朝は、10ミリ超えの雨量との予報だったので、平日と同じ時間に起床!
平日より10分でも早起きはテンションダダ下がりの自分です。
タイヤカス取りに、ワザワザサーサーキットまで行くのは自分と糞クソオジサン
だけかとおもいきや!
自分の到着は、予定ではA枠走行開始の9:00。
ところが、もうこの時期は8:00~ がA枠なんですね・
到着した時は、A枠から走っていたオタさんと、B枠出走?のITASUN
ITASUNもタイヤカス取りだそうです。
タイヤカス取りとの大義名分か?
こちら、ちょい遅い組。
銀のスイフト、全車ZC32S
偶然って怖い
昨年の雨のマイスターでも、タイム微差だったITASUN
なにを思ったのか、変態オタさんの真似して雨なのにZ3に履き替えて
まあ、こちら、フロント71S、リアA052でしたから。
(それでも、アンダー地獄)
さて、いよいよ前週アイドラーズで使ったリアタイヤのカス取り。
面倒だから、リアしか変えずにコースインしましたが、リアの
グリップが上がって、フロントエア圧をうんと下げて、ガガガの
プッシュアンダーでない程下げれば、良い事あるかも?
が、大失敗。
最後の5分でピットでフロントのエア圧2.5ぐらいに上げましたが
2週でチェッカー。
糞クソくまちさん、トラクションコントロール無しでマイスター戦の
雨量の強い時は苦戦してましたが、今日は雨量強くても、安定してました。
まあ、ウェットは路面次第でタイム変わるので意味ないですが、プッシュアンダーとの闘いで、コーナー進入速度選択が難しかったです。
A052前後ならば、かなり変わっていたと物で勝負の自分分析です。
で、いつの間にか「オリヅル」さんが、閉店でした。
新しお見せは、定員さんが慣れてない部分はありましたが、
自動券売機なのに、数はおばちゃん次第とかは無く
味は、かなりグレードアップしてました。
煮るカツを頂きましたが、下側が煮てあって、上側は揚げたてのサクサク
ウェットで、タイヤの前後バランスミスると、もう手が無い事を学びました。
リアのタイヤカス、結局取れず、帰りの東名であえてフロントに履いて
雨の中帰ってきましたが、それでも取れず。
カスが、タイヤと一体化してたので、山が増えたと前向きに考える事にします。
Posted at 2021/03/14 21:28:17 | |
トラックバック(0) |
練習走行 | 日記