知り合いが居ないとかは、まだ現地でナンパすれば楽しめますが。
暖かいと、サーキットの走行台数も減るとは思いませんでした。
強風の為、アクアラインは速度規制。
渋滞ないと、我が家から一番近いサーキットは袖ヶ浦です。
自分が到着した時は、2輪走行時間帯でしたが、コース内に走行しそうな
クルマは一台も居ない!!!
昼食も、他人と接しない為に、コンビニで仕入れたコレです。
走ってきたばかりなので、エンジンの上に置いてボンネット閉めて
待っていると適温になります。
飯食い終わる頃には、人も少し増えてきました。
お隣のピットにカッコいいNDロードスター。
理由会ってフロントフェンダーをガン見していたら、お話かけて
くれました。
「カッコイイですね。自分次はFR乗りたいんですけど、ND見せてもらって
イイですか?」と。
リアウィングがかなり立っているけど、パワーロスにならないのかな?
後で、わかったのですが、袖ヶ浦友達のFD乗りの方の仲間さんでした。
絶対先輩だと思っていたら、FDの方から「キンさんより10才ぐらい若い」との事。
どんだけ速いか一緒に走ってみたかったなぁ。
まずは、ボッチで走行してみます。コースインでは何台か居たのに??
つまんねえ。
でも、苦手なヒール&なんちゃらの練習は続けます。
つまんないから、予選を意識して、一発アタック練習。
動画では、喜んでますが、混み混み時のバトルほど楽しくありません。
フロントタイヤが終わりかけなので、タイム稼ぐ5-6-7の進入時がアンダーで
アクセル踏めない。
暇だから、そんな時用のスペシャルセッティングして遊ぶ事に。
秘技、左コーナー仕様。左側の車高を、車高調1回転(2.54mm?)下げてみました)実際には、緩まないようにし過ぎた為。、右側を1回転上げましたが。
結構かわりますね。
そんな、作戦ところに、財力に物言わすあの方が!
これ、どう見たって、スイフトじゃないだろ??(笑)
パワーあっても、ノーマルタイヤじゃ良い勝負じゃない?
ナニ、慣らし??
他人の車??
(何台も【他人の車】とか言って、色々買っているか私は知ってます)
バトルにはならなそうなので、試乗させて頂きました。
まず、価格も同程度の2Lターボ FF(シビック)と比べ。
ターボがマイルド。速いんだろうけど、ドッカンじゃないから
マイルドに感じます。
モードがノーマルモードだった為かもしれませんが、足も柔らかい。
サーキットではないですが、乗りやすい車です。
でも、サーキットで激ハヤを味わうおでかければ、この価格は高くて、財閥さんじゃないと買えません。
さあ、本物の速い方のオデマシです。
コースが空いているのですが、彼のアタックラップはあっと言う間に見失うものの、猿走りの自分は、彼のクーリングラップを入れると、平均同レベルのラップタイム(知り合いじゃなければ、殺される表現です!)
で、恩恵があるんです。絶対こっちがカマ掘る事にはならないから、死ぬ気でついていくと、なんと、その前の方々は全て避けてくれるので、事実上のクリアラップ。
お陰で、秘技セッティングが効くのか試せました。
結果、それでも舵角は増えましたが、前の枠と同程度のタイムで5-6-7を走れました。
まあ、アレは、お遊びだから試せましたが、捨てるコーナーのが遅い。
あと、リアタイヤがついていけないですね。
FDコバンザメ走行
NDに改造費つぎ込むと、アバルト?のロードスターと変わらない値段?
部品が安い?
でも、どちらもタイヤはつめないようです。
Posted at 2021/01/17 21:56:58 | |
トラックバック(0) |
練習走行 | 日記