• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キン@Gのブログ一覧

2025年05月25日 イイね!

単純に走るの好き

単純に走るの好き


クルマの
運転が好きでは無く
単にサーキット
ぐるぐる走るのが
好きみたい。



30年前から毎週ねw

昔は、1ヶ月の定期券的な走行券を買った事もありました(笑)





それでも新しい発見もあります。
休日枠なので、速そうなお方を見つけて追走(違?)



まあ、フロントだからかも? 71RSタイヤカスが減った説




リアの先週新品おろし(茂木30分2本、袖ヶ浦30分走行後)
一度も、タイヤカス取りしてません。雨でもタイヤカスつく71RSとは思えない?




もう、一番沢山走っている袖ヶ浦だと、準備したタイヤと当日の気温で
設定タイムの誤差は、0.*秒。
19秒台と、お隣に公言したので、密に前半になれば嬉しいと。




新しい発見!
UFO定食の新メニュー 「牛みみ焼肉」




次の週末は、晴れたらかんたさんに会いに富士と思ったら!
WECで、走行枠無し。

だったら、雨の袖ヶ浦を希望します。
Posted at 2025/05/25 20:31:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 練習走行 | 日記
2025年05月23日 イイね!

K-1茂木 走行会(慌てて投稿)

K-1茂木 走行会(慌てて投稿)今回の茂木走行会は、
沢山イベントがあったので

旅行編と、走行会編に
分けてブログ投稿する
つもりでしたが。






明日は袖ヶ浦フォレストに走りに行くので、ブログ貯めたくないので
一緒に書きます。

まず、前泊猪組は、突然の思い付きでSL乗ってきました。
突然思いつくのは、私ですが無計画。
しっかり事前調査さえる方と一緒なので心強いです。
料金を調べてあっただけでなく、行きも帰りも時刻表まで紙に印刷してあったので
晩飯遅れも心配なく。



ハイ、前泊時の夕食までは一緒ですが、朝起きたら!
すでに、居ないどころか、ピット確保の写真まで送られてきました。

参加台数100台 50台づつの2クラス分け。
30分、がっつり走れます。



Aクラスのスイフトの中では、最下位でしたが。
Aクラスのスイフトは魔改造ばかりで、世間一般のサーキット走行とは
だいぶ違いました。

今年から、競技を止めたので、ストレートもコーナーもほぼ同じ板さんと追いかけっこ。


こんなに気持ち良い最中にはクーリングなんて無理です。


linlinパイセンが引っ張ってくれましたが、ストレートで離れるのでスリップ効果は前半だけ



アバルトさんとは、国際コースで辛いけど、一番のライバルです。



言い訳
新品で、袖ヶ浦2枠走っただけだったのですが。



国際コース30分、サル走り2本でこんなに減ります。

リアは、2025年製の新品!
なぜか、タイヤカスがA052と同等しかつきません。

お土産は


全く着色無しの、素朴で美味しい私専用のごはんのお供。

茂木では、ディクセルさんのR01がベストですが、製造中止なので
帰宅して次回の茂木用に温存します。
Posted at 2025/05/23 20:52:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2025年05月11日 イイね!

細いが偉い?

細いが偉い?先週、雨が楽しい
って、言っていた
ハズなのですが。







準備万端



たかが、タイヤ。
されどタイヤ。

雨は、細いタイヤの方が偉いと言う事を、
思い知りました。

雨の袖ヶ浦は、ピットに雨が吹き込んできて荷物が濡れるのです。



場所取りも、壁の横。
(2台しか居なかったけど)


楽しいと言ったときのフロントタイヤは
205/50R16 の71RS
今日のタイヤは
225/45R16 の09D

多少は、タイム落ちると思ってましたが、
まさか、こんなに苦戦するとは!!(赤が今日のBEST。緑が先週)


色々走り方試しても、ほぼタイム変わらず。
普通にフロントタイヤが逃げます。




仕方ないので、大人のオモチャのデータ撮り。



このオモチャ。ロガーと同じくパソコンに繋ぐと色々分析できる
事がわかりました。
これまで、使っていたレーザー温度計では、その場でしかわからなかったから
家での楽しみが増えました。

マウスで何処の場所でも温度測れますが、ブログに
UPする為にスクショしました。



P2が、この日のフロントイン側温度です。
P3がセンター、P1がアウト側です。

フロントは、キャンバー大だし、インかきするし納得でしたが。

リア(このデータはドライ時)のデータが!



