ルーチンの走行日が、土曜日の自分と。
ルーチンが月曜日の
コロコロまんさん
滅多に、一緒に走れるチャンスは無いのですが。
袖ヶ浦の雨は、沢山練習している気でいました。
「こんだけ降ったら中止だろ?」も某プロ応援走行会とレースがありました。
その時予選は排気量順とか?でしたが、決勝はAudi(4駆との事)とスイフトが
上位グループで争う事に。
しかし、コロコロマンさんにはスタートであっさり抜かれ。
その後、プレッシャーかけるほど近寄れないままゴールでした。
この人只者ではない。と雨の合同走行を楽しみにしてました。
平日だし台風予測で、アクアライン渋滞ゼロ。
渋滞ゼロだと我が家から、1時間なんです。
にも拘わらず、コース到着したらすでにコロコロまんさんが!
コースは、青空見えてピーカンになったと思ったら、突然の豪雨。
豪雨も長時間続かず、またピーカン。
それでも、朝は比較的涼しい
人間の健康にも、走行にも注意が必要な一日でした。
この二人は、クールスーツ(コロコロまんさんはクールシート送風付き)で
サーキット走行は、他の方に比べ快適仕様。
自分は、更に窓全閉のタイムアタック時以外は、エアコン常時オン
普段、雨だと「腐ってもA052」の自分は、ドライセッティングのまま基準タイム作りにコースイン(コロコロまんさんとも共倒れ)
私は、純正制御のみOFFにしましたが、そんなの関係無いぐらい遅かった。
正直この雨量でこのタイムはあり得ない。
しかし、前向きな私達
こんな日は
セッティング練習日
と課題を決めました。
タイヤチェック。
ほんのり暖かいです。
この温度ならば052ならしっかりグリップ。
まずはリアタイヤ比較
自分(外径合わせの為、フロント用だった215/50R16
コロコロまんさん
まあ、リアタイヤはイーブンですね。
続いてフロントタイヤ
自分(二日前のドライ走行のまま)AD09 225/50R16
コロコロまんさん
え?いつのℤ3?
1枠走行後のタイヤ温度(手センサー)では、前後とも少し熱は入ってます。
天候がコロコロ変わるのですが、自分は大雨側にかけて「オーバーセット」に
思いっきりフリました。
作戦成功!
このぐらいの雨量までだと良い勝負かな?
その後、数分で乾いてきて、突然の集中豪雨(全部同じ枠ないですよ)
大雨感じたのに減速足りず。
アンダーからの半身コースアウト。
best-bestとリアルbestが同じ事が、普段の目標にしてますが。
自分に甘いので、この日は許す。
広めちゃうとコース運営大変かも?だけど。
先週より街中のハイオクガソリン高騰してますが。
楽しゅうございました。
川ができない程度の、雨量はちょと残念でしたが。
Posted at 2023/08/15 10:58:31 | |
トラックバック(0) |
練習走行 | 日記