6月4日、退院してから初のサーキット走行がアイドラーズスプリントでした。
早速、サーキット走行に慣れる為に練習です。
練習用タイヤが71RS(新品)しかないので、タイヤカスを嫌って
雨予報の日を狙ってました。
そしたら!!
の方は、想定内でしたが。
荷物が!!
大量なA052バリ山が、サーキット往復用??(笑)
しかし、練習のお題が「yutahaさんのパクリ」でした。
ファイナルをノーマルに戻したら美味しいの?です。
実は、発病する前に「タイヤ外径でファイナル確認」と思って
大外径タイヤ買ってあったらしいです。
更に、それを忘れて、もう一組同サイズを(汗)
215の50なんですよ。このサイズだとホイールが7Jで良いって。
7Jは、リヤ用(オフセット)しか持ってません。
見た目は、フロントが内側に入り過ぎです(リアは面一なのに)。
後ろのデミオ純正と同じぐらい。
カッコ悪いけどなにか?
と、実はこの日のメンバーで一番に到着していたのは!
あの?クルマ不調とか?
で、袖ヶ浦路面ウェットなのに、アイドラーズ参戦者が横4台並びました。
袖ヶ浦って、コースの土壌か?雨やんでも、高いところとかに湧き水ポイントがあって、雨錬大好きな人には美味しいのです。
で、タイトル画像通り、便所コーナーまで3速ホールドで、タコメーターを
ピークホールド(赤いV字)にして確認できました。
8000チョイ手前で無事?に
って、路面コンディションからこの日のタイムはわかりませんが、
いつもの225/45R16だと明らかにレブ当たってまだ前荷重になって欲しく無いところでの減速が無くなりました。
動画をご覧下さい。サブのバックミラーに33なのに待ち構えて追いかけてくる
お友達がしっかり映ってます。
さあ、もう一本、タイヤ冷まして走ろうか?の時に
レーシングスーツのファスナーが壊れました。
実は、富津にある父の墓(隣が祖父の墓)に、耳のお礼参りに行く予定でしたので、「走るな」って事だよ。を素直に聞き入れてお墓も掃除して帰りました。
アクアラインの渋滞怖く、短時間で食べれる牛丼予定が。
そう言えば、魔改造チューナーの方は実はグルメじゃないの?
と、思っていた方のお勧めが二軒
短時間に出てきたのに、とても美味しかったです。
グルメ(高級と言う意味でなく、舌が肥えている)間違い無しです。
自分は、味音痴確定ですが、自覚してました。
Posted at 2023/06/13 18:48:18 | |
トラックバック(0) |
練習走行 | 日記