• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キン@Gのブログ一覧

2019年01月26日 イイね!

くまちブートキャンプ(袖ヶ浦編)

くまちブートキャンプ(袖ヶ浦編)来週の氷上ひゃほ~、に備えて

タイトル画像のようになりました。












リップ外して、前後車高UP、フロントキャンバー起こしてフロントトーイン


サーキットの走行はどんな感じになるのかなぁ?




くまち親分が、「小富士軍団の先鋒戦に備えて、特訓するから付き合え」と

先週の小富士編で、号令が!


チバーズも来るとかこないとか?

赤い、外車も参戦してきました(汗)





まずは、様子見走行から。



逃げる枠さん、逃がさないくまちさん(俺カメラカー)



実は、この動画の前にコースインが遅れたところに、赤い外車さんが狙ったように後ろから!

すっかり、仕様変更忘れてスピンしてしまいました(汗)
同枠走行の皆様、失礼致しました。


くまちさん、かなり良いタイム出しているのに自分とは遊んでくれないのかなぁ?




いつものキャンバーだと、フロントはインが減るけど、今日はアウトが減りました。




でも、リアの減りはバランス良い(いつもはアウトが減る)。



最後に、やっとくまちさんが枠さん引き離して、2ラップぐらい遊んでくれました!



一枠目に1秒離されたので、覚悟してましたら「オイラは、マージンたっぷりだ」

と、並んでオシマイでした。


そうそう、みなさんタイヤカス取りがブームらしいけど(タイヤカスが付きやすいらしいけど)

自分のリアタイヤこの程度は、往復の高速でとれるみたいです。
(もしくは、取れてなくても気にしてないだけ?)

帰りは、安定のUFOでしたが、食事の写真撮り忘れました~~~。

Posted at 2019/01/26 23:57:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 練習走行 | 日記
2019年01月20日 イイね!

【くまちブートキャンプ】タイムはタイヤと早起き

【くまちブートキャンプ】タイムはタイヤと早起きくまちさんに発破をかけられ
2019年に心を入れ替えました













何を替えたかって?

すでに2019年になって、二度も早起き(6時起き)を実現したのです。

もう、昔のように「B枠から全部走り」を脱皮して、「A枠コソ勝負、せめてB枠で走行終了」
としてみました。


家を出る時は薄暗い(6時半)


この写真が富士スピードウェイに到着した写真です。



もう、先週末走ってなかったから、走行開始前に1時間も準備できたはずなのに
アレも、コレも忘れてばかりでした。毎週走ってないとリズムが狂う。


リアカメラ、上下逆に付けて逆絵になっていたり(汗)

走行開始後、タイヤ温めて一発勝負のつもりが、アレ?リアタイヤにカスでも付いてる?

と思うぐらい、リアがいつもと違う(リア減衰を全緩めだった)と、もうボロボロ。


A枠は、3台ともコースインしているので、イチャイチャしてました。






B枠で、4周温めて、自己BEST更新





実は、C枠休んで、午前最後の枠を走るつもりが、幻でした。



流石、ビリーくまちさん!! FFドリドリの見本動画です。




いつもは、枠さんがスズオタ師匠に「BEST-BEST」と同じタイムになるように。
との指導を受けているらしく、自分も真似してましたが、今日はノリノリおじさん達との
合同お遊びなので、色んな区間BESTの出し方を意識してみました。

第三セクターの繋がらないところがインチキの種です(笑)



こちらでも、タイヤ交換



暇だから、点検してみると、今日じゃなく、普段縁石またぐから綺麗に削れてました。




さっさと、3人とも撤収して、久々に大井松田でアサリ入りラーメン食べました。

Posted at 2019/01/20 00:09:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 練習走行 | 日記
2019年01月07日 イイね!

K-1スポーツTC2000走行会

K-1スポーツTC2000走行会TC2000と言えばスミスさん


その胸を借りにインフルエンザ
騒動の家庭崩壊覚悟で参加して
きました。







今日は、K-1スポーツさんの20周年記念のイベントです。
20分×3本とは!! 楽し過ぎます。



優しいドラミ(某草レースは、漫談ですが旗の説明は大好きです)





知り合いスイフトは6台。

Aグループは、自分とスミスさんと間違い探しはエンジンでしょ?のマイスターチャンピオン

あえて、エンジンを忘れてきたとか、車体の慣らしとか?



Bグループも、ここで火花が散ってました。




アイドラーズの筑波戦が終わってから走ってないよね?


狙うは、2018年3月のアイドラーズ予選のBESTタイム更新。


スミスさんについて行けば、ナニかつかめるかも?



まずは、1本目

走り始めて愕然、もう7秒台に入らない(汗)

スミスさんの後ろで学ばせて頂いたラップから7秒台連発です。



少し思い出してきたかも?

でも、最終コーナーが遅い(ロガーで見ても3月の時より遅い)



次に2本目

スミスさんが、「次は先行でどうぞ」との事なので、抜かれたら追いつけないので
「ブロック走りで良いですか?」 <=意味不明

との事で、並んでピットロードに




実は、タイムが落ちるの覚悟で、最終コーナー進入をブレーキ遅らせて並ばれるのを防いてましたが、一瞬のスキに並ばれて抜かれました。
(その動画は、別のSNSに?)


今回のタイヤも、自分の方が有利でしたが、もう少しスミスさんを苦戦させる為には
アイドラーズの夏以外使ってない、245V700で挑んでみたいです。



今年も、正月から筑波名物



を、頂きました。

浜松VS小富士の二人とともに。
Posted at 2019/01/07 23:25:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月06日 イイね!