リアはTMキャンバーシム大盛なのに、アウト側が減ってます。
温度は、フロントと同じくイン側が高いんですよ!!
なんで外側が減るのか謎になってしまいました。

ついでに、ブレーキ部分の温度です。



P1のパッドが175度
P2のローターが173度

だからナニ?ですが。

padはディクセルさんのZです。
実は、この日だけ鳴き止めシム付けてます。

う~~ん。
サーモカメラも、そのうち飽きそう。
Posted at 2025/05/11 19:27:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 練習走行 | 日記
2025年05月10日 イイね!

サーキット走行のコスパ抜群

MTバブルの影響も少なく、サーキット遊びには最高。
Posted at 2025/05/10 16:56:16 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年05月03日 イイね!

平日の走行は淡々と雨錬

平日の走行は淡々と雨錬5月1日~6日まで
GWと決めました。


平日扱いは1か2日
アクアラインも安く
走行料金も安い
平日走行







天気予報で



は、5月2日だけ
なので、狙っていきました。


本当は、タイヤ温度も新秘密兵器で調べたかったけど(汗)
上着と一緒に玄関に忘れてきました。

到着したけど、雨はちょっとだけ。



久々に、ピットの屋根の上に登って、コースの濡れ具合を確認
ちょっと、乾いているところもあるね。




11時枠に、「チョイ濡れタイム」を測るべく、チケット買って
コースイン



セッティングは、自分のこれまでのウェットセットでエア圧は
フロント2.5 リア3.0



30分、ほとんど同タイムでした。

そもそも、コースには2台しか居ないので、食堂もボッチです。
初のメニューがお安くって申し訳ないので、味噌汁追加



1時枠も、川ができてないので見送りつつ。
ピットの荷物が濡れてきたので、ピットお引越し。



1時枠から、Youさんが走行開始。
走っている水しぶきを確認して、2時枠走行にしました。

昼飯前に、エア圧上げてみた。
リア4キロで、タイヤが浮いてくるね。



走り出してみると! 良いんじゃない?川でもハイドロしないよ!



タイムは、午前中の0.3落ち

大満足でした。

ODBⅡのメータも、今日は水温や吸気音不要だからと



ペダル40%は、何かが違うのね?

スロットルも100%じゃない、って聞いてはいたけどピークが87%って
みんな、そんなものらしいけど。


最後に、落ちの動画ですw

Posted at 2025/05/03 20:06:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 練習走行 | 日記

プロフィール

「富士嫌い。って書いてしまったけど。袖ヶ浦は11日以外月内走行枠が無い!富士に13日行くか??茂原が25日かぁ。袖ヶ浦が一番好きなのに、ツンデレさんだよ。」
何シテル?   10/09 14:16
キン@Gです。 (ハンドル名、爺の漢字が書けないのでパクッてGにしました) 過去を振り返っても仕方ないので、過去の話は省略としました。 とにかく、サー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1 234
56 7891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

JAF筑波サーキットトライアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/08 15:29:36
1番の意味あるんですか? 2位じゃダメですか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 21:41:53
TAKUMIモーターオイル/AKTジャパン X-TREME 0W-40 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 08:40:07

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ じいちゃんマテマテ号3 (スズキ スイフトスポーツ)
じいちゃんマテマテ2号からエンジンとチューニングパーツを引き継いだ3号です。
マツダ デミオ マツダ デミオ
買い物車と思って購入しました。内装でなんとかエディションを選びました。 ところが良い意味 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
当時、このサイズで1.6Lが少なかったので。
スズキ スイフトスポーツ じいちゃんマテマテ号2 (スズキ スイフトスポーツ)
じいちゃんマテマテ号が、二度目の大きなクラッシュにより、車体番号や、ナンバーや、ボディー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation