• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キン@Gのブログ一覧

2017年03月27日 イイね!

サーキットで楽しむには(コスパも)最高!

スイフトのモデル対決も、チューニングパーツの熟成度で31vs32となっていて面白い。
32の白と、シルバーを両方経験していますが、まだ、もう一回お代わりしそうな予感(予感は外れて欲しい)
Posted at 2017/03/27 16:45:36 | コメント(0) | クルマレビュー
2017年03月26日 イイね!

恋のはじまり?(^^♪ 【袖ヶ浦】

恋のはじまり?(^^♪ 【袖ヶ浦】この子とサーキットは、何回目かな?



 純正タイヤで1回(2枠でタイヤヤバそうなので交換)、
激安製造中止タイヤで、4回(毎回2~3枠)
普段は、とっても広いリアスペースにスイフト
用品満載と、いくら新入社員といえど、パワハラ
では?と言う扱い。
 某部屋の鍛錬にも、当日の朝スイフトのブレーキトラブル
で代打になったりしてます。

今回も不憫に本命ちゃんが修理中なので
急遽代打に。

しかも、修理中だからカート行こう!!


ってところを、「銀スイフト軍団」からお誘い頂きました。

タイヤもスイフトより減りが早いよ!!前後、ローテーションしましたが。





このタイヤ、現行モデルだと、1本数千円は高い。

ブレーキは、純正でもまだまだ余裕。正直フロント効き過ぎで困る(先にタイヤが負ける)。



白って、タイヤカスが目だつね。





残念ながら、カメラのバッテリー切れで、動画ありませんが、この車での遊び方を
車種ライバルの「ルノー メガーヌR.S」とのランデブーで目覚めました。

相手の車のドライバーも、全く安心できるセバスチャンさん。

若手育成中だったようですが、後ろについたら意図を汲んでいただいたようで。

ブログ中の動画は、すべて「非+Rモード」(A枠です)。

このモードの方が、みんなと遊ぶのも、挙動を感じるのも楽しいからです(燃費も良い)。



ところが、カタログ値で30馬力ほど勝っているハズですが、流石この車の出現前は
ニュルFF最速車、袖ヶ浦のストレートでは、追いつける気配がありません。

C枠の、最後の10分ぐらいだったかもしれないけど、「+Rモード」
(本当は、減衰等と、エンジンセットは別々にコントロールしたいです)

コレ押すと、少し低回転からブースト高くなるのか、ターボラグが減ります。

ストレートでちょっと近づけるかな?と言う程度で並べるまではいきません。
お互い、コーナーでは無理しません。

何度も、コーナー並んだまま走ったり。

いや~~楽しかった!!!

シビックのサーキット走行は、メガーヌRSを探して追いかける事で、楽しさ発見できました。
(って、知り合いではセバスチャンさんだけ?)

これまでGTツーリングカーって思っていたけど、スイフトとじゃれていては見つからない遊び方
でした。



後半の話が長くなりましたが、前半のスイフトバトル。



ちょっと、団子に出会うと、抜け出るのは必ずスイフトだね。


ターボって、この程度の気温でも、油温は、ソコソコ上がります(水温問題無し)

クーリング後に、再度で会うjのはまたスイフト!



走っているときは、ITASUNか、くまちさんか解っていなかったけど、追いかけてみた。


C枠で、タイヤのエア圧下げたら、このタイヤでもリムからズレる事を発見!!



そうそう、最後の10分で劇的にガソリン減らしてしまいました。



こんなになると、全開走行中でも、パワーセーブが入るから、耐久には向いてないマシンです。

メーターも



袖ヶ浦の走行前に口いっぱい満タンにしたのに。



アレ?これしか入らないの? ガソリンをタンク容量まで使い切るって点でもスイフトの勝ち!!


さあ、次はどのタイヤをシビックにプレゼントかな?

UFOで、お話してた、某国産車(FRでスペアタイヤ積める)も、一日妄想してましたが
もう一台、セッティングの違うスイフトって選択が一番リアルに想像できますが、シビックに
もう少しタイヤを奮発して(できればスピードリミッターだけ外して)実力みてみたくなりました。
Posted at 2017/03/26 19:04:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 練習走行 | 日記
2017年03月23日 イイね!