新年初日の富士レーシングコース

新年初日の富士レーシングコース富士スピードウェイ

毎年、営業初日は色々な
サービスや、体験走行会など
イベント沢山あって、サーキット走行
が、少しでも「特別な場所
ではなくなるのは嬉しいですが。









こんなに沢山の車が、朝早くから集まってます。




何故か、ちゃんと講義を受けたハズの
方々が走る「ライセンス走行枠」が
新年だけは、特にデンジャラス


ホワイトラインカットや黄旗追い越しの説明が
コースライセンスの講義では、あまりしないのかも?
そもそも、自動更新にしていたら、何年も前に聞いた
話なので、忘れるよね?


コースインから、くまちさんと電車するはずが、タイムも近いだろう白いロードスターさんが
遊んでくれるらしい。




縁石またぎなど、流石でした。

こちらが唯一の攻めどころは、1コーナーのブレーキ勝負。

タイヤや、ブレーキ

スカラシップの DIXCEL R01

が、勝っているのでしょう。


車一台分、こちらの方が遅くブレーキしても曲がれるものだから
1コーナーは、かなり楽させてもらいました。


夢中になり過ぎて、目的を忘れてしまったのですが、お相手がピットインされたので

くまちさんを探してみました。



このおじさん、レーシングコースなのに、前後ZⅢの205通し。

こちらA052の225通し。



そりゃ、ブレーキは勝つよね。

2周目のストレートで、バックミラーに注目して下さい!!(笑)



流石に、160キロ過ぎると、スリップの効果が凄い。

それを少しでも、と思ったのか、否かは知りませんが、バックミラー畳んで空気抵抗減らしてます。

ブレーキ前に開くところが、DRSみたいでカッコいい!


絶対大きな差がでると思っていた100Rで意外と離れないのは流石です。


1月3日限定の、トン汁も無事頂きました。




帰路につく為に、ゲートまで戻るコース内で、右ダンパーあたりから「カタカタ」異音が!

ゲート出た、トイレ前の駐車場で、点検すると、ダンパー上部のナットが緩んでます(汗)


しかも、自宅からLINEで「娘がインフルエンザ発症したみたいだから、なるべく早く帰って
これない?」との連絡が!!

翌日は、孫2号まで感染!!

楽しい、正月サーキット遊びは、この連絡で、スイッチオフとなりました。

でも、1月6日、TC2000に行くつもりです
Posted at 2019/01/06 00:05:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 練習走行 | 日記
2019年01月04日 イイね!

新年早々良い事あり過ぎて怖い(まずはショートから)

新年早々良い事あり過ぎて怖い(まずはショートから)前夜お友達から

「寝坊していると、チケット売り切れますよ」


と、みんカラでつぶやかれて










目覚ましセットタイムを早めました。









何せ、年末には、余裕こいてチケット買えなかった実績が(-_-;)


ゲートに、結構な台数の車が並んでいたよ。

でも、皆さん千円払っているって事は、ライセンス走行じゃないよね?

ショートに行ってみると、スイフト0



慌てて、レーシングコースに行ってみると、車は沢山いるけどチケット売り場に並んでない。



と、言う事で、新年はショートコースで、1年ぶりぐらいのA枠狙って、アワヨクバ
BESTタイム更新狙ってみる事に。


居た居た。なんでも軽量化の為に、どこぞに籠っていたらしい。



どんどん、来ます





噂には聞いていたけど、スイフトを虐める事をご飯のおかずにしている白い
ロードスターさんがいるらしい。



たぶん、この方なんだろうと思われますが、自分と違うところは抜く事には興味がないのかなぁ


あんまり遊んでくれないと思ったら、ターゲットはwaku-3だったんですね。

邪魔しちゃ悪いので、別行動。


後ろから来たよ~~~。怖いよ~~~~。
饅頭怖い





新年から、遊んでばかりじゃダメだよね。

waku-3がいつも、言ってました。

「速くなりたかったら、BEST-BESTと同じ走りをしなさい」って。

ベテランの指導に従って、意識して走ってみます(3分20秒までは、戯言なので飛ばして)。





ロガーで見ると。




waku-3の駄目出し。勉強になります。





今日は、抽選やっているらしいんだよね。


コレ、当たりしか入ってないんだよね?


時間が無いので、レーシングコースに行ってきます~~。


帰宅したら、何倍もの恐怖が待っているとは知る由もありません
Posted at 2019/01/04 23:04:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | 練習走行 | 日記

プロフィール

「@たつ@ZC31S あの動画ぐらい雨降ってくれれば、細いタイヤの方が有利と思ってますが!晴れたらアウト!」
何シテル?   10/30 18:53
キン@Gです。 (ハンドル名、爺の漢字が書けないのでパクッてGにしました) 過去を振り返っても仕方ないので、過去の話は省略としました。 とにかく、サー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  123 45
6 789101112
13141516171819
202122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

JAF筑波サーキットトライアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/08 15:29:36
1番の意味あるんですか? 2位じゃダメですか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 21:41:53
TAKUMIモーターオイル/AKTジャパン X-TREME 0W-40 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 08:40:07

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ じいちゃんマテマテ号3 (スズキ スイフトスポーツ)
じいちゃんマテマテ2号からエンジンとチューニングパーツを引き継いだ3号です。
マツダ デミオ マツダ デミオ
買い物車と思って購入しました。内装でなんとかエディションを選びました。 ところが良い意味 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
当時、このサイズで1.6Lが少なかったので。
スズキ スイフトスポーツ じいちゃんマテマテ号2 (スズキ スイフトスポーツ)
じいちゃんマテマテ号が、二度目の大きなクラッシュにより、車体番号や、ナンバーや、ボディー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation