
K-1スポーツの走行会に、
某部屋稽古として参加してきました。
タイトル写真だけ見ると、
いつものK-1スポーツ走行会と同じです。
しかし!
今日は、稽古枠でエントリーしました。
これまで、何度か広場稽古(筑波ジムカーナ場&TC1000(雨のブレーキ))とか
茂木のツルツル路面稽古とか参加してきましたが、初のサーキット!
期待が膨らみ、レースでもないのに、前日エンジンオイル、ギアオイル交換
&(これが失敗)ブレーキパッドをコントロール性能を売りにしている奴に
前後とも新品交換。
更に、あまりにハイグリップラジアルだと、コントロール鍛錬を指導して
もらえないと思い、実家の(一部で有名な)タイヤの成る木から、探して
いつのものとも解らないZ2☆をリアにはいて準備しました。
前日メンテが、アレもコレもと、増えてしまい前泊の意味ないじゃん!!
って時間になって、(奥さんの留守中に)慌てて家を出ました。
いつものルートインにチェックイン。
あれ?アレ? せっかくの稽古だからと家を出る寸前まで充電していたロガーと
ビデオカメラが見つからない(汗)
思い出した!!
家を、出る寸前まで充電していて、そのままだ!!
動画も、ロガーデータもありません(泣)
気を取りなおす為に、ホテル付近のラーメン屋へ
そろそろ、要らない話は良いから。とイライラしてますよね?
でも、朝食
で、サーキットで、K-1ではいつも鬼ごっこのスミスさん。
今回は、レース以外では久々に一緒のジョージ君。
特にジョージ君には、事前に「今日は、目を合わせないよにするから」
と、宣言してました。
が!
ヤッチマッタ!
間もなくチェッカーと言うファイナルラップ。
ミラーには、ジョージ君がばっちり映ってます。
つい、同じペースで最終コーナーに飛び込んでしまいました(汗)
最終コーナー立ち上がりで、
インマキしつつ、カウンター!!
で、お釣りが、一杯。
アウト側、スポンジバリアに!!
意外と衝撃が少ないので、車動かすと、問題なさそう。
丁度、チェッカーの周だったので、チェッカーから赤旗へ(走行会の皆さま、ご迷惑おかけしました)
普通に動けるので、ピットロード先頭から、パドックへ
降りて、車見ると!!
ラッキー、スポンジカバーのシートに擦れた擦り傷がたくさんあるが、凹み無し。
走行にも支障無し。
(動画無いので、稽古のお話は簡単に)
親方に、「アレとコレ、どっちが良いですか?」と質問すると
両方やって見せてくれる。
自分で試したら、またやっちゃうよ。
で、教えて頂いた方を、3枠目は試して終了。
筑波だから、コレ食べないと帰れないし。
すっごく、もったいぶったけど
前から
後ろから
ね。
なんともないでしょ?
ここまでコンパウンドで傷取るのに2時間かかった(汗)
自分の一番の課題は、ドライビング以前にバックミラーみて熱くなるな!!
でしたm(__)m
Posted at 2017/01/30 22:44:57 | |
トラックバック(0) |
走行会 | 日記