【閲覧注意】クラッシュ前の予兆?

【閲覧注意】クラッシュ前の予兆?まあ、クラッシュ好きな人は
居ないと思いますが。

不安になると思って、情報をセーブしたら
余計に不安になっている方もいるようなので
ブログにしてしまいます。


今回は、未然に防ぐ方法が無かったのか
動画を見直してみました。


1、やたらとオーバーだった(タイヤの裏組が原因と思いこんでいた)




自分の車では、1コーナーでこんな挙動は無かったような?



2、waku-3の「フェイント」のすぐ後に自分も




ひょっとすると、コレが予兆だったのかもしれません。

次の走行枠で、減衰をオーバー消える方向に弄りました。

その結果か? アウトラップ3周で!!



ポキッときたとき、タイヤが外れたか?と思いましたが、少しは立て直していたつもりが、動画を見ると、あっと言う間に動けなくなってますね。


結果



ココが折れてました(汗)


まあ、自分の走行量では、色々なところが壊れて当然なので
富士ショートの最終コーナーと言う、比較的速度域が低いところで折れたのが
「運」の良さでしょう。

二日前のTC2000最終コーナーだったりしたら(汗)

あきらかに、「過走行車」なので、スイフトだからここが弱いとか無いので安心して下さい。

これは、修理に車の色が変わるクラスではなく、軽傷です。
Posted at 2017/03/23 23:54:13 | コメント(8) | トラックバック(0) | 練習走行 | 日記
2017年03月20日 イイね!

ご迷惑をおかけしました

ご迷惑をおかけしました某waku-3に、「かかってこいや」と
某所で、宣言されてしましました。


やむを得ず、対決の場の富士ショート

走行券買いに行って気づいたのですが
なんと!!! 今年初走行。

しかも、猪仲間のlinlinさんが
「オーバーヒート?」

先週は、同じ猪チームのITASUNが
3速壊して、アウト!!




そういえば、カッコいい青い車も最終縁石の餌食。



でもね。

やっぱり自分のキャラは、バトル対決求められたら応じるしかないでしょ?

山は無くてもA052は最強です。しかし、イン、アウトが決まっているタイヤの裏組と
裏組直後のリアタイヤは、デンジャラス。
でも、その状態に合わせたセットと、走り方こそが練習だと、大口叩いておりました。


対決1枠目は、彼が自分到着時の枠に出したタイムがターゲットらしい。
一枠目(自分にとってはSS4 C枠が一枠目)、残念ながら、0.2及ばず(汗)

次のSS4 D枠は、同時走行の直接対決。



しっかり狙った(クリアになって全開した)ところで、やっつけたかな?と思えるタイムで
まあまあ、納得。

ところが、まだまだこれからと思っていたE枠に、「なんとなく危険な予感がするので
やめときます」との事。

後に、この予感の凄さを知る事に。

流石に、E枠となると台数も減ってきました。

団子の遷都になって、「さあ、アタック開始!!」と最終コーナー手前から
全開加速して、4秒台狙いにと、最終コーナーに飛び込みました!!


あ~~~

「タイヤ取れた?」と思いましたが、とにかく後ろにも居たので、ステアリング切らずに回避できる場所で車停めました。

アンダーや、オーバーも出してませんし、縁石だって乗ってません。

純粋に走り過ぎて、ある部品が折れてタイヤが喰い込みました。
サーキットって、色々な部品に高い負荷がかかるので、予防は部品交換ですね。
二日早くてTC2000で折れていたら、大クラッシュだったと思います。
富士ショートで良かったって、本当に思ってます。


 そういえばこのパーツだけ、色が変わる大修理の際に、移植してもらってました。

ほぼ、サーキット走行ばかりで、8万キロ(いや最初はノーマルでマイスター戦
参加したので、7万キロぐらいかな?)近く使われた部品。

自分の車の部品で、最も長く使ってしまっている部品でした。


残念ながら、予兆は無かったですが、スイフトでは珍しいかもしれないけど
比較的良く聞く場所だったそうです。

 別の猪さんも、自分も、毎週(しかも満タンからガス欠まで)走る人は、心配な
部品は定期的に交換すべきですね。

 同枠走行の皆さん。
長時間赤旗中断して申し訳あませんでした。


 サーキットまで、同乗してきたのに、トラブルを横目に
もっと乗り心地の良い助手席にサッサと移った〇オタさん。
助手席で鼻の下伸ばした、写真が届いてますよ(爆)

 自分の大きなネタの前に、waku-3のネタ動画UPして
ねてしまおう!!



 最後まで、心配してくれたwaku-3ありがとう。
でも、アレは単なる部品の疲労ですから、全く気にしてません。


 来週の袖ヶ浦は、車両を迷う事なく、白い方に確定です。

Posted at 2017/03/20 23:41:50 | コメント(8) | トラックバック(0) | 練習走行 | 日記
2017年03月19日 イイね!

三連休初日は、TC2000

三連休初日は、TC2000筑波では滅多にない、ライセンス走行
5枠の日!!

しかも、3連休初日!!
翌日は、REVのスイフト5LAPバトル!


これは、大混雑と思いきや???







朝一番は、かなりの台数だったようですが、早起きが苦手な自分は、午後から3枠走る事に。


途中、「やる気」満々の某FF外車(ハレギンザのステッカーで、他人ではないと意識してました)。

間違いないく、筑波でご一緒すると思って、追走やめましたが、どうも行先は違ったようでした(爆)


今日は、一人で知り合いも居ないので、熱くなることもないと、練習用タイヤを復活。



カテゴリーは、Sタイヤになるらしいですが、実売価格はZ2より安く、グリップはZ2に勝る。
更に、ライフがZ2より長く、71Rの二倍はもちます。
リアには、Z3(新品から2回使用)を履きましたが、リアの方が減りが早いと思われます。

コンパウンドのGGは、何の略?爺じゃ無いはずですが、安くて長持ち最高です。



練習だから、タイムは二の次。

まずは、軽く様子を見ながら、遊んでくれる相手を探してみます。




この枠は、台数も多く、ロータスさんが遊んでくれそうでしたが、団子を堪能して終了。

クリア狙いじゃなかったけど、クリアになったラップがありました。




あのT者様の、お札を真似してみる。



某、匠の日に「貼り方違う」との話が出たようですが、お札なので、ゲン担ぎのようなものです。


あらら、気温が上がった為か、Y4あたりになると、土曜日なのに、隣のピットも空!!



ブレーキ冷却が、まだ課題なのかな?
特にフィーリング的には問題無いですが。




明日(今頃結果でている)の5LAPバトル、2秒台に入ったのでしょうか?

同じスイフトなのに、こちらギリギリ9秒台ですが。

月曜日は、

今年初lの!!

富士ショート走ってきます。
Posted at 2017/03/19 18:51:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 練習走行 | 日記

プロフィール

「なんと!みんカラでキャンペーンプレゼントに当選していたらしく、これが送られてきた!
正確なインプレッション書くには使い方から読まないと。」
何シテル?   08/28 08:59
キン@Gです。 (ハンドル名、爺の漢字が書けないのでパクッてGにしました) 過去を振り返っても仕方ないので、過去の話は省略としました。 とにかく、サー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   1234
5 67891011
12131415161718
19 202122 232425
26 2728293031 

リンク・クリップ

JAF筑波サーキットトライアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/08 15:29:36
1番の意味あるんですか? 2位じゃダメですか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 21:41:53
TAKUMIモーターオイル/AKTジャパン X-TREME 0W-40 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 08:40:07

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ じいちゃんマテマテ号3 (スズキ スイフトスポーツ)
じいちゃんマテマテ2号からエンジンとチューニングパーツを引き継いだ3号です。
マツダ デミオ マツダ デミオ
買い物車と思って購入しました。内装でなんとかエディションを選びました。 ところが良い意味 ...
スズキ スイフトスポーツ じいちゃんマテマテ号2 (スズキ スイフトスポーツ)
じいちゃんマテマテ号が、二度目の大きなクラッシュにより、車体番号や、ナンバーや、ボディー ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
スイフトの修理中などの為に、スイフトを増車するつもりでした。当たるわけないと思ってなんと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation