう。
でも、ベーダー卿は、中古のV700
自分は、フロント225の新品71R
勝って当たり前、大差はつかないだろうと、タイヤ交換無し。
リアタイヤも当然新品のつもりが、色々あって自宅のタイヤの山からお宝発見したのであえて中古です。
雨だと、主催者さんも大変だよね。
スタート前に車検が来たので、カメラの録画ボタンを押すには靴が濡れる。
(ど言う理由で動画無しです)
ある方に、
(熱くなってクラッシュしない為に)雨だったらコントロールタワーの順位を見ちゃダメだよ。
と、事前にアドバイスをいただいてました。
だから、本当にタワーを見ないで、ベーダー卿だけ見えている位置にポジションゲット。
約束守って、タワーを見てなかったら、ベーダー卿が、明らかにペースダウン
これは、自分との車間を取る作戦か?と、ペースダウンを試みるも、クーリングとか
した事ないから、どうしても同じところまで落とせない(汗)
アレ?見失った?
と、焦ってタワーを見てしまいました(爆)
やっぱり、奴と自分が隣同士。
で、予選負けて
2位
スタート
更に決勝では雨が強くなると、思って、「ミスしなければ」と
守りに入った自分が情けない。
スタート前に、電子制御すべてON
スタート時のホイールスピンで、パワー落ちても、完走すれば、転がりこむかも?
チキン&他力本願スタート
待ち時間が長すぎて、カメラのSDカードがいっぱいで、途中でカメラ落ちました。
プラスの方々にお任せして、棚からぼた餅狙いに徹していたら、バトルでタイヤが温まったのか
中古V700なのに、ペースが上がる?(温まった?)
途中で、自分の後ろも見えなくなって、ほぼ一人旅なので、さらに安全走行。
と!! 後半で、二台クラッシュ!!
銀って事は、自分が強引に誘ったあの方か!
ゴメン
と、思いつつ、「何人かは俺だと思っているだろうなぁ」
って、思いながらレースを続けていたのも事実l
レースって、バトルしてないと、こんなに暇なんだねぇ。
モノに頼った罰です。
ジョージ君に完敗です。
最後まで、みんなに知らせなかった最後の秘密
この写真で解ったら、相当なツウです。
実は、リアタイヤ、製造年が2014年なんです!!
買えなかったわけではないですよ(爆)
初代ロットの幻のコンパウンドと呼ばれる奴を、ヤフオクで落札してしまったのです!!
結果は、この通り。
モノに頼った罰
涙の表彰台でした。
茂木のスポーツ走行ライセンスしか、走る方法は無いようです
Posted at 2016/09/20 22:12:24 | |
トラックバック(0) |
レース | 日記