先週、先々週と「日曜」だった
からとはツユ知らず。
渋滞無しで、横浜青葉から
東名高速のると、ドアtoピットで、1時間5分。
土曜でも上手くいけば今年初のA枠にすら間に合うかも?
甘く無かった(´;ω;`)
タイトル写真のくまちさんに「ピット、後ろに置かせて」
と渋滞からメッセージ。
着いたらA枠走行終わっているにも関わらず、隣が空いてました。
B枠走行まで25分しかありません。
荷物も多いし、サーキットでは絶対レーシングスーツに着替えるので
「C枠から」と思ってましたが。
色々あって、B枠、5分遅れでコースイン。
なんと!お誘いしてくれたくまちさん「俺休む」と??
やむなく、一人で。
せっかくB枠なので、クルマの外気温24度でたが、リアに1レースしか
使ってないA052も付けてきたので、34秒台入りを妄想しつつ!
撃沈です。
35.071(スマホ画面)で、その後は、35.1秒台は続けられるも無情にも
チェッカー!!
次の枠は休もうかな?と汗拭いていたら
「俺走る」と、またまたくまちさん。
アイドラーズで1戦使っただけの、フロント用A052
先週も2枠走ったけど、今日の1枠で、かなり減りました。
この横の段がつながるところが、噂のスリップなんちゃら。
A052は、全面均等減るので、まだまだ問題無し!!
右(外周側)
左(内周側)
くまちさん、ゆっくり走行準備しているので、先にタイヤ熱入れして準備させてもらいます。
彼が、ピットアウトしているのをストレートで確認して、ウォームラップに全てをかける!
速い!
最終コーナーの立ち上がりで、リアが片輪走行になっているとは!!
三味線71RSなのに、やるところはやる方です。
やっぱり、3種の異なるクルマを乗りこなすマルチ人間。
ニコニコ、糞クソですが(笑) 走る時は走ります。
二台の差は、ピッタリ1秒でした!
これだけ、差があると、自分も諦めがつきます。
クルマさんにお留守番お任せして、D枠走らずお食事に。
(超久々なお友達がクルマのところに来てくれていたらしい)
お食事も、自分は朝早起きしたので食欲がなく、珍しいスパゲッティ
油物を食べて「おめぇより元気だぜ」と唐揚げをさっくりと。
富士ショート走ると、助手席側インナーフェンダー穴あきますよね?
昨年新品に替えたばかりでしたが。
来週は、土曜日はクルマないので、日曜どこかで走る予定です。
10月31日は、筑波サーキットトライアルなので、それ終わるまでは
富士ショートに合わせたセット変更はしませんので、現状での練習を続けます。
Posted at 2021/10/10 19:15:48 | |
トラックバック(0) |
練習走行 | 日